



TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL50T+WL11C


AtermWL50T+WL11Cを使っています。WindowsMEの時は問題なかったのですが、XPにしてからアクセスマネージャを「Windows起動時に自動的に起動する」と設定するとXP起動途中で「プログラムを終了します」とメッセージを残し勝手に終了してしまいます。その後スタートボタンから再び起動させれば使えるのですが、いちいち面倒です。一度、Windowsをログオフし、再びログインすると正常に起動してくれることもあるのですが、これもまたいちいち面倒です。ファームウェア、ユーティティ、ドライバは2002/02/27に発表された最新バージョンにしても解決されません。これはUSB接続している親機、WL11Cを装着しているノートパソコンも同じ症状が現れます。ちなみに現在はCATVで使用しています。どなたかWindowsXPを使用している方で同じ症状の方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:591539
0点


2002/03/13 00:44(1年以上前)
ログオンは、コンピューターの管理者の権限で行っていますか。ゲストなど他の権限では自動起動しないのではないでしょうか?
書込番号:591684
0点



2002/03/13 19:51(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
パソコンは私一人しか使っていないので、ユーザーアカウントはひとつしかありません。もちろん管理者です。
それでもダメなんですよ〜。
書込番号:592941
0点


2002/03/13 20:24(1年以上前)
私の場合、以前にアクセスマネージャーが自動起動自体してくれないことがありました。別の理由でリカバリーしたら、正常に起動しました。
書込番号:592990
0点



2002/03/13 22:19(1年以上前)
リカバリーということは、ユーティリティやドライバをいったんアンインストールして再インストールするということでしょうか?
それとも、OS自体をリカバリーするということでしょうか?
一応私はどちらも何度も試してみました。HDをフォーマットしなおして再セットアップはもう11回もやっています。
vaio55さんはどのようにリカバリーされたのですか?
書込番号:593245
0点


2002/03/13 23:22(1年以上前)
私のケースが参考になるかどうかわからないんですけど・・
私は付属のリカバリーディスクで、工場出荷時の状態に強制的にリカバリーするという項目を選んで行いました。
書込番号:593401
0点


2002/03/13 23:31(1年以上前)
↑OSのリカバリーのことです。
WarpStarベースも一度初期化されましたか?
書込番号:593416
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWL50T+WL11C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2002/09/11 9:19:42 |
![]() ![]() |
1 | 2002/03/29 8:32:38 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/16 18:00:10 |
![]() ![]() |
14 | 2002/03/20 22:48:33 |
![]() ![]() |
6 | 2002/03/13 23:31:41 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/10 16:23:29 |
![]() ![]() |
1 | 2002/03/09 22:57:29 |
![]() ![]() |
3 | 2002/03/09 22:49:19 |
![]() ![]() |
12 | 2002/03/12 19:50:41 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/24 21:51:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
