

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年2月18日 00:38 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月13日 23:07 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月1日 23:20 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月22日 17:43 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月11日 02:39 |
![]() |
0 | 10 | 2001年8月31日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL30A+WL11C


NEC WARPSTARでのLAN通信について教えて下さい。
ぷららのフレッツで、ルーターにNEC WARPSTAR(WL30A)を使用して、
デスクトップ(OS:Windows XP Home)のWL-11U、ノート(OS:Windows XP Home)の
WL-11CでADSLを利用しています。
今までは、ADSLの接続やWL-11UとWL-11C間でのLAN通信は問題なく使用できていたのですが、
2/1のバージョンアップ以降、WL-11UとWL-11C間でのファイルの共有ができなくなってしまいました。
(ADSLの接続は全く問題ないのですが・・・)
プロトコル(Microsoft ネットワーク用クライアント、インターネットプロトコル(TCP/IP ))は
正常にインストールされており、WL-11UとWL-11C間の通信はできています。
(ネットワーク接続でも電界強度は通常レベル)
デスクトップ(WL-11U:USB接続)側のXPの“ワイヤレスネットワーク接続”のプロパティで、
“ワイヤレスネットワーク”の項目が出現しないためファイル共有ができないのでは?と思われるのですが、
皆さんの中でWL-11UとWL-11C間でのファイルの共有が正常に行えている方はおられますか?
0点


2002/02/16 23:16(1年以上前)
わたしは、NECがたびたびバージョンアップを繰り返すので、ソフトウェアに不審を持ちます。前のバージョンに戻すべきです。
書込番号:541563
0点


2002/02/16 23:18(1年以上前)
私は、NECがたびたびバージョンアップを繰り返すので、ソフトウェアに疑問を持ちます。前のバージョンに戻すべきです。
書込番号:541565
0点


2002/02/16 23:42(1年以上前)
↑ごめんなさい、重複してしまって。私も最新バージョンはおかしいと思っているのです。今のバージョンは使っていません。
書込番号:541636
0点


2002/02/17 14:15(1年以上前)
追加の情報を差し上げます。不認識はよく発生しているようです。NECのホームページに詳しい。
書込番号:542703
0点


2002/02/17 14:18(1年以上前)
↑一度ベースの電源を切って再投入し、再実行すれば僅かながら正常復帰の可能性があります。
書込番号:542706
0点



2002/02/17 17:38(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。
再度、ユーティリティ及びドライバを再インストールしてみると、
LAN接続ができるようになりました。
ご面倒をお掛けしました。
書込番号:543082
0点


2002/02/18 00:37(1年以上前)
よかったですね〜(^_^)
すこしでもお役に立てば、私もそれで十分です。
書込番号:544182
0点



TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL30A+WL11C


PC初心者です。ご指導よろしくお願いします。
AtermWL30A&WL11Cを購入し、デスクトップ(イーサネットコード)とノート(カード)、TAがNTTのINSメイトV-30DSU(
動作確認できていない)で、メーカーのサポートを受けながら接続を試みていますが、うまく繋がりません。
初期化コマンドも入力しましたが、ローカルエラー1/0xff000003がでます。だれか同じTAで繋げているかたおりませんでしょうか。
やはり、動作確認されていないと、あきらめなければだめでしょうか。
よい方法がありましたらお教えください。
0点


2002/02/08 00:14(1年以上前)
以前AtermWL30A&WL11Cを所有していてINSメイトV-30tower
(こちらは動作確認済み)との接続を試みました(マニュアルのとおりすべて試しました)ができませんでした。INSメイトV-30DSUですとなおさら難しいと思います。私はしょうがないのでWL50Tに買い換えました。残念ですが正直TAを買い換えるか、AtermWL30A替えるかどちらかだと思います。
書込番号:521240
0点


2002/02/13 23:08(1年以上前)
私もAtermWL30A&WL11Cを所有していますがINSメイトV-30towerであれば接続できます。今もばっちり接続できてます。
パソコンのOSをXPを使用している為最初の設定でなかなかうまくいきませんでしたが、メーカーのサポートを受けながら試みたらばっちり接続できました。ただ、INSメイトV-30DSUではわかりません。(試したわけではないので)
書込番号:535101
0点



TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL30A+WL11C


既出だったらすいません。ちょっと質問させてください。
NEC のワープスター PC-WL30A/11C を使っているのですが
しょっちゅうOSごとフリーズするので困っています。
OSはWin2000SP2です。
1F 電話回線へ Aterm65EX = AtermWL30A =USBケーブル= DESKTOP
2F NoteBook<<AtermWL11C
2Fのノートは無線LANカードにより1階のルータであるAtermWL30A
へアクセスしています。1階も2階のマシンも同じWarpstarのドライバ
とユーティリティを使用しています。勿論ファーム・ドライバは
最新のものです。1階も2階も一応動作はしているのですが、突然OSごと
フリーズするんです。(両方とも現象が起こります。)Warpstarの
ユーティリティを使用しているときにしかフリーズする現象は起こらない
ので、おそらくWarpstarのドライバかユーティリティに問題があると
睨んでいます。この問題を解決できる設定・コツをご存知の方いらっしゃい
ましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
ユティリティーもしくはドライバがおかしいのか、よく落ちます。
しかもOSごと落とすんです。
なにか設定がおかしいのでしょうか。ドライバは最新のものを使っています。
原因をご存知の方是非教えてください。
0点

そのユーティリティ、ファームエアのアップデータがNECにでているかもしれないので、確認して入れてみるとかはいかがでしょうか。
書込番号:340828
0点



2001/10/24 21:15(1年以上前)
返信ありがとうございます。
ファームは4.2 ユーティリティは4.1 を使用しています。
NECのHPを見る限り最新を使用しているはずなんですが、
なぜか、フリーズするんですよ・・・
http://aterm.cplaza.ne.jp/verup/warpstar/baseinc_win.htm
書込番号:343013
0点


2001/11/01 23:20(1年以上前)
これって、不出来なドライバの顕著な例ですね。
高い負荷掛けると落ちるんでしょうね、多分。
書込番号:354725
0点



TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL30A+WL11C


はじめまして。
もう怒りました!
フレッツISDNに変更したので今年春に購入。始めは手軽なUSBで接続していたけど
あまりにも親機を見失うのでLANケーブルで接続すると解消しました。
手軽に出来るから買ったのに!
で、次は最近ADSLに変更しました。モデムがルータ内蔵なので安心してたら
まったくモデムのIPを読み込みません!サポートに電話しても不明とのこと。
最新のファームウェア等に変えてもダメでした。
まぁ自分の選択ミスですが・・・。
0点



TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL30A+WL11C


AtermWL30AはPHSを子機登録することは出来ますか?
WL11Uはアナログ電話をつなげて通話することは出来ますか?
ただワイヤレスでインターネットをしたいだけなのですが複数のPC間で
ファイル共有などは出来なくすることも可能ですか?
PCなどの知識が乏しいので初歩的な質問かもしれませんが
よろしくお願いします。
0点


2001/09/09 22:08(1年以上前)
>AtermWL30AはPHSを子機登録することは出来ますか?
出来ないと思います。
>WL11Uはアナログ電話をつなげて通話することは出来ますか?
これも、出来ないと思います。
>ファイル共有などは出来なくすることも可能ですか?
共有設定しなければ勿論出来ないですが、例えばPCが3台の時、AのファイルをBからはアクセス出来るけど、Cからは出来ないというような設定はWin2000では可能ですが、Win9x系では出来なかったように思います。
違いましたら、ごめんなさい!
これは、WARPSTARだけでなく、ルータ全般にいえることですね。
書込番号:283582
0点



2001/09/11 02:39(1年以上前)
pocket_inさん
ありがとうございました。しばらくはISDNを使う予定なのですが中古で
Atermを買おうとしても1万円台後半でAtermWL30Aでもさほど変わらないようなので良いかと思ったんですが残念です。周波数などが違うのでしょうか。
今後も子機登録が出来たり、アナログ電話をつなげたり出来るものは発売されないんでしょうかね。
書込番号:285414
0点



TA(ターミナルアダプタ) > NEC > AtermWL30A+WL11C


どなたか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
現在、フレッツISDNでWL30Aを使用しています。 ノートにはワイヤレスカードで接続しています。 この度、yahooのADSLを導入しようと考えているのですが、WL30Aは使用可能なのでしょうか? ご存じの方、いらっしゃいましたらお教え下さい。 宜しくお願いいたします。
0点

ぴくぴくさんこんにちわ
そのままじゃ使えませんのでCATVインターネット、ADSLでご利用いただく際には、ケーブルモデム/ADSLモデムを別にご用意ください。
書込番号:215524
0点

こちらに対応表がありますので、参考に為さってください。
http://121ware.com/product/modem/aterm/warpstar/spec/attemtion.html
書込番号:215530
0点



2001/07/08 21:26(1年以上前)
ご返信有り難うございます。
申し込んでから知ったのですが、YahooBBの場合はスプレッターとモデムはYahooさんの専属モデルなんです。
Yahooに、NECに問い合わせたら、テストしていないので、接続可能かどうか分からないとのこと。
どなたか、ご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
それとも、やはり無理なのでしょうか?
NECのリストにはYahooは載っておりません。。
書込番号:215789
0点


2001/07/08 21:35(1年以上前)
私も知りたい情報です。
でも、今のところYahoo!BBを開通できた方は少数だと思います。
もう少し待てば、情報が得られると思いますよ。
書込番号:215796
0点


2001/07/09 20:28(1年以上前)
こんばんは、ハタ坊です。
YahooBBは、私も見てみました。
よさそうですね。福岡市外で今のプロバイダを利用してますが、TEL料金ともに解決出来そうで!
私も思い切って変えようかなーと思いました。
ちなみに、ADSLモデムとスプリッタはレンタルでも良いかなーと思っています。
500円+50円なら購入の場合、3年ちょい以上使わないと元取れないでしょうし、そのころ、また良いものが出てたり、壊れたりと考えるとね。
書込番号:216723
0点


2001/07/09 22:46(1年以上前)
yahooBB各所で偽開通情報が出てるようで本当の情報が待ち遠しいです。
(噂ではいよいよ明日とか…)
という訳で、まだ実際に使われた方いないみたいなのでもう少し待つしかないようですが、基本的には使えるのではないかと思います(現状はスタ−トしてないものに動作保証できない、というレベルではないかなと)。
yahooBBといっても特殊なものではないので。
ただ方式がAnnexA G.dmtというやつなのでAnnexC G.liteのNTTとは違うのでモデムは全然別物です。
海外で一般的な方式なので日本製ではないですが、流通量は多いようです。
http://www.ambit.com.tw/product/com/adsl-product/adsl-router/index.htm
これが、そうらしいです。
ADSLは今度アッカがAnnexC G.dmtのサ−ビスをはじめるそうで規格乱立で当分モデムの購入はリスキ−でしょうね(その先には光もあるし)。
書込番号:216890
0点


2001/07/10 01:59(1年以上前)
自分で画像UPしてたのに気付かなかったんですが、
これってル−ティング機能あるんですねぇ<yahooBBのモデム
そうすると繋ぐのは単純にHUB(無線)として機能する製品で事足りちゃいますね。
書込番号:217141
0点


2001/07/18 12:38(1年以上前)
補足です
>これってル−ティング機能あるんですねぇ<yahooBBのモデム
機能としてはあるようですが、現状は設定画面に入るID・パスワ-ドが判らないので使えないみたいです。(そのうち裏情報出るんじゃ?)
書込番号:225716
0点


2001/08/09 18:09(1年以上前)
私も同様な事を考えています。Yahooへ移りたいのですが、これまでの投資を無駄にしたくありません。今日書店で「ヤフーBB完全ガイド」を購入しました。多少なりともこの関係が載っていると期待しました。全くなし。もう少し状況を見ましょう。
書込番号:247774
0点


2001/08/31 17:51(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
