MN128mini-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続タイプ:有線 幅x高さx奥行:80.5x150.3x140.3mm 重量:390g MN128mini-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MN128mini-Jの価格比較
  • MN128mini-Jのスペック・仕様
  • MN128mini-Jのレビュー
  • MN128mini-Jのクチコミ
  • MN128mini-Jの画像・動画
  • MN128mini-Jのピックアップリスト
  • MN128mini-Jのオークション

MN128mini-JNTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 6月30日

  • MN128mini-Jの価格比較
  • MN128mini-Jのスペック・仕様
  • MN128mini-Jのレビュー
  • MN128mini-Jのクチコミ
  • MN128mini-Jの画像・動画
  • MN128mini-Jのピックアップリスト
  • MN128mini-Jのオークション

MN128mini-J のクチコミ掲示板

(16件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MN128mini-J」のクチコミ掲示板に
MN128mini-Jを新規書き込みMN128mini-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コードレス電話との相性

2002/02/23 22:45(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NTT-ME > MN128mini-J

スレ主 なにわんさん

以前、NEC IT55からmini-Vに代えたら、コードレス電話の子機に親機から呼び出しが聞かなくなってしまいました(着信で子機でならない、親機から、子機への内線は、子機を見つけられない。ただ、子機から親機は、内線、外線ともにOK)。

はじめは気づかず、古いコードレス電話だったので、壊れたと思い、SH社のコードレスに買い換えたのですが、相変わらず、同じ状況。SH社のサポートに電話すると、わざわざ技術からコールバックが来て、TAとは言わなかったですが、PCなどのノイズが乗るとこういう症状になることがあので、ノイズ原をさがしてみてはどうかとのコメント。

まさか、TAとは思わず、フェライト買ったり(高い!)、周辺機器のスイッチを落としたり、いろいろしてみたら、何とTAが原因。中古屋で、NEC IT60を980円で買ってきて(中古TAの相場価格?)つないだら、これ間のことが何も無かったかのよううに、子機が快調。

ちょっと長くなったんですが、ほかのNTT-MEのTAも作りは、あまり違わないような気がしますが、子機が使えないこととか、起きていますか?あと、実際は、どこが作っているの?

ご存知でしたら、教えてください。

書込番号:556459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

NTT-ME MN128mini-J

2001/01/21 00:21(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NTT-ME > MN128mini-J

スレ主 ヤットットさん


これ購入後2ヶ月で、壊れました。
メーカ修理に出し、修理の対応は、
「工場出荷時の初期状態に戻しました」だって。
それって修理したことになってね−よ。
そんなことは散々やってから故障と判断して修理な出したのなー
しかも、NTT−MEはサービスセンターは持っていないね。
修理の窓口は販売店のみになっていて、ユーザのサポート体制なんて無いに
等しいです。
受付窓口は、電話のみ。(当然つながることは無い)
性能も購入後使用してから分かったんですが、
電話の音質は悪いです。ノイズがでかく肝心の音声は低い。
停電時対応は、別売りの電池box(¥3500)を停電になったときに
接続しないといけないらしい。しかも電池の使用本数は10本。
(おいおいどんな電源だよ。)
今回の対応のひどさは、購入店でも認めてくれて、返品&他機種への交換を
してくれたから助かりました。
で、修理中は購入店でSANTACのTAを貸してくれていて助かったんです
が、これがまた絶好調の性能でした。
現在は、NEC AtermIT42を使用していますが、NTT−ME
よりは、良いのですがSANTACには及ばないかな。
ここ2週間内で、結局3機種を使用してみた私の感想では、
TAは、SANTACが一番でした。
最悪はNTT−MEですね。 

書込番号:89756

ナイスクチコミ!0


返信する
さふぁさん

2001/04/04 02:38(1年以上前)

TA購入を思いつき検討を重ねた結果、このモデルに決めたところで
掲示板を見ました。

で、ビックリ!

ヤットットさんのTAが壊れ電話しても通じなかったとの事ですが、
それはどこの番号なのでしょうか?(良かったら教えてください。)

やっと欲しい機能がそろった良い製品を見つけたと思ったのに、
ちょっと冷や汗もんです。

今日機能の詳細を知りたくて、私が昼間NTT−MEに問い合わせ
た時は電話1回で通じたし、対応もスムーズでしたけど・・・。

車と同じで、たまたま調子悪いのに当たっちゃったってことは
ないんでしょーか?

私の周りではN社のTAは不具合が多いと言うので、そこは避
けたつもりだったのですが・・・。

他にNTT−MEのTAをお使いの他の方、どんなカンジですか?
使ってみたカンジ、教えてくださいませ。

書込番号:137902

ナイスクチコミ!0


mozunoさん

2001/04/06 14:16(1年以上前)

いまいち調子良くないな〜
何とかならんかいの〜!

書込番号:139266

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤットットさん

2001/04/11 01:56(1年以上前)

今現在、NEC製AtermIT42を使用していますが、
全然調子いいですよ。
3台使った人間からいってみると、付属のユーティリーソフト
(セットアップする時に使う)だけをとってみても、
NECのが一番スムーズに動作します。(サクサク動く)
NTT−MEのソフトは、動きがひっかかっているようで、
今ひとつ不安定でした。
で、実物の作りも、NTTーMEは、安っぽい。
電源スイッチも、赤ちゃんのおもちゃみたいなもので、こんなのが
コンセント(100V)からの電源を供給しているかと思うとちょっと
不安でした。
デザインでつられてこれを買うと痛い目みるんじゃないかな?

書込番号:142441

ナイスクチコミ!0


まじ??さん

2001/05/06 16:03(1年以上前)

うちのも壊れました。
といってもUSBポートだけかも、今はPC内臓のモデムとアナログポートでなんとかやってるけど、、、、。
やっぱりこの前ぽろって落ちてきたチップ抵抗らしきものが原因か??

書込番号:159802

ナイスクチコミ!0


mizunoさん

2001/05/14 04:37(1年以上前)

WIN2Kだと不安定モデムをインスト-ルしてくださいだって!
USBかマザ-か問題が、わからん?
10回に1回発生!

書込番号:166153

ナイスクチコミ!0


mizunoさん

2001/05/16 12:16(1年以上前)

とうとう交換してもらいました!
今の所無事

書込番号:167941

ナイスクチコミ!0


tochiさん

2001/05/24 03:40(1年以上前)

この機種付属のCD−ROMについてなんですが
皆さんのCD−ROMはデータ面がブルーですか?
ヤフオクで落としたんですけども
僕のはブルーなんです…。
???です。

書込番号:174286

ナイスクチコミ!0


きのこの山さん

2001/05/25 20:44(1年以上前)

レア物かのう?
初版と第2版があるのでそこらへんとか?

書込番号:175550

ナイスクチコミ!0


456Kukuさん

2001/06/01 19:30(1年以上前)

私は、この機種を購入し使用していますが、非常に快適です。
しかもネット通販で安く購入しました。
設定も接続サクサクです。しかしながら、フレッツにしたとたん
PM10:00移行がとてもISDNと思えないほど重くてやってられません。
その他の電話やFAXなどすべて快適です。
早くADSLにしたいです。

書込番号:181846

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/01 20:28(1年以上前)

>皆さんのCD−ROMはデータ面がブルーですか?
>ヤフオクで落としたんですけども

CD-Rメディアじゃないですか?
レーベル面はどうなっていますでしょうか?

書込番号:181895

ナイスクチコミ!0


iceman00さん

2001/09/19 02:09(1年以上前)

1年以上つかってますが、まったく問題なし
ちなみにCD-ROMはブルーです

書込番号:295132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

単純な質問

2001/03/23 00:04(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ) > NTT-ME > MN128mini-J

スレ主 田中伸哉さん

はじめまして!この機種は、フレッツ対応ですか?
自分で接続(元まではもちろんNTTが工事します)
したいのですが、必要部品と接続方法を教えてください。
私も頼まれているもので、、、よろしくお願いいたします。

書込番号:128941

ナイスクチコミ!0


返信する
けむ雪さん

2001/03/23 00:52(1年以上前)

http://www.ntt-me.co.jp/mn128/fletsisdn.html
メーカーのWebで確認するとすぐに判るもんなんですけどねぇ・・・

書込番号:128997

ナイスクチコミ!0


レカンさん

2001/03/30 02:06(1年以上前)

フレッツ対応OK機種でしょう。パソコンとは付属の「USBケーブル」又は「RS232Cケーブル(DTEケーブル)」で接続すればOKです。
あとは、ドライバーを取説通り設定すれば、OKなはずです。

書込番号:134221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MN128mini-J」のクチコミ掲示板に
MN128mini-Jを新規書き込みMN128mini-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MN128mini-J
NTT-ME

MN128mini-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 6月30日

MN128mini-Jをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

TA(ターミナルアダプタ)
(すべての発売・登録)


ランキングを詳しく見る