

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年2月23日 22:45 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月30日 02:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


TA(ターミナルアダプタ) > NTT-ME > MN128mini-J


以前、NEC IT55からmini-Vに代えたら、コードレス電話の子機に親機から呼び出しが聞かなくなってしまいました(着信で子機でならない、親機から、子機への内線は、子機を見つけられない。ただ、子機から親機は、内線、外線ともにOK)。
はじめは気づかず、古いコードレス電話だったので、壊れたと思い、SH社のコードレスに買い換えたのですが、相変わらず、同じ状況。SH社のサポートに電話すると、わざわざ技術からコールバックが来て、TAとは言わなかったですが、PCなどのノイズが乗るとこういう症状になることがあので、ノイズ原をさがしてみてはどうかとのコメント。
まさか、TAとは思わず、フェライト買ったり(高い!)、周辺機器のスイッチを落としたり、いろいろしてみたら、何とTAが原因。中古屋で、NEC IT60を980円で買ってきて(中古TAの相場価格?)つないだら、これ間のことが何も無かったかのよううに、子機が快調。
ちょっと長くなったんですが、ほかのNTT-MEのTAも作りは、あまり違わないような気がしますが、子機が使えないこととか、起きていますか?あと、実際は、どこが作っているの?
ご存知でしたら、教えてください。
0点



TA(ターミナルアダプタ) > NTT-ME > MN128mini-J


はじめまして!この機種は、フレッツ対応ですか?
自分で接続(元まではもちろんNTTが工事します)
したいのですが、必要部品と接続方法を教えてください。
私も頼まれているもので、、、よろしくお願いいたします。
0点


2001/03/23 00:52(1年以上前)


2001/03/30 02:06(1年以上前)
フレッツ対応OK機種でしょう。パソコンとは付属の「USBケーブル」又は「RS232Cケーブル(DTEケーブル)」で接続すればOKです。
あとは、ドライバーを取説通り設定すれば、OKなはずです。
書込番号:134221
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
