このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年11月19日 08:28 | |
| 0 | 0 | 2001年11月18日 21:28 | |
| 0 | 2 | 2001年11月13日 01:53 | |
| 0 | 4 | 2001年11月8日 13:11 | |
| 0 | 3 | 2001年11月5日 21:38 | |
| 0 | 2 | 2001年10月29日 19:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在ADS7004BRの購入を考えて今ます。
メルコの製品ではADSL対応という製品と、ADSL/CATV対応と
言う製品の2種類があります。そこで質問なのですが
・上記の2種類ではいったいどこが違うのでしょうか?
・ADS7004BRは、今ADSLで使用し将来CATVに変わっても使用できる?
以上2点です。わかる方いましたらよろしくお願いします。
0点
2001/11/18 14:11(1年以上前)
高速ADSLモデル
ADSLモデム内蔵.
ADSL/CATVモデル
ADSLなどのモデムを持っていない.
つまり、ADSLやケーブルモデムに接続する.
>ADS7004BRは、今ADSLで使用し将来CATVに変わっても使用できる
http://www.accton.co.jp/products/broad/ads7004br/ads7004br.html
よく読むと、"CATVインターネットやADSLサービスで常時接続を利用する場合" と
書いてありますので使えるでしょう.
書込番号:380969
0点
2001/11/19 08:29(1年以上前)
とよはしさん
ありがとうございます。意味分かりました。ひとつ購入してみますかね。
書込番号:382345
0点
質問なんですが。
Y!BBで使用するためにADS7004BRを購入しましたが、
既に3ヶ月放置されていますので、
DIONにしようと考えています。
DIONではPPPoAって接続方法?なのでDIONでも使えるのでしょうか?
Y!BBでは既に実績があるのですが。
DIONではわかりませんので、
どなたか、ご存じの方、もしくは使用している方。
教えてください。
よろしくお願いします。
0点
2001/11/13 01:44(1年以上前)
DIONのHPを見る限りでは、モデムにルータ機能があって複数のPCはHUBで接続
する様になっているようですね。
この場合ADS7004BRはHUBとして使うことになるんではないでしょうか?
DIONで使用するにはもったいなかった様な気がします。
書込番号:372891
0点
2001/11/13 01:53(1年以上前)
継一さん レスありがとうございます。
やはりそういうことですか。
無線が有効であれば、致し方ないかと思っています。
HUBとして使用すれば、ただの鉄の箱にはならないってことですね。(^O^)
ありがとうございました。
書込番号:372902
0点
こんにちは。Yahoo!BBの開局がまだなので、当分はTAにつないで使おうと購入しました。ところがインターネットには接続出来てるみたいなのですが、ブラウザを開いてもページが表示されません。USBで直に接続すれば(パソコンにシリアルポートが無いので)普通に使えるのですが無線で使いたいな、と思ってます。
ブラウザの設定は〔ダイヤルしない〕に変更してます。
ルータの設定画面でダイヤルするとTAのランプが点灯して接続は出来ているようです。
初心者にもわかるようにどなたかご教授願います。
0点
ブラウザの設定がLAN経由で接続するようになっているか、DNSサーバの設定がきちんとされているかをチェックしてみてください。
書込番号:363673
0点
2001/11/07 21:52(1年以上前)
こんばんは、IPアドレスの取得を手動から自動に変えたらあっさりつながりました。やっぱりDNSサーバの設定が違ってたのでしょうか…良くわかりません。デンドロビウムさん本当にありがとございます!!!
書込番号:364024
0点
2001/11/07 21:59(1年以上前)
>DNSサーバの設定
じゃないと思いますよ。
IPアドレスですね。
>IPアドレスの取得を手動から自動に変えたらあっさりつながりました
DHCP機能がついてるからでしょう。
書込番号:364039
0点
2001/11/08 13:11(1年以上前)
すいません、初心者なので見逃してください…
書込番号:365036
0点
ADS7004BRで無線接続考えていて
ほかのメーカーのPCカードなどにも対応してることを知ったのですが
個人的意見や経験で(メーカーのページは確認済み)
おすすめの商品教えてください
0点
2001/09/05 19:46(1年以上前)
まず、接続方式をからですが、最近は、PCカードまたは、USB接続の製品
が、ほとんどです。私は、IOデータ社のWN−B11/PCMを使っています
PCカードタイプです。特に問題もなく、安定して使用しています。
書込番号:278206
0点
2001/09/14 13:31(1年以上前)
昨日、メルコのWLI−USB−L11G(USB接続)でつなげたら問題ナシ。
メーカーサイトにはUSBタイプの動作確認が載ってなく、ちょっと不安でしたがOKでした。
書込番号:289266
0点
2001/11/05 21:38(1年以上前)
hokkinnさん教えてください。
>私は、IOデータ社のWN−B11/PCMを使っています
>PCカードタイプです。特に問題もなく、安定して使用しています。
わたしは現在メルコのWLI-PCM-L11GでADS7004BRに接続していますが、近いうちに実家に無償提供することになっています。いま、その後継のカードを探しているのですが、予算をなるべく抑えたいのでWN-B1/PCMを第一候補にしています。
そこでなんですが...どんな環境でお使いですか?
・無線アクセスポイントとカードとの距離はどのくらいですか?
・無線アクセスポイントとカードとの間になにか遮蔽物はあるのですか?
お手数をお掛けして申し訳ありませんが教えてください。
ところで、
なんかADS7004BRの後ろ側から飛び出している無線LANカードの『お尻』(アンテナ)の形状をみると、WN-B1/PCMに限りなく似ているように思うのですが、Acctonの無線LANカードAD11C-1はOEMなんでしょうかねぇ???
元が同じだとすると相性がいいのではないでしょうか?と思っている次第です。
最後に...つい先週ADS7004BRを購入したのですが、皆様の情報がとっても、とっても役立ちました。この場を借りまして御礼申し上げます。
書込番号:360875
0点
はじめまして。これからブロードバンドルーターを買おうと思ってるのですが何を買おうか迷っています。そこで質問があります。
無線LANだけで「ADS7004BR」は何台同時にネットにつなげられるのでしょうか?
あとMacとWindows、同時にネットに接続可能なのでしょうか?(どちらも無線LANで)
詳しい方よろしくお願いします
0点
2001/10/13 02:58(1年以上前)
サポートセンターの話ではMac、Winの同時接続は可能みたいです。
無線LANだけでも理論的には何十台とつながるはずですが、実際は数台が
理想だそうです。家庭で3台くらいつなぐのは問題ないと思います。
書込番号:326319
0点
2001/10/29 19:58(1年以上前)
LANに関して初心者なもので…
ありがとうございました
書込番号:350063
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



