このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年1月16日 19:57 | |
| 0 | 15 | 2002年1月7日 20:13 | |
| 0 | 2 | 2001年12月28日 23:49 | |
| 0 | 9 | 2001年12月28日 22:00 | |
| 0 | 3 | 2001年12月14日 18:26 | |
| 0 | 3 | 2001年11月27日 17:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ADS7004BRのHPを見ると、
http://www.accton.co.jp/products/airlan/ad11a_11c/compatible.html
で、IO DATAのWN-B11/AXP と接続が可能と書いてありますが、
どうやってもできませんでした。
アクセスポイント同士の接続になりますが、これは可能なのでしょうか?
0点
ルーターとプリンター(HPディスクジェット957c)を無線で 接続したいんだけど エラーがでます。ルーターを買った店に 聞いたら 「winXPとの互換性が ないかもしれないので アクトンのホームページへ行ってxp用のソフトウェアがないか 調べてください」って言われました。
このルーターとxpとヒューレーッドパッカードのプリンターは互換性がないのでしょうか?
0点
2002/01/06 15:41(1年以上前)
で、アクトンのホームページとやらで調べたのですか?
質問される前にそっちを聞きたい気もします。
書込番号:458393
0点
2002/01/06 15:48(1年以上前)
調べたけど プリンタードライバーのソフトウェアのダウンロードなんてものは なかったけどなー
書込番号:458406
0点
2002/01/06 16:33(1年以上前)
嗚呼すみません。そりゃ当然、アクトンのサイトにHPのプリンタドライバなんて
あるはずがないですからね。
問題は『欲しいのはプリンタドライバーだったのですか?』って事。
って事は、PCとルータは接続できてるんですね。だったら
http://www.jpn.hp.com/hho/contact2.html
ここを御覧になってください。
書込番号:458471
0点
2002/01/06 16:45(1年以上前)
もうしわけない わしの言っていることおかしいです。すみません。
けど HPのページに行ったけどXP用のプリンターソフトウェアが今春にできるって なってたので まだないみたいです。
やっぱり アクトンにいってXP用のソフトウェアを探してこないと いけないのでしょうか?
書込番号:458483
0点
2002/01/06 16:50(1年以上前)
追伸 USBでノートパソコンとプリンターを直接つなぐと プリントアウトできたんで やっぱり アクトンのルーターが原因なんですかねー
書込番号:458492
0点
2002/01/06 16:51(1年以上前)
いや、XP用のドライバはXPに同梱されてる筈。
http://www.jpn.hp.com/inkjet/windowsxp.html
申し訳なし。最初からコレを貼って置けばよかった。
書込番号:458494
0点
2002/01/06 16:51(1年以上前)
MIFさん そうです そのとおりです
書込番号:458495
0点
2002/01/06 16:53(1年以上前)
あと、該当ルータは該当サイトからファームがアップできそうだけれど、
状況次第ではそっちも……御覧下さい。
書込番号:458502
0点
2002/01/06 16:55(1年以上前)
ちがった MIFさんちがいます。パソコン〜ルーター+プリンターにしたいんです。〜が無線。プラスはもうプリンターコードでつながっています。
ちょっと 混乱しててすいません。
書込番号:458504
0点
無線じゃなくてちょっと状況違うんですが、
私はSMC7004BRで、WinXP2台つないでます。
プリンタサーバのドライバはWin2k用で問題なく動くので、
設定がちゃんとできてないだけだと思いますが。
書込番号:458558
0点
2002/01/06 19:32(1年以上前)
MIFさん ちなみにポートはどれを使っていますか?
あと 設定をいじっていたら スーパー文字化けをして印刷が
はじまりました。インターネットのMSNのホームページを印刷対象にしたのですが 本当は1ページしか印刷していないのに 文字化けを一行づつ
トレイにある紙すべて 印刷してしまいました。ちょっと 目を離していたのが失敗でした。
書込番号:458749
0点
2002/01/06 20:34(1年以上前)
横から失礼して、我が輩もアクトンの有線のやつを使っています。
無線のとは無線部分を除き、設定はほぼ同じと思いますので、参考になれば。
HPディスクジェット957cはアクトンのHP(ホームページ、紛らわしい)では確認機種には入っていませんが、955が入っているので多分大丈夫でしょう。
WinXPの対応がまだですが、繋がりさえすれば、プリンタドライバーはHP(ヒューレット)のものか、WinXPにあればそれを使えば良いですし、MIFさんが「Win2k用で問題なく動く」とも言われているので、大丈夫でしょう。
やはり接続の設定に問題ありと思われるのですが。
プリンタのプロパティで印刷先のポートに、「PRTmate: (All-in-1 IP-Sharer)」と入っていますか。
また、「ポートの設定」の値がルータのIPアドレス、「192.168.***.***.(*は設定により変えた値、またはデフォルト値)」になっているでしょうか。
ところで、アクトンのプリンタサーバのソフトはインストールされていますよね?。
書込番号:458832
0点
2002/01/06 20:37(1年以上前)
あと、スプール設定は1ページ分づつに。
書込番号:458841
0点
プリンタの「印刷するポート」は
ツキサムアンパンさんのいわれるように
「PRTmate」に設定すればいいと思います。
WinXPの方でネットワークは
「TCP/IP」のIPアドレスは自動ですか?
手動で設定しましたか?
書込番号:460517
0点
コレガPCC-11が安売りしていたので購入しましたがとの接続ができません
(通信がうまくいっていない様子)
ルーターは、ADS7004BRを使用しています。
どなたかこの組み合わせでうまくいった方いらっしゃいますか?
0点
2001/12/28 02:00(1年以上前)
SSIDやチャンネルの設定はあっていますよね?
あと、暗号化の設定とか接続のモードなんかの設定は間違ってませんよね?
http://www.corega.co.jp/support/faq/wireless_01.htm
http://www.corega.co.jp/support/faq/wireless_02.htm
書込番号:443747
0点
2001/12/28 23:49(1年以上前)
おかげさまで解決しました。
SSIDの設定が違っていました。
ありがとうございました。
書込番号:444950
0点
こんばんは。ここに書くべき内容か悩んだのですが
今、有線:OS:Win2k、無線:OS:Win2Kとプリンター
でLANを組みたいのですが、うまくいきません。
この組み合わせでLANを形成してファイル共有などを
しているかたはいますでしょうか?なぜか、謎なことに
ネットだけはちゃんとつながっています。
どうしたものでしょうか?
本当に困っています、アドバイスください。
0点
Win2000だったら、NETBEUIはデフォルトで入っていませんし、
使わないのが一般的かと思いますが。
ネットワークにつながっているとすると、
PCの持っているIPは、プロバイダのDHCPサーバが与えたIPがセットされていると思われます。
対して、プリンタはプライベートIPなのかな?
IPの設定の統一化が必要ですね。
こういうときは、ルータを使うとすっきりしますよ。
書込番号:440749
0点
Win2k同士の共有ファイルや共有プリンタにアクセスするには
アクセスされる方にアクセスする方のアカウントを作っておく必要が
あります。
書込番号:440805
0点
2001/12/26 19:36(1年以上前)
返信です。
今の状況を公開します。
Netbusiは使用しています。
IPアドレスは自動取得です。
ルーターは使用しています。
ADS7004BRです。
ユーザーの登録ですが、分かる範囲で
やってみましたが、やり方がわかりません。
ローカルIPの統一化はしました。
それでも、お互いのパソコンが見えません。
同じような状況の方はいらっしゃいますでしょうか?
後、Win98を入れていたときはNetbusiを使う予定で
したが、TCP/IPオンリーでセキュリティー面も配慮して
ネットワークを組むことはできるのでしょうか?
それでは。
書込番号:441459
0点
2001/12/26 21:42(1年以上前)
win2kでLAN組んでいます。
プリンタサーバ、HTTPd、プロキシサーバもOKです。
プリンタ(プロパティ)のポート設定は合っていますか?
書込番号:441625
0点
2001/12/26 21:55(1年以上前)
suzuki@BWさんこんばんは。
我が輩もADS7004BRを使用しています。同じなのはそこだけで、あとは違いますが(有線オンリー、Win98)。 ^^); プリンタサーバ機能も含め
快適に作動しています。
まず、ルータには接続出来ているんですね?。
で、ルータではDHCPサーバーを有効に設定していると言うことでよろしいでしょうか。
あとのルータ設定はマニュアルの11ページのとおりにおこなってください。
PC側でネットワークアイコンのプロパティから「識別情報」を確認してください。
コンピュータ名 →PCごとに別な名称になっているか
ワークグループ名 →同じ名にしているか
次に「ネットワークの設定」でTCP/IPのプロパティ、”IPアドレス”は自動取得にチェックされているか、
ルータのIPアドレスと同じ値(ルータのデフォルトでは192.168.123.254)が ”インストールされているゲートウェイ”に入っているか。
などを確認してみてください。
Win98の場合で書きましたので、多少違うかもしれませんが。
あと、Win2Kでは、PCごとにLANにつなぐのを許可(設定)しないと見えないというようなことが過去ログに出ていたような...使ってないので正確な表現ではないかも。 ^^ゞ
書込番号:441653
0点
PCごとにLANにつなぐのを許可(設定)しないと見えないというようなことが・・・
ゲストアカウントを有効にすることにより解決します。
なぜか、ユーザ名を、Windows2000で入ってる同じユーザ名で入りました。
書込番号:442173
0点
2001/12/27 17:49(1年以上前)
現状報告
ワークグループ名確認OK
各パソコンにそれぞれのユーザーID登録OK
パソコン名それぞれ設定OK
Netbusiインストール済み
共有サービス・クライアント準備OK
IPアドレス固定OK
ルーター:192/168.123.1
HUB :192.1698.123.254
パソコン1:192:168.123.11
(255.255.255.0)
パソコン2:192.168.123.12
(上に同じ)
パソコン1、パソコン2いずれもゲートウェイは
192.168.123.1
DNSは指定されたものを記入済み
ただいま、いろいろなところで意見を求めていますが、
いろいろな意見があり混乱しています。(爆
>Kpyさんへ
よかったら、LANを組むにあたってしたことと
重要な確認個所を教えてもらえませんか?
書込番号:443011
0点
2001/12/28 22:00(1年以上前)
よくわかりませんが、NetBIOSを使用するか
しないかが原因だったみたいです。
解決しました。
書込番号:444754
0点
ここのカキコなどを見ててこの商品の購入を検討してるんですが
スルートップは最大でどれぐらいなんでしょう?
当方はYAHOO BBを導入済みで平均で6.9M
最大で7.2Mの速度が出るんですが、以前購入したメルコの
BLR-TX4ではスルートップが最大6Mのため導入すると速度低下
してしまいます。
そこで買い替えを余儀なくされてるんですがこの製品が目に入ったもので
・・・・
0点
2001/12/11 14:36(1年以上前)
> スルートップは最大でどれぐらいなんでしょう?
http://www.accton.co.jp/products/broad/faq.html
のQ/Aに回答が載っています。
Q.
高速常時接続インターネット環境に対応、とありますが、何Mbpsまで対応していますか?
A.
ルーティングを行った際の実測値では、約6.2Mbpsのスループットがございます。ADSL/CATVの多
くの環境において高速な処理が期待できます。
私もYAHOO BBですが距離が遠いいのか1Mも出ません うらやましい。
書込番号:418246
0点
2001/12/11 23:38(1年以上前)
ANDさんご回答ありがとうございます。
6.2Mでは今持ってるメルコとほとんど変わらないなぁ〜・・・
なので・・・却下になってしまいますね。
残念・・・
YAHOOBBは平均で3〜3.5Mぐらいと聞きますが
うちはいろいろな条件が重なってかなりの速度出てるようです。
局から200Mほどですし川も電車も高架線も大通りもないんで・・(^^;
ただ・・・この速度を手にすると・・・下手に引越しはできませんね。
書込番号:419107
0点
2001/12/14 18:25(1年以上前)
いいかげん「スルートップ」って書くのやめません?
書込番号:423539
0点
Bフレッツ100M/Sを導入しようとしているのですが、
ADS7004BRというのは、無線LANというものを構築する事ができるのでしょうか・・?HPを見た限りではよくわからなかったのですが・・・。このような質問方法が失礼なのは承知ですが・・・。お願いします。教えてください。
0点
2001/11/26 02:04(1年以上前)
ここ見ると「無線LAN」と表示されてますが(ここもHPなんだけどね〜)
書込番号:393425
0点
2001/11/26 02:05(1年以上前)
2001/11/27 17:01(1年以上前)
気になりましたのはBフレッツ100M/Sのスルートップが数十M/Sとして
ADS7004BRは数M/S 無線LANが最大5.5M/S位(これは規格)ですので
無線LANはしょうがないとしてルータのスルートップの早い物を使用した
方が良いのでは無いのでしょうか。(質問が外れてすいません)
書込番号:395729
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



