このページのスレッド一覧(全42スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年11月18日 21:28 | |
| 0 | 2 | 2001年11月19日 08:28 | |
| 0 | 2 | 2001年11月13日 01:53 | |
| 0 | 6 | 2002年1月17日 22:31 | |
| 0 | 4 | 2001年11月8日 13:11 | |
| 0 | 1 | 2001年11月25日 12:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在ADS7004BRの購入を考えて今ます。
メルコの製品ではADSL対応という製品と、ADSL/CATV対応と
言う製品の2種類があります。そこで質問なのですが
・上記の2種類ではいったいどこが違うのでしょうか?
・ADS7004BRは、今ADSLで使用し将来CATVに変わっても使用できる?
以上2点です。わかる方いましたらよろしくお願いします。
0点
2001/11/18 14:11(1年以上前)
高速ADSLモデル
ADSLモデム内蔵.
ADSL/CATVモデル
ADSLなどのモデムを持っていない.
つまり、ADSLやケーブルモデムに接続する.
>ADS7004BRは、今ADSLで使用し将来CATVに変わっても使用できる
http://www.accton.co.jp/products/broad/ads7004br/ads7004br.html
よく読むと、"CATVインターネットやADSLサービスで常時接続を利用する場合" と
書いてありますので使えるでしょう.
書込番号:380969
0点
2001/11/19 08:29(1年以上前)
とよはしさん
ありがとうございます。意味分かりました。ひとつ購入してみますかね。
書込番号:382345
0点
質問なんですが。
Y!BBで使用するためにADS7004BRを購入しましたが、
既に3ヶ月放置されていますので、
DIONにしようと考えています。
DIONではPPPoAって接続方法?なのでDIONでも使えるのでしょうか?
Y!BBでは既に実績があるのですが。
DIONではわかりませんので、
どなたか、ご存じの方、もしくは使用している方。
教えてください。
よろしくお願いします。
0点
2001/11/13 01:44(1年以上前)
DIONのHPを見る限りでは、モデムにルータ機能があって複数のPCはHUBで接続
する様になっているようですね。
この場合ADS7004BRはHUBとして使うことになるんではないでしょうか?
DIONで使用するにはもったいなかった様な気がします。
書込番号:372891
0点
2001/11/13 01:53(1年以上前)
継一さん レスありがとうございます。
やはりそういうことですか。
無線が有効であれば、致し方ないかと思っています。
HUBとして使用すれば、ただの鉄の箱にはならないってことですね。(^O^)
ありがとうございました。
書込番号:372902
0点
久しぶりの投稿です。
ADSLもそろそろひっぱれるようになり、
元金もできたので、無線LANルーターを
買ってもいいかなぁ。。と思ってます。
そこで、買う機種に悩んでいるのですが、
今のところの組み合わせ
ADS7004BR とWM-11/PCMなのですが、
今、組もうとしているLANが、一階と
二階なので、、(そう離れてはいない)
この組み合わせでいけるか悩んでいます。
別に設定が難しくてもかまわないので、
安定した接続ができる組み合わせを教えてください。
今のところは、プリンターサーバーと価額から
この組み合わせに傾いています。
0点
2001/11/11 18:56(1年以上前)
私も色々検討した結果、同じような構成で注文しました。
私の構成は、
ルーター;ADS7004BR
無線LANアダプター;WN−B11/PCM
です。
この構成が、一番コストパフォーマンスが良いと考えました。
二階(子供部屋)との接続やプリンターサーバーについても実施します。
来週までには納品されると思いますので、結果をご報告できると思います。
書込番号:370356
0点
2001/11/11 19:07(1年以上前)
<追記>
ちなみにADSLは、Yahoo!BBです。
まだチュニング中ですが、速度は、850Kbps程度です。
接続局舎から、3Km位はなれているので、この程度が限度かも知れません。
書込番号:370380
0点
2001/11/15 20:51(1年以上前)
返信どうもです。
私の同じ構成のようで参考にさせて
いただきたいと思います。
よろしければ、メールで詳しく教えて
ください。Mail suzuki_kentaro@hotmail.com
書込番号:376851
0点
2001/11/16 13:23(1年以上前)
miky@mkさんと同じ
ルーター;ADS7004BR
無線LANアダプター;WN−B11/PCM
構成で2日前に納品されました。
各1台、税送料込みで、3万2千円弱でした。
木造二階建ての2階にルータ、1階PCと設置しましたが
アダプタについてきたユーティリティで見たところ5.5Mbpsでつながっているようです。
ISP−PC間でスループットを測ってみましたが、約700Kbpsでした。
ADSLモデムとPCを直でつなげると1.6MbpsとISPのカタログど
おりなので、ルーティングと無線ネットワークのオーバヘッドがこんなに
大きいのかと少し驚いています。
チューニングの余地があるのかもしれないので、いろいろ試してみようと思ってます。
書込番号:377720
0点
2001/11/18 20:49(1年以上前)
返事が遅れてすみません。
参考になります。ありがとうございます。
書込番号:381505
0点
2002/01/17 22:31(1年以上前)
私の構成は、
ルーター;ADS7004BR
無線LANアダプター;WN−B11/PCM
です。
無線LANアダプターから、ybbの接続で
インターネットとメールの受信はできるのですが
どうしても、送信だけができません。どなたか教えて
いただけませんでしょうか?
書込番号:477392
0点
こんにちは。Yahoo!BBの開局がまだなので、当分はTAにつないで使おうと購入しました。ところがインターネットには接続出来てるみたいなのですが、ブラウザを開いてもページが表示されません。USBで直に接続すれば(パソコンにシリアルポートが無いので)普通に使えるのですが無線で使いたいな、と思ってます。
ブラウザの設定は〔ダイヤルしない〕に変更してます。
ルータの設定画面でダイヤルするとTAのランプが点灯して接続は出来ているようです。
初心者にもわかるようにどなたかご教授願います。
0点
ブラウザの設定がLAN経由で接続するようになっているか、DNSサーバの設定がきちんとされているかをチェックしてみてください。
書込番号:363673
0点
2001/11/07 21:52(1年以上前)
こんばんは、IPアドレスの取得を手動から自動に変えたらあっさりつながりました。やっぱりDNSサーバの設定が違ってたのでしょうか…良くわかりません。デンドロビウムさん本当にありがとございます!!!
書込番号:364024
0点
2001/11/07 21:59(1年以上前)
>DNSサーバの設定
じゃないと思いますよ。
IPアドレスですね。
>IPアドレスの取得を手動から自動に変えたらあっさりつながりました
DHCP機能がついてるからでしょう。
書込番号:364039
0点
2001/11/08 13:11(1年以上前)
すいません、初心者なので見逃してください…
書込番号:365036
0点
もうあと2週間ほどで、Yahoo!BBが開通の予定(?)なので、買いました。
WindowsXP OEMを入れたパソコンを有線で、MEのノートを無線でつないでいます。無線LANカードは、もともとメルコのWLAR-128(ISDN無線ルータ)にWLI-PCM-L11Gでつないでいたので、そのまま使っていますが、以外にもメルコ同士のときよりも、このADS7004BRのほうのが電波の感度がかなりいいです。
距離10mくらいで、木製ドア2枚閉めて、その間に電子レンジもあるんですが、30%後半〜50%でつながります。(たまに不安定になるようですが...)
プリントサーバー(プリンタはエプソンのPM-730C)もXPで問題なく動いていますし、WAKE-ON-LANもバッチリうまくいきました。
スループットが若干おそいということですが十分ですし、これでこの値段ですから大変満足しています。
0点
2001/11/25 12:50(1年以上前)
21日に開通しました、Yahoo!BB。
問題なく使えています。メーカーサイトによるとスループットが約6.2Mbpsとのことで、ボトルネックになると思いきや、計測サイトで測定したら550Kbpsしか出ていません。
応答がいいのと、普通にネットサーフするには十分な速度なので今のところは特に支障はないですが、ストリーミングや大きいデータのダウンロードでは明らかに遅いです。
ということで、ADS7004BRのスループットは実用上まったく問題ないということに自分の中では結論付けました。当分はこれで十分でしょう。
書込番号:392187
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


