このページのスレッド一覧(全42スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2002年3月16日 11:09 | |
| 0 | 4 | 2002年3月8日 23:35 | |
| 0 | 2 | 2002年3月3日 16:39 | |
| 0 | 3 | 2002年2月28日 23:28 | |
| 0 | 0 | 2002年1月28日 20:45 | |
| 0 | 1 | 2002年1月27日 12:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして、マサと申します。
DIONのADSLで接続しています。
8メガ変更のため富士通製のADSLモデムが届いたのですが、ルータを通してのインターネットへの接続ができなくなってしまいました。
アクトンに質問したところ、ADSLモデムにルータ機能があるので動的アドレスにする以外は設定は必要ないとのこと。
DIONにはルータ接続はサポートしていないのでハブを買ってください、とひどい回答をされました。
もし、DIONで接続されている方、もしくは富士通製ルータでADS7004をお使いの方、どのような設定をされているのか教えていただけますでしょうか?
PPPOA接続なのが問題なのでしょうか?わかりましたらあわせてお願いします。
0点
2002/03/16 10:31(1年以上前)
>ADSLモデムにルータ機能があるので
あるならルータいらないでしょ。
>DIONにはルータ接続はサポートしていないのでハブを買ってください、と
DIONやめなはれ。
書込番号:598094
0点
DIONも富士通もそのモデムに関してはサポートありませんよ。
片方のルータをHUBとして使うと問題ないと思いますよ
書込番号:598106
0点
ACCTONのものをDHCP機能をOSSにしてIPアドレスを手動で決めるといいと思いますが・・・ そのときは192.168.0.Xにして。Xは1と0以外で好きな数字を入れると大丈夫だと思います。
書込番号:598147
0点
2002/03/16 11:04(1年以上前)
て2くん さんと同じ答えです
> 片方のルータをHUBとして使うと問題ないと思いますよ
具体的にはモデムLAN端子とアクトンのLAN端子を繋げれば良い事。
書込番号:598155
0点
2002/03/16 11:09(1年以上前)
あっ ごめんなさいアクトン側はUplinkに繋げる
カスコード接続にしてね。
書込番号:598170
0点
過去書き込みで、ADS7004BRもメルコエアステーションも双方向通信×との記入がありました。そこで双方向通信ついての質問です。
現在、OS;XP pro.-Y!BB(Y!BBモデム)←→OS;XP HE-flets1.5MB(fletsモデム-メルコエアステーション(無線))にて、
XPのWindows Messengerにて映像&音声チャットを行おうとしておりますが、エラーがでて通信できません。文字をタイプするチャットはできますが・・・・。
これは、エアステーションが双方向通信できないことに起因するのでしょうか?
何方かご存じの方がいらっしゃればご教授ください。どうぞよろしくお願いします。自宅用にADS7004BRを購入を検討中でもあり心配です。
0点
自己レスです。
他の書き込みを見ていたら、私の行いたいWindows MessengerのビデオチャットではUPnp対応のルータじゃないと×とのこと。アクトンADS7004BRは対応していないんですよねえ・・・。
接続先もメルコのエアステーションのルータ経由のため××のようです。残念。
通信可能にするためには双方モデム直結(ルータを介さない)ようにするしかないのでしょうか?
書込番号:567312
0点
>通信可能にするためには双方モデム直結(ルータを介さない)ようにするしかないのでしょうか?
UPnP対応したルータをいれるか、ルータを使わないようにするしか方法はありません。
書込番号:567329
0点
て2くん さんレスありがとうございました。
やはりそうですか・・・。
通信先(ルータ付き)が実家で遠く離れていて、PCビギナーの親のため設定できません。今度実家に帰る夏まで保留です。トホホ・・・
書込番号:567355
0点
2002/03/08 23:35(1年以上前)
ども、SS S4の方から来てみました。あっちは下がってしまっていたので。解決しましたでしょうか?
ADS7004BRに使えるであろうファームウェアが本家のSMCに出ていて(最新ファームはたぶん1.94a2)、どうもWindows messengerに対応しているらしいです。下の方の書き込みにあるMELON SOFTの掲示板にありました。入れてはみましたが、いかんせん相手がいないので僕は試してませんから本当に対応しているか否かはよく分かりません。
ま、個人的にはUPnP対応ルータを待つ方が得策だとは思いますけど(笑)、一応、コメントと言うことで。
本家SMCのサイト(英語です)。
http://www.smc.com
書込番号:583063
0点
近場の電気屋で処分価格\12800(開封済みですが新品)だったので衝動
買いしてしまいました。
アダプタはこれからなのですが、USBタイプとPCIタイプどちらがオススメ
でしょうか?
デスクトップで使用予定で、PCIに空きはあります。
使用しているCATVは最大512Kbpsで、パソコン間でも大きなファイルの転送
などは行わず、別の部屋でインターネットが出来ればいいという程度です。
0点
2002/02/04 23:20(1年以上前)
PCIタイプ
内蔵できるのでじゃまにならい
PCの後ろにさすので見た目がすっきり
価格がやすい
高速に通信できるのでファイルのコピーがはやい
PC によっては使いまわしができない
USBタイプ
取り外しがすぐできる
他のPCに使いまわしができる
価格がPCIタイプよりやや高い
高速に通信できない
USBポートの電流に左右される
デスクで使うならPCIのほうがいいかな
CATV512kbpsでもそのうち高速な契約に変更になってもだいじょうぶ
書込番号:514422
0点
2002/03/03 16:39(1年以上前)
返事が遅くなり申し訳ありません。
悩んだ挙句、PCカードタイプとPCIボードを買って問題なく通信できています。
ありがとうございました。
書込番号:571952
0点
現在メルコのエアーステーションを使用中ですが、ネットミーティングの画像と音声の双方向通信ができないので、ルーターを物色中です。ADS7004BRはDMZの設定を変更することで双方向通信可能と聞いたのですが、ユーザーの方でうまく行っている人いるでしょうか?情報お願いいたします。
0点
2001/08/29 15:31(1年以上前)
ACCTONのユーザーサポートから相互通信はできないという返答をもらいましたので、他の商品を探します。お騒がせいたしました。
書込番号:269934
0点
2001/10/07 01:16(1年以上前)
いい商品見つかったら教えてください。
よろしくおねがいします。
書込番号:317218
0点
双方向通信についての便乗レス(質問)です。
現在、OS;XP pro.-Y!BB(Y!BBモデム)←→OS;XP HE-flets1.5MB(fletsモデム-メルコエアステーション(無線))にて、
XPのWindows Messengerにて映像&音声チャットを行おうとしておりますが、エラーがでて通信できません。文字をタイプするチャットはできますが・・・・。
これは、エアステーションが双方向通信できないことに起因するのでしょうか?
何方かご存じの方がいらっしゃればご教授ください。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:566882
0点
2002/01/27 12:54(1年以上前)
DMZを使えばPPPoEであれば可能です。
その代わりSecurity Holeを意図的に作る事になるので、Cracker等の攻撃には別途対策が必要です。
私はNorton Internet Securityを使用しています。
但し、この手のPersonal Fire Wallを利用するとNet Meetingの通信を拒絶してしまう防御設定が働く場合があるので、自分で設定を変更しないと上手く通信できない場合があります。
後、PPPoAでは、Net Meetingの画像・音声通信ができないと雑誌で記載がありました。技術的な理由が私には解りません。あしからず!
書込番号:496201
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


