

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > ACCTON > SMC7004ABR



理論的には可能だと思いますが、ドライバが必要になると思うので無理だと思います。
一応AirH”とか対応してるルータがあるのでそれにした方がいいのではないでしょうか?
書込番号:556660
0点



2002/02/24 11:19(1年以上前)
ありがうございました。
ドライバが必要なのですね。
対応ルーターあるとの事ですので一度調べてみます。
書込番号:557427
0点



有線ルーター > ACCTON > SMC7004ABR


フレッツADSL1.5Mで通常580K出ていました。(中継局からかなり距離があります)<br>
このルータを設置したところ、やはり半分の290Kしか出ません。<br>
新たなファームの更新を望みたいです。<br>
プリントサーバは問題なく使用できましたが、いったんプリンターの電源を切ったりすると、インターネットがつながり難くなったりもします。<br>
そのようなときは、ルータの再設定で何とか難を逃れています。<br>
現在のところはそんな感じです。
0点


2002/02/18 21:38(1年以上前)
中継局からの距離はどの位あるのですか?
参考までに教えてください。
書込番号:545873
0点



2002/02/19 08:21(1年以上前)
直線距離(道のりではない)で少なくとも4Kmはあると思います。近所に住んでいる会社の同僚もほぼこの値(580K)という報告を聞いております。
書込番号:546770
0点


2002/02/19 19:42(1年以上前)
なるほど、参考になりました。 有難う御座いました。
書込番号:547955
0点



有線ルーター > ACCTON > SMC7004ABR




2002/02/16 21:27(1年以上前)
BフレッツもADSLとやり方は一緒じゃないの(PPPoEの設定)
説明書にフレッツADSLのつなぎ方(PPPoEの設定)は載ってないですか
それと同じ質問は二つものせないで(なまえをかえてもわかっちゃうよ)
書込番号:541283
0点



有線ルーター > ACCTON > SMC7004ABR


まじ!!??さんと同様です、昨年12月購入以来ADSL1.5Mで使用してましたが平均で1.3M出てました、ところが3日前にフレッツADSL8Mに切り替えたとたん800Kしか出ません、当方の回線品質は良好です、ルーターを外すと5.5M出ます、RWIN,MTUの設定等この2日間でずいぶん時間を使いましたがまるでだめです。ACCTONさんよ!この失われた時間を返せ!、私の時間給は高いよ!、
私の使用マシンは3台とも自作1Gです、8M対応スループットという宣伝文句を取り消しなさい。(怒)。頭にきたのでこれから別メーカー品を買いに秋葉に出かけます。
0点


2002/02/11 12:41(1年以上前)
返信は同じスレでしてください。わけわからん。。
元スレ探す気もないけどさ。
書込番号:528975
0点


2002/02/11 12:58(1年以上前)
>火の壁さん
自己解決されているようですから、これはこれでいいんじゃないんですか? アドバイスを求めておられるとも思えないし。
書込番号:529012
0点


2002/02/12 12:48(1年以上前)
ここで文句言ってるのって、喧嘩で負けた相手に「今日はこれくらいで勘弁したる!」って言ってる吉本の新喜劇みたいだな(笑)文句書くならメーカーに直接言えよ。
書込番号:531550
0点


2002/02/16 13:14(1年以上前)
昨日ネットワークセンターの営業権譲渡に伴って、在庫一掃セールがあったので7000円で買いました。 ADSLの方と環境が違いますので、参考にはなりませんが、CATVの環境だと、スピードダウンはありませんでした。 最高で5M程度、最低で4M程度は出ています。
プリントサーバーも反応は早く、すぐ出ましたよ。
書込番号:540458
0点



有線ルーター > ACCTON > SMC7004ABR


今までフレッツADSLでSMC7004BRを使用していたのですが、Bフレッツ(ファミリー)になるのを機にSMC7004ABRを買いました。
MTU、RWIN等いろいろ設定に試行錯誤しましたが、どうにもスピードが出ませんでした(せいぜい2MB)。
Win98SEだしこんなものか…と思っていましたが、ふと思いつくところがあって、今まで使用していたSMC7004BRに替えてみました。
そしたらどうでしょう。
何と同じ条件なのに5MBを超えるスループットが出ました。
おじさんには正直言って、何が何だか分かりません。
ファームも最新にしていましたし、まったく同条件での比較です。
SMC7004ABRの実力はまだまだこの程度なのでしょうか?
それとも何か特別な設定などがあるのでしょうか?
結局今は、SMC7004BRを使用しているという次第です…。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
