BAR SW-4P CG-BARSW4P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:DMZ BAR SW-4P CG-BARSW4Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pの価格比較
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのスペック・仕様
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのレビュー
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのクチコミ
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pの画像・動画
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのピックアップリスト
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのオークション

BAR SW-4P CG-BARSW4PCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月 3日

  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pの価格比較
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのスペック・仕様
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのレビュー
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのクチコミ
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pの画像・動画
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのピックアップリスト
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

BAR SW-4P CG-BARSW4P のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BAR SW-4P CG-BARSW4P」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P CG-BARSW4Pを新規書き込みBAR SW-4P CG-BARSW4Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

半年ぐらい悩んだのですが。時々ネットにつながらない現象が。
モデムやルーターの電源を切ってしばらく放置でも直らない事がほとんど。
パソコンの電源を入れると、
モデムのデータランプがいつもゆっくり点滅で、
一気にデータのやり取りは行われていない感じだった。
ファームウェアを最新に更新でも駄目。

私の環境。
ADSLでNTTの8M契約。
PC2台ともで不定期に同じ現象。2、3日繋がらなかったり。
OSはXPとWin10.
両パソコンとも100Mbps;通信のタイプ。

通信の調子がいい時に試してください。
駄目な時にやっても駄目です。

winXPで通常のドライバでは無理ですが、
win10ならネットワーク接続を開いて、
イーサネットを右クリックでプロパティーを開き、
構成をクリック。
リンク速度を10Mbps全二重通信に変更でOK。
※その後100M通信パソコンでのネット接続はしないでください。

今現在は5Mbps以上のスピードが出ています。
設定変更前は、6M出ることもあったのですが、
ルーターかモデムが処理しきれなかったのではないでしょうか?
========================================================
調子が悪い時に行った事。
NTTに問い合わせても、問題はなくスピードは出ていますと、返答。
プロバイダに問い合わせても、故障などはないと。
モデムやルーターの電源を切った後10分以上放置での再起動。
ルーターのみの再起動を何度も。(これで少し通信できる場合もあった)
インターネットでの閲覧データ類の削除。
リンク速度項目でのたびたびの診断。
リンク速度を時々変更してみる。
これらをしつこく行っていると、たまに調子が良くなることがあった。

後は寝る前に、モデムとルータの電源を切り、
パソコンもシャットダウンさせて、電源ケーブルとモニターのケーブルとLANケーブルを抜き、
パソコンの電源スイッチを2度程押して、中に溜まっている電気を抜いて就寝。
これでよくなる場合もあった。

書込番号:19804407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2016/04/21 09:28(1年以上前)

 ご利用のルーターのWAN性能が経年劣化している状態ではありませんか?

 コレガ系ルーターでよくある現象で、NAT処理に負荷がかかったり、処理性能落ちが利用頻度により起きる現象があります。

 ADSL8M契約と言う事で、ルーターを中古にて、Yamaha「RT58i」や「RT107E」などが廉価販売していますので、交換してみるなども検討しては如何でしょうか?

 8M契約ですので、最近のギガビット機能のルーターは不要かと存じます。


 若しくは、光収容可能条件でしたら、光NEXT・ギガビット回線へプラン変更(アナログ加入電話→光電話プランへ変更)でしたら、NTTより支給の光電話ルーターを設置環境になりますので、ルーターは不要かと存じます。

書込番号:19806115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2016/04/22 21:22(1年以上前)

sorio-2215さん

ありがとうございます。
.
>>ご利用のルーターのWAN性能が経年劣化している状態ではありませんか?
たぶんそうだと思います。
10M二重通信設定で長時間インターネットラジオを聞いた後に、
スピードを何度も測定してみると、
5M以上出ていたものが、半分の2,5以下ぐらいに落ちています。

>>コレガ系ルーターでよくある現象で、NAT処理に負荷がかかったり
過去を振り返ってみると、なるほどと思います。

今は何とか使えていますが、そのうち買い替えなくてはなりません。

書込番号:19810748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2016/04/23 13:12(1年以上前)

 NTTフレッツADSL回線などであれば、ルーターの更改の他に、NTT-ADSL収容設備・線路長検索サイトでの伝送距離・損失値を精査された方が良いかもしれません。

 ※ NTT東日本・・ https://lios-web.ipd.ntt-east.co.jp/LiosApp1/LoginPub
 ※ NTT西日本・・ https://lios-web.ipd.ntt-w.net/LiosApp1/LoginPub

 ↑ 加入電話番号での線路長・伝送損失を精査頂き、宅内損失やノイズが派生する要素が有れば、スプリッターをノイズ対策スプリッターへ変更する、モジュラー→スプリッター→ADSLモデム間のケーブルを極力短くする、ADSLモデムからルーター間のLANケーブルを短くする方法を確認下さい。
 
 ノイズ対策スプリッターとしては、ELECOM製「LD-ADSLSP3」、ノイズ対策モジュラーケーブルとしては、ELECOM製「MJ-TSシリーズ」が良いかと存じます。

 ※ http://www2.elecom.co.jp/network/adsl/ld-adslsp3/
 ※ http://www2.elecom.co.jp/cable/modular/mj-ts/

 上記NTT伝送損失及び線路長が30db以下の場合には、24Mbpsや47MbpsなどのADSLプランに変更してみる(自動的にレンタルADSLモデムは、NTTのMS5タイプのモデムになります。)などが推奨されます。

書込番号:19812641

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

03/4/7にファームがアップされています^^

2003/04/12 11:05(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

以下追加機能を書いておきます
------------------------------------------------------------------
Ver 1.12
 追加機能
●「PPPoE」設定にてUnnumbered に対応し、IP アドレスとサブネットマスクの設定項目を追加しました。
●「UPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)」に対応しました。
●「PPPoE」の切断機能を追加しました。

 不具合修正
●バーチャルサーバ機能において、開放ポートの設定を1〜65535 までできるように修正しました。
●リセットユーティリティを使用した場合のWAN 側IP アドレスの初期値を、DHCP による自動取得に修正しました。
------------------------------------------------------------------
やっとSW-4Pと同じような操作感になったと思います><

書込番号:1481491

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 buubuuさん

2003/04/12 11:14(1年以上前)

すいません><
”SW-4P VA”のことでして、書き込む場所を間違えてしまいました。m(_ _)m

書込番号:1481515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Upnp非対応

2003/02/10 23:25(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 ふみふみ。さん

ちょっと質問させてください。この機種はUPNP対応じゃないんですか?CoregaのWebを見てもそれらしいことは書いていないので。。。
やっぱり無線にしようかな。。。

書込番号:1296484

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2003/02/11 19:50(1年以上前)

対応していないです。

UPnP対応ルータがまだ出ていないころのルータで、
発売されてからこれまでのファームウエアのアップデートでも
UPnPには対応していません。
http://www.corega.co.jp/support/download/router_barsw4p.htm

>在庫限定製品
http://www.corega.co.jp/product/list/router/barsw4p.htm
とあるので、今後新たな機能の追加は期待できないと思われます。

書込番号:1299397

ナイスクチコミ!0


しげ〜さん

2003/02/24 21:56(1年以上前)

SW-4P「Pro」は、ファームウェアのアップデートで、
UPnPに対応しましたね。
http://www.corega.co.jp/support/download/router_barsw4ppro.htm

もしかすると、SW-4Pも期待できるんでしょうか?
というか、Coregaさん対応してくださーい(^^;

書込番号:1338165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LAN速度

2003/02/08 21:20(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 ルモン太郎さん

yahoo8Mに BAR SW-4PL に無線LAN APL11のセットでネットしていますが、有線LANは98MEで速度4M強、無線LANは98ノーマル 速度2M弱 となります。こんなものなのでしょうか?最近、やっと2台同時にネットやっています。たまには、親子で遊んでる!!

書込番号:1289017

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/08 21:49(1年以上前)

そんなもん。
もともと98系はブロードバンド用の作られてないから遅いし。

書込番号:1289154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

工場出荷できない!

2003/01/11 23:43(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 252512さん

出荷状態に出来ません。
ルーターと直繋ぎでファームぶち込んでんのにシステム開始後以降のメッセージがでません。
不良なのでしょうか?

書込番号:1207979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ルーター返品しました

2003/01/04 19:44(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

このボードは初めてです。
長年連れ添ってきた98SEマシンを子供たちに譲り、
新たにXPマシンを買うことになりました。
子供たちにもインターネットの醍醐味を体験させてやろうと思い、
BAR SW-4Pを購入しました。
雑誌の評論などでスプーレットが速いのと、親会社がしっかりしている
というのがこの機種をチョイスした理由です。
ちなみに我が家のインターネットは加古川のBAN-netというCATVで、
Cable@niftyに繋がっています。niftyに繋がっているんだから、
セッテイングなんかも問題なくいけるだろうと思ったのが、そもそも
甘かったんですね。
いきなりホームページが表示されなくて、愕然としました。
大半のホームページはだめでしたね。
それまではまったくストレスなしで表示されていたのに。
次の日の朝立ち上げてみると、niftyにログインしてくれという表示が
出るではありませんか。確かに最初につなげたときはMACアドレスが変わるから
ログインするのはやむをえないとしても・・・
このページもかなり細かいところまで読んだつもりですが、決定的な解決策は
見当たらないようですね。(読み落しがあったら、ごめんなさい。)
結局販売店と相談して返金という形にしてもらいました。
子供たちにインターネットを経験させてやりたいという気持ちは変わりません。
なんとか、まともなルーターを見つけたいと思っています。
ルーターの奥深さを痛感させられました。

書込番号:1188536

ナイスクチコミ!0


返信する
ふくろうJAPANさん

2003/01/06 20:29(1年以上前)

CATVなどのケーブルテレビのプロバイダーはルータ使用をサポート(この場合は許可かな)していない、ルータを使用せずに固定IPを複数もらって(お金かかります)各マシンに固定IPをネットワークカードに割り当てるか、IPアドレスの回し使いをするしかない場合が多いですからルータが不良ではないのと違いますか?

書込番号:1194491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BAR SW-4P CG-BARSW4P」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P CG-BARSW4Pを新規書き込みBAR SW-4P CG-BARSW4Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BAR SW-4P CG-BARSW4P
COREGA

BAR SW-4P CG-BARSW4P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月 3日

BAR SW-4P CG-BARSW4Pをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る