

このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年5月29日 18:48 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月11日 15:58 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月28日 23:30 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月19日 19:58 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月18日 10:15 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月11日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P


WINXPでルータ経由でフレッツADSLにつなぎたいのですがよくわかりません。ルータがなければ接続できるので回線の問題ではないようです。
ルータの設定を192.168.1.1で色々(考えられる設定すべて)試したのですがさっぱり接続ができません。IIJのホームページ、コレガのホームページをみてやってみたんですが。なにか根本的に間違っているようなのです。
ルータ経由で接続したことがないのですが、直接接続の場合と同じく
スタート→接続→IIJ(勝手に名前はつけられますが)でつながるのですよね?
こんなことで困っているのは私だけでしょうか?皆さんすんなりとつながったようですが?
0点

ルーターの設定をした後はWinXP上の接続ツールなどの設定は抹消してください
書込番号:741512
0点



2002/05/29 18:30(1年以上前)
ありがとうございました。
なるほど、接続するのに何もクリックしないのですね!
やっぱり基本的なことがわかってなかったのだ。
しかしxp以外ならフレッツ接続とかをクリックしていたし、XPでも直結の場合は接続ツールがあったのですが、何もなくなってしまうんですね。画面上ではつながっている、いないが全くわからないし、セキュリティのことを考えて切断することもできないのでは、、、
便利なんだけど、ちょっと不便でもあり複雑な気持ちです。
でもつながってよかった。ありがとうございます。
書込番号:741648
0点

切断はルーターに入って切断すればいいです
大抵ポート閉じているから大丈夫では?
書込番号:741687
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P


現在ヤフーBB(ブリッジタイプ:イーサネット接続)でPCをネット接続していますが、このルータを使ってプレステ2(BBユニット経由)をつなぎ同時使用は可能でしょうか?
LANやルータ、ハブに関してはまったくの初心者ですので宜しくお願いします。
0点


2002/05/29 01:45(1年以上前)
ヤフーBBに聞いても、サポート対象外と言われるので、コレガに質問してみるのはどうでしょうか?
http://www.corega.co.jp/
あとは、http://www.google.com/などで「プレイステーション2、ルータ」などで検索してみるとか。
書込番号:740615
0点


2002/06/11 15:58(1年以上前)
使えるみたいですよ。
俺もあめんぼさとぴーさんと同じ使い方をしようと思って調べたら、
プレイオンラインに動作確認OKって書いてましたよ↓
http://www.playonline.com/ff11/info/04.html
書込番号:765973
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P


こんばんわ!質問なのですが、2台のPCをつかってファイルの共有をしたいと思ってます。が、出来ません。どなたかアドバイスよろしくお願いします。
仕様:
PC1 OS:WIN2K、NortonInternetSecurityが入ってます。
PC2 OS:WIN98
PINGは通るのですが、Networkコンピューターでお互いのPCが見れません。
OSの設定かと思い、HELPも見たんですが分かりません(T_T
よろしくお願いします。
0点


Norton Internet Securityは、相手のIPアドレスを受け入れる設定にしないと駄目でしょう。
あとは、ネットワークプロトコールと共有サービス、アカウント設定でいけるんじゃないかと思います。
書込番号:734986
0点


2002/06/14 21:59(1年以上前)
じゃあ、FTPサーバをインストールしてください
嘘です。ごめんなさい。
決して、度度度初心者のサポートのはけ口に書いているわけでは有りませんよ(汗
んじゃ、まじめに回答するかぁ
もう、お互いにPINGできんだよね?
まず、ノートンを無効化して
ネットワークの設定で、
MSネットワーククライアントを、又はファミリログオンを入れて
んで、優先してログオンする設定を、ネットワークログオンかファミリログオンにして
んで、ネットワーク共有コンポーネントを入れて
でリブート
画面に出てきたログオン画面(でない事もあるけど)のパスワードに
テキトーなパスワードを入れて、ログオンしれ
キャンセルは却下で
でログオンしたら他のコンピュータを捜してみれ
意外にハマル奴が多いんだよね…
自称詳しい奴がさ、プロバイダに電話かけてきてさ
何で、お宅のLANの面倒見ないといけないんだよ、うぉーってな感じ
パソコン相談室じゃねーぞヴォケーと、叫びたくなるんだよな…
ルータが安価になればなるほど、増えてきたな、そんな問い合わせが…
思いっきり、有償出張サポートのお勧めをするんだけど、とても高額だね。
別の業者なんだけどさ…
ま、どうでも良い話なんだけど…
書込番号:772354
0点


2002/06/17 01:29(1年以上前)
パソコンのWORKGROUPを同じにして再起動するだけで
出来ると思いますが。どうでしょう?
この質問は解決したの?
書込番号:776548
0点


2002/08/24 18:30(1年以上前)
ファイルの共有にWIN2Kがある場合はWIN2kの
ユーザーにWIN98のユーザーを追加しないと98からWin2kに
アクセスできませんよ。
書込番号:907411
0点


2003/05/28 23:30(1年以上前)
私は98SE同士でもつながりませんでした。
ネットワークコンピュータに自分自身がいないと言う訳の分からない状態でした。
いろいろいじっていたところ、インターネットセキュリティの設定だと分かりました。
「ファイアウォール」の「インターネットゾーン制御」にそのマシンのLANカードが登録されていないといけないようです。通常はインターネットセキュリティをインストールした際に設定されるのですが、そうならないときがあるようです。ウィザードで設定できますので試してみてください。
書込番号:1618678
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P


はじめて書き込み質問させていただきます。
XPにて使用中なのですが管理者でログインすると問題なく接続できるのですがユーザー(制限つきアカウント)にてログインすると接続できません。設定画面も出てきません。
どなたか、詳しい方アドバイス願えませんか。
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P


WIN XPとmeとの共有フォルダの設定なのですが、以前使用していたTAルーターは問題無く、共有フォルダの作成が出来たのですが「BAR SW-4P」に変えてからなぜか出来なくなりました何かルーターでの制限か何かあるのでしょうか?お詳しい方アドバイスお願い致します、OSはWIN XP proとWIN meでこれらをこのルーターでLAN接続しています。
0点

>何かルーターでの制限か何かあるのでしょうか?
ないと思います。ファイアウォールソフトをいれたとかの原因はありませんか?
書込番号:719364
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P


設定の強制消去をやりたいのですが、ファーム送信のメッセージは表示されて開始まではします。その後SelfTestのLEDが点滅を続けて消灯しません。
なぜでしょうか?ファームの更新にめちゃくちゃ時間使うのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
