

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

2001/10/31 20:02(1年以上前)
安いものは、安いだけのことしかないよ〜。
以前の値段が、ばかげていただけ。
メルコの方が絶対いいよ!
COREGA家の近所でも、8000円だいになったけど売れてないよ。
書込番号:353084
0点


2001/10/31 23:14(1年以上前)
> 安いものは、安いだけのことしかないよ〜。
> 以前の値段が、ばかげていただけ。
> メルコの方が絶対いいよ!
> COREGA家の近所でも、8000円だいになったけど売れてないよ。
ふぅ〜ん・・・売れて無いんだ・・・
ファーム更新後はBAR SW-4Pってかなり安定してるけど
良いものを知らないってのは可愛そうだね(笑)
http://japan.internet.com/salesranking/20011018/1.html
同価格帯ではスループットかなり違うんぢゃない?
書込番号:353364
0点


2001/11/01 21:14(1年以上前)
>http://japan.internet.com/salesranking/20011018/1.html
ここにでてるメルコは旧タイプの在庫品ですね。
定価\9800の物はスループット高いですよ。
コレガは、ポートフォワードの設定が10個くらいしか出来ないので
使い慣れてくると非常に不便ですよ。
ファームの書き換えでTable数増えればいいけどね。
書込番号:354503
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P
速度的に使えるかってことでしょうか。でしたらこちら参照
http://db.ascii24.com/db/review/peri/ta_router/2001/10/15/630449-008.html
書込番号:332206
0点


2001/10/21 20:19(1年以上前)
Macintosh環境なので参考になるかどうかは判りませんが、今まで2台所有しているパソコンでいちいちケーブルの抜き差しして使っていました。(仕事の関係で)
今日、このルーターを購入して、早速つないでみましたが何の支障もなく、2台のパソコンで快適に使用できています。
4台までの接続であれば、なんの問題もないと思いますが…
もちろんネットワーク接続でのファイル共有もできてます。
価格の割に手頃なのではないでしょうか!
書込番号:338584
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P


コレガのルーターSW-4Pを買ってきたのですが、クイック設定にて、PPPoE詳細情報は、接続後すべて「OK」になってなすが、IE5.5SP2で、他のサイト(インターネットが出来ない)を開くことが出来ません。この接続は、インターネットに繋がってるのとは、違う意味でしょうか?PCは2台繋げようとは思ってますが、とりあえずまだ1台のみです。PCの方は、IPアドレス192.168.1.2 サブネット255.255.255.0です。この設定は、自動でいいのでしょうか?つなげ方は。ADSLモデム→ルーター→PCで、LANカードはメルコ制、間は、すべてストレートケーブルです。プロバイダは、地方のものですが、speedwayです。http://www.speedway.ne.jp/
ちなみに、ルーターをはずせば、ネットできます。
なにか、根本的に間違ってるところがあるのでしょうか?
どなたかわかる方、なんでもいいので教えてください
0点


2001/10/17 10:48(1年以上前)
SW-4PをWin2000ProのIE5.5SP2で使用している者です。ちなみにプロバイダーはフレッツADSLでぷらら接続です。私も最初繋がらなく少し戸惑いました。ルーターを再起動してみたら如何でしょうか?
書込番号:332243
0点


2001/10/17 12:56(1年以上前)
回答ではなく便乗質問になってしまいますが、
ADSLモデム〜ルーター間はストレートケーブルでよろしいんでしょうか?
過去ログで、クロスケーブルに替えたら繋がったという人がいました。
書込番号:332377
0点



2001/10/17 13:02(1年以上前)
PC側のIPアドレスに値を入れていたんですが、プロバイダに問い合わせたら、いらないとのこと。そこで、IPアドレス自動にしてみたら、繋がりました!これが原因だったのかは不明ですが、その後2台目のPCも繋がり、PC間のやり取りも可能になりました。お騒がせしましたが、おかげさまで出来ました!
ちなみに、ディアブロ2も、繋がったのでよかった!ルーターによっては繋がらないかもなどと聞いていたので、安心しました!
書込番号:332382
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P


私はフレッツ+OCNを使っています。
BARSW-4Pなし(今の状態)ではつながりますが、間に入れると接続時にタイムアウトしてしまいます。
設定だと思うんですが、コレガのサイト見てもよく分かりません。
どこかにビギナーに優しいサイトがあるとか解決法をご存じの方いませんか?
0点


2001/10/12 23:08(1年以上前)
ルータとPCに同じアドレスを振っていませんか?
書込番号:325923
0点


2001/10/13 00:26(1年以上前)
>ルータとPCに同じアドレスを振っていませんか?
それはすぐに警告がでるので違うんじゃないかと思ったり。
NAT変換するのか固定アドレスでやるものか・・・
そのへんの設定のポリシーみたいなのがよくわかんない。
それ以前に宅内ルータはよく知らないからなぁ(汗
書込番号:326064
0点


2001/10/13 01:37(1年以上前)
ファームいれかえてください、つながりますよ。
書込番号:326187
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P


マニュアル通り、WEBサーバには固定でIPふって、
バーチャルサーバを設定して、、、、
ブラウザから串さして確認してみたが、、、、
WEBサーバのトップページが見れない・・・
モデム直結なら公開できるのに・・・
サポセン行きですかねえ???
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P


はじめまして
来週開通予定なので、ルーター(corega BARSW-4P)を買ってきて事前に設定しようとしましたが設定画面が開けません。
WAN側にモデムを接続しないとダメなのでしょうか?
説明書通りPCの設定はIP自動取得、ブラウザで192.168.1.1を指定しました。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、お答えいただければ幸いです。
0点


2001/10/08 02:42(1年以上前)
開通してないから設定画面が、開けないんでしょう。
書込番号:318896
0点


2001/10/08 21:50(1年以上前)
ごくごく簡単な質問ですが「ping 192.168.1.1」は通りますか?
書込番号:320093
0点


2001/10/08 23:00(1年以上前)
WAN側無関係に設定画面には行けますよ。
ちなみに知人2人のSW-4Pを設定してあげたけど、その時もWAN側未接続で
設定しました。
他のBBSでLANカード換えたら繋がったってのも有りましたケド
書込番号:320203
0点


2001/10/28 16:13(1年以上前)
IEのアクティブスクリプトを有効になっていないのでは?
書込番号:348287
0点


2001/10/28 16:14(1年以上前)
を→が
書込番号:348291
0点


2001/10/31 20:20(1年以上前)
3日前に購入した者です。WinMEユーザーです。最初設定画面が開けませんでしたが・・・IE⇒オプション⇒接続⇒LAN設定にて、プロキシサーバー使用を解除。又は、詳細設定の例外で192.168.1.1を指定してあげたら設定画面が開けました。
書込番号:353115
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
