



有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P


ルーターはBAR SW-4P LANカードはFEther PCI-BLKを使用しております。
接続には何の問題もありませんが、PCの電源が何としても切れません。
ルーターの電源を切ると、PCの電源は切れますが、次にPCを起動したときに、コントロールパネルの、ネットワークを再度設定しないと接続できません。OSはMeです。
大変困っております。どなたかご指導していただけませんか。よろしくお願いいたします。
書込番号:656100
0点


2002/04/19 09:56(1年以上前)
あまり内容が詳しくないので、具体的な事が言い辛いのですが…もう少し、具体的に…一度終了するが直ぐにまた起動してしまう等。
で、きっと上記の様な動作なのではないかと想像しているのですが…。
だとすると、PCのBIOSでWOL(WakeOnLAN)の項目が有効になっているのではないでしょうか。
基本的にルータとPCは電源等の連動性は無いので、きっとこれでしょう。
ルータの電源を切断した場合の件ですが、PC起動時にルータの電源は入っているのですよね。だとするとおかしいですね。
PCのIPアドレスを自動取得にしているのであれば、ルータから割り当てられるでしょうし、PCのIPをローカルアドレスに固定的に設定しているのであれば、それで問題は無いはずですし。
書込番号:664567
0点


2002/04/21 16:59(1年以上前)
ネットワークが切れている状態で、パソコンのシャットダウンを実行すると
パソコンはネットワークカードからの応答待ちになってシャットダウンできない(電源が切れない)状態になります、インターネットエクスプローラ4.0
なんかでも同じ状態になりますが、起動時にネットワークの再設定が必要とのことなので そのあたりが原因ではないでしょうか。
ルーターはパソコンより後できってください、もちろん入れるときは先です。
書込番号:668581
0点


2002/04/21 16:59(1年以上前)
ネットワークが切れている状態で、パソコンのシャットダウンを実行すると
パソコンはネットワークカードからの応答待ちになってシャットダウンできない(電源が切れない)状態になります、インターネットエクスプローラ4.0
なんかでも同じ状態になりますが、起動時にネットワークの再設定が必要とのことなので そのあたりが原因ではないでしょうか。
ルーターはパソコンより後できってください、もちろん入れるときは先です。
書込番号:668582
0点


2002/04/22 10:33(1年以上前)
>ILOVEEPSONさん
NICは通常ネットワークからの応答に対して時間制限を設定しているはずでは?従って、ネットワークからの応答でNIC,PCが無限時間待ちとなる事は(特に意識して設定をしていないならば)無いと思われますが…。
(仰られる動作時は例えばHUBの電源断でPCの電源断が出来なくなってしまう…その様な事はありません)
因みにWinOSはその辺に不具合があり、NICからの応答を非常に長い間
待ってしまったり、応答信号自体を取りこぼして正しく認識できなくなってしまう事があります。ただし、この現象の大半はメモリや電源等の不安定さによって引き起こされる場合が多いのですが、OSのバグかハード環境によるものかが切り分けにくいのですが…。
書込番号:669924
0点



2002/04/22 18:17(1年以上前)
短気2さん ・ILOVEEPSONさん
ご指導ありがとうございました。ご多忙のところ、真剣に考えていただき厚くお礼申し上げます。
実はこの書き込みをしてから、しばらくして質問に誤りのあることに気づきました。
ルーターの電源を切らないとPCの電源が落ちないのではなく、しばらくして(3、4分くらいだったでしょうか)PCが再起動していることに気づきました。
いい加減な質問を書き込み、本当に申し訳ございません。
素人流に考えまして、接続はできる・ルーターの電源を切ればPCの電源を落とすことができる、最後に残るのはLANカードだ。こいつが怪しい、1000円一寸で買える、これを取り替えてみようと思い、I-O DATに交換してみました。すると、見事にルーターの電源を入れたままで、PCの電源が落ちるではありませんか。
コレガのこやつが犯人だったとは・・・
短気2さん ・ILOVEEPSONさん、私の不注意から、とんでもないお世話をかけてしまいました。
お詫びと感謝の気持ちを込めて、返信させていただきます。ありがとうございました。
書込番号:670407
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
