

このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年4月14日 13:26 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月29日 02:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月14日 04:57 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月12日 23:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月7日 17:00 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月2日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

2002/04/14 13:01(1年以上前)
その前にお願いなんで、このサイトでの返信の方法を勉強してください。
アタシはいつも、↓から見てますが、↓から見てると…。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp
書込番号:655855
0点



2002/04/14 13:16(1年以上前)
失礼いたしました
書込番号:655869
0点


2002/04/14 13:18(1年以上前)
ありません(^^;)
書込番号:655874
0点



2002/04/14 13:25(1年以上前)
治七さん、ヤッパリ無いですか・・・(爆)
ありがとうございました!
書込番号:655880
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P


ちなみにスループットは嘘っぱちと言う事ですが、だいたいどれぐらい出るんでしょうか?(初心者ですいませんm(_ _)m親父くさいかもしれませんが、一応まだ23歳のぺーぺーです(笑)
0点


2002/04/14 09:44(1年以上前)
ADSLの8Mを利用ですか?
私は、フレッツADSL1・5Mで700Kです。
ルータをはずしても速度は変わりません。
書込番号:655581
0点



2002/04/14 12:18(1年以上前)
ADSLの1.5Mタイプで、現在ルータを通して1.3Mbpsまで出てるのですが、実際にcoregaさんのうたってる9.5Mbpsに対して、どれぐらいまで出るのでしょうか?
書込番号:655805
0点



2002/04/14 12:21(1年以上前)
あと、DMZ機能でGPHONEやLimeChat等が使えるかどうか、また、どのように設定したらいいかを教えてくださーい!!
書込番号:655808
0点


2002/04/29 02:57(1年以上前)
「ADSLの1.5Mタイプで、現在ルータを通して1.3Mbpsまで出てるのですが、実際にcoregaさんのうたってる9.5Mbpsに対して、どれぐらいまで出るのでしょうか?」
との質問は、1.5Mタイプから8MタイプのADSLに変更してBAR SW-4Pを使ったときはどれくらいの速度がでるか、ということをお聞きになりたいと勝手に理解しますが、とすると8MのADSL区間の品質に依存すると思います。つまり通常この部分は3〜4Mbpsくらいが限度で、ルータの処理速度よりずっと低いですので、SW-4Pを使う限りはルータの処理速度はスループットに関係ありません。
簡単に言うと、「レーシングカーで一般道を何キロで走れますか?」という質問に対し、「その道路の法定速度(60km)です」と答えているようなもので、どんなに車(ルータ)の性能がよくても道路(ADSLの品質)に制約があればそれ以上にはならないということです。
次にDMZは、ルータのWANアドレスに対して届いたアクセスを特定のPCに無条件に転送する設定ですが、ご要望のアプリの動作においてルータのWANのIPアドレスがPPPoEにより変動することを考慮に入れておかないといけません。つまりアクセスしてくる相手が、あなたのルータの「一定しない」WAN側IPアドレスに対し常にアクセス可能(ダイナミックDNSを使用するなりして)である必要があります。
予想するに初ルータさんの加入しているADSLサービスはIPアドレスを固定割り当てするものではないと思いますが、もし固定タイプでしたら私の回答は無視してください。一方で、これらの用語が理解できない場合、危険なのでDMZを使用すべきではないと個人的に思います。
書込番号:682178
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P


初めての書き込みになります。当方先日FADSLを入れたので、いよいよと思い、SW−4Pを入れたのですが、最近皆様のやり取りを拝見して不安が出てきました。DMZが付いているとの事ですが、GPHONE等は使えるのでしょうか?どなたか教えて下さい。
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P


BAR−SW−4PをフレッツADSLで使用していましたが、Yahoobb
に変更したのですが、接続できません Yahoobbの通信方式はフレッツと
違うようですが、設定の方法は、説明書のどこに相当するのでしょうか?
Yahooで使用している方教えてください。
0点


2002/04/11 22:17(1年以上前)
>Yahooで使用している方教えてください。
Yahoo!BBは使用していませんが、
取扱説明書 入門編11ページを参考に、
動作モードの選択画面で「WAN側IP(自動取得)」を選択してください。
ブロードバンドアクセスルーター カンタン設定例(Yahoo!BB編)
http://www.corega.co.jp/product/navi/setting_yahoobb.htm
(http://www.corega.co.jp/product/navi/index.htm)
↑PPPoE(フレッツADSL)と異なり、「WAN側IP(自動取得)」画面での
設定については書かれていないので、デフォルト(WAN側IPアドレス、
DNSサーバーともに「自動設定」)でいいのではないでしょうか?
参考
ブロードバンドアクセスルーター カンタン設定例(フレッツADSL編)
http://www.corega.co.jp/product/navi/setting_frets.htm
書込番号:651514
0点



2002/04/12 23:30(1年以上前)
ぞうさん アドバイスありがとうございました。つながりました。
自動ということでアドバンス設定で工場の設定に戻して、OKでした
参考になりました。
書込番号:653286
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P


BAR SW-4Pを使って、フレッツADSLに常時接続しているのですが
IRCチャットやICQでのファイルの送信ができません
IRCではファイルの受信はできているのですが送信ができません
ICQでは送受信ができませんでした
SW-4Pでどのように設定をすれば可能になるのか
詳しい方教えていただきたいです。
0点

ICQならポートをあけることによって送受信できます。
NAT機能をそのポートだけOFFにしたらできますね。
書込番号:644003
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P


4P Proでも質問しているのですが、この機種の熱対策はどうでしょうか?使っているとかなり熱くなるルーターがあるそうですが、これはどうですか?あと、設定は簡単でしょうか?ブラウザではなく専用ソフトを使うそうですが、使い勝手はいかがですか?
0点

ぜんぜん熱くならないし、設定はWebブラウザから行います。
昨日某常連に貰われて行きましたので、後は知らない。
何の問題もなく普通に使えて良いルータでしたよん
書込番号:634683
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
