BAR SW-4P CG-BARSW4P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:DMZ BAR SW-4P CG-BARSW4Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pの価格比較
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのスペック・仕様
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのレビュー
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのクチコミ
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pの画像・動画
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのピックアップリスト
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのオークション

BAR SW-4P CG-BARSW4PCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月 3日

  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pの価格比較
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのスペック・仕様
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのレビュー
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのクチコミ
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pの画像・動画
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのピックアップリスト
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

BAR SW-4P CG-BARSW4P のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BAR SW-4P CG-BARSW4P」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P CG-BARSW4Pを新規書き込みBAR SW-4P CG-BARSW4Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/04/01 22:05(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 ぱらぱらぱおぱおさん

4P Proでも質問しているのですが、この機種の熱対策はどうでしょうか?使っているとかなり熱くなるルーターがあるそうですが、これはどうですか?あと、設定は簡単でしょうか?ブラウザではなく専用ソフトを使うそうですが、使い勝手はいかがですか?

書込番号:633064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/04/02 19:41(1年以上前)

ぜんぜん熱くならないし、設定はWebブラウザから行います。
昨日某常連に貰われて行きましたので、後は知らない。
何の問題もなく普通に使えて良いルータでしたよん

書込番号:634683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

IPの取得

2002/03/30 23:06(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 move365さん

ルータがセキュリティに効果大なのは誰もが知ってますが、
ルータが取得しているグローバルIPは電源を落とさない限り同じですか?

同じIPを取得し続けているのは、ルータを使っているとはいえあまり宜しくないのでは?
私は、パソコンと一緒にルータの電源も落としてます。

書込番号:629057

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/03/30 23:15(1年以上前)

まぁ、リンクが切れない限り割り当てられたIPは一緒でしょうね。

わざわざ個人のプライベートIP解析してまで
個人のPCを攻撃するなんてメリットないからやらないと思うけどね。
固定IPでサーバー立ててたりするんなら別だけどね。

書込番号:629090

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/30 23:21(1年以上前)

ご質問のとおり同感しますが、前段については電源まで
落とす必要はありません。
クリックして、インターネットの接続を切断すれば済むことです。

書込番号:629112

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/03/30 23:40(1年以上前)

ルータで設定できる自動切断(たとえば10分)をオンにしておけば、常時接続でも、使用しない時間が自動切断で設定した時間を超えれば、再度インターネットを使用するとき、グローバルIPが変わっている可能性が高いです(フレッツADSL,OCN,SW4P)。

一度切断されても、7-8秒で再接続できますよね。

書込番号:629176

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/03/30 23:52(1年以上前)

ADSLですから電源落とさずとも、勝手にリンク切れることもあります。
その場合グローバルアドレスは変わります。
まあ、我輩は、無駄ですからPC使わないときはモデム、ルータは切っていますよ。
>わざわざ個人のプライベートIP解析してまで
>個人のPCを攻撃するなんてメリットないからやらないと思うけどね。
でも、勝手にやってくれるソフトがあるので怖いんです。

書込番号:629207

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/03/30 23:53(1年以上前)

>使用しな い時間が自動切断で設定した時間を超えれば、

インターネットを使用しない時間がルータの自動切断の設定で指定した時間を超えれば、

現在他メーカのルータを使用していますが、うっかり席を外してそのまま違うことに長時間使っても心配ないように(心配性なので)、自動切断の時間は10分ぐらいに設定しています。5分だと文字の多いページを読んだり、考え事をしているとあっという間に過ぎてしまうので、少し余裕を見て10分にしています。

書込番号:629208

ナイスクチコミ!0


スレ主 move365さん

2002/03/31 00:27(1年以上前)

質問者です。

早速の返信、まことにありがとうございます。
ここの書き込みは少ないので、2日くらいかかるかなぁと思ってました(^_^;)

私も心配性なので、自動切断を確認してみます。
そんな便利な機能がついてる事を全く知らなかったです。

今はフレッツADSL1.5Mですが、ルータ+ノートンファイヤウォールを設定してます。
ルータでカバーしてるのか、ノートンに攻撃されたとの報告はまだ上がってきていません。
値段以上に信頼できるルータですね。

ありがとうございました。m(__)m

書込番号:629297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/31 00:52(1年以上前)

OCNのフレッツはグローバルIPが振り分けられたことはありませんでしたね。どうもローカルの気がするが・・・
ACCAだとグローバルは割り振られたが・・・

書込番号:629373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電源管理

2002/03/10 20:33(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 のっぽ4455さん

ADSLモデムを使用しないときは、電源はその都度、切っていますか?
待機電力はそれほど大きく無いと思いますが、こまめに電源を切ると本体に悪影響を与えないか心配です。

書込番号:586666

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2002/03/11 08:51(1年以上前)

モデムの電源はインターネットを使用しないときには切っていますが、
ルータ(SW4Pは以前使っていました)の電源は、パソコンを使用しない時には電源タップでパソコンや周辺機器と一緒に元を絶っています。

SW4Pはデオデオで買ったので、
最初の1年はメーカーに、
その後の4年はデオデオに面倒をみてもらいます。
モデムはNTTに。

書込番号:587731

ナイスクチコミ!0


hctybiさん

2002/03/12 01:30(1年以上前)

わたしはつけっぱなし。常時接続なんだから もと取るぞ。セコいかな??

書込番号:589635

ナイスクチコミ!0


userさん

2002/03/12 23:52(1年以上前)

私もつけっ放しですね。別に「元を取る」(笑)とかぢゃなくて
自分以外の家族(嫁さんとか子供)が私の居ない間にネットに繋ぐ
事が有るので、その手順とか教えたり電源入れたり切ったりする
のが面倒なので常につけっ放しにしています。

書込番号:591542

ナイスクチコミ!0


move365さん

2002/03/16 16:46(1年以上前)

ありがとうございます。
特につけっぱなしでも問題無いのですね。でも、自分だけしか繋げないので、タップを使って電源を一元管理する予定です。

安い割には、色々機能がついて、いいルータですね。

書込番号:598734

ナイスクチコミ!0


ちこちゃんさん

2002/03/21 01:01(1年以上前)

便乗で質問させていただきたいと思います。

 私の家のパソコンはもうかなり古く、HDも容量が少ないので
ウイルスソフトやファイアウォールソフト等入れる事が出来ません。
父親がいじらせてくれないので・・・

 フレッツ接続ツールを使っている時は、接続中か切断かを右下のアイコンで
判断することが出来たのですが、このルーターを繋げてから、ブラウザを
開いて確認するしか出来なくなってしまいますよね。これはブラウザを開いている時しか
接続されていないのか、それともルーターの電源がついている間は恒に接続されているのか
どこかで分かるのでしょうか?もしくは分かる方いらっしゃいますでしょうか?

普段から繋ぎっぱなしだと、セキュリティ的にも怖いものがありますし。一応
もう1台繋ぐ自分のパソコンには対策をするつもりなのですが。
あとPC本体の電源を切っていれば基本的には心配ないのでしょうか。

ながながと失礼致しました。どなたかにお答えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:608232

ナイスクチコミ!0


Pこうすけさん

2002/03/21 13:10(1年以上前)

ちこちゃんさんへ。基本的にはモデムとルータ間は常時つながっているはずです。WAN側のリンクLEDがいつも点滅してますでしょう?その時は接続中のはずです。それにしてもウィルス対策ソフトは導入するべきでしょう。まぐまぐとか、DMの登録をしていると、結構届きますよ。私のところもこの半年ほどで10通くらい届きました。ファイヤーウォール系はルータが入っていればとりあえず必要ないかな。親父さんを説得して早期に導入すべきでしょう。 あと、PCの電源を切っておけば、まずは心配ないでしょう。

書込番号:609009

ナイスクチコミ!0


ちこちゃんさん

2002/03/22 00:50(1年以上前)

>Pこうすけさん
即レスありがとうございます。
確かにWANがついてました。と言うことは、モデムから先も恒に繋がって
いると言うことなんでしょうか。どうもダイアルアップの癖がついていて、
つなげなきゃ繋がってない?という感覚があるものですから。

ウイルスソフトに関しては至急導入したいと思います。
一応シマンテック社のソフトを導入しようと思っているのですが
この場合セキュリティではなくアンチウイルスだけでよさそうですね。
一つ心配なのは、よくそういったソフトを入れるとスループットが遅くなると
言うことです。これは皆さんどうなんでしょうか。

実際学校のパソコンにシステムワークスを入れたら遅くなった気がします。
むしろこれはHDの問題かもしれませんが・・・

書込番号:610316

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2002/03/22 01:12(1年以上前)

たまに、速度が落ちたときのOFF→ONするだけで、
基本的につけっぱなし。

書込番号:610358

ナイスクチコミ!0


Pこうすけさん

2002/03/22 11:18(1年以上前)

>ちこちゃんさん。 ADSLやCATVモデムは基本的に常時ISPにつながっています。この点は気にされなくてもいいかと思います。慣れの問題かな。 私もシステムワークス使用中ですが、常時完全保護しているとかなりシステムに負担がかかりますね。なもので、いつもはアンチウィルスだけオンにしています。アンチウィルスだけだとスループットに変化はないと思います。でもアンチウィルス2002は重い! WIN98には適してないかと...(会社のWIN98パソコンにインストールしたら動かなくなった)

書込番号:610951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/16 14:25(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

本日ルーターを購入して早速接続しようとしていますが、
WWWブラウザを起動しアドレスhttp://192.168.1.1を入力しても
ネットワークパスワードの入力画面にならず(接続)(オフライン継続)
が出てきます。接続を選んでもURLが見つかりませんと出ます。

どうしたらいいのでしょうか?

フレッツADSL1.5  WinXP  IE6.0


書込番号:598515

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/16 15:13(1年以上前)

しようとしてるだけじゃ駄目。
接続しなきゃ。
説明書通りやってるのかどうか、それを書かなくては。

書込番号:598584

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuwaさん

2002/03/16 19:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
説明通りやってるつもりです。

ブラウザーを立ち上げると接続画面になるので、そこで接続すると
プロバイダに接続に行き(接続を確立できません)と表示しますので
オフラインにして、SW−4Pのアドレスを入れて、その後移動を押すと
ダイアルアップ接続になり接続すると又プロバイダに接続に行きます。


パソコンの設定は、(プロキシサーバー設定しない)になっています。
IPアドレスも確認しましたが、設定されています。

やり方がまずいのでしょうか?

書込番号:598976

ナイスクチコミ!0


何?さん

2002/03/16 19:04(1年以上前)

簡単にリセットできるでしょ、それ。
http://www.corega.co.jp/product/navi/index.htm

まさか、フレッツ接続ツール使ってないでしょうね?

書込番号:598984

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuwaさん

2002/03/16 20:42(1年以上前)

何?さん
リセットて何ですか?
教えてもらったところ見ましたが、よく分かりませんでした。
接続ツールは、XP標準です。

書込番号:599155

ナイスクチコミ!0


何?さん

2002/03/16 21:07(1年以上前)

>リセットて何ですか?
http://www.corega.co.jp/support/faq/router_08.htm

>教えてもらったところ見ましたが、よく分かりませんでした
http://www.corega.co.jp/product/navi/setting_frets.htm

書込番号:599205

ナイスクチコミ!0


何?さん

2002/03/16 21:09(1年以上前)

>接続ツールは、XP標準です
何ですか、それ?

書込番号:599210

ナイスクチコミ!0


よっちゃん@奈良さん

2002/03/16 22:07(1年以上前)

>何ですか、それ?

おそらくフレッツ接続ツールのことでしょう。XPの場合、
OS標準のものを使うようです。
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/faq-pppoe/faq-pppoe05.html

yuuwaさんへ:
ルーターを使用する場合は、XPの接続ツールは使用してはダメですよ。

書込番号:599351

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuwaさん

2002/03/16 23:57(1年以上前)

皆さんありがとうごさいました。何とか接続できました。

ネットワーク接続の広帯域の接続を消したところルーター設定画面が出てきました。

書込番号:599628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ping できない

2002/03/05 11:09(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 koeicjmさん

yahoobbで、最初は家でグローバルIPでftp,telnet,httpなどができないですが、ルーターの設定の何箇所をいじって、またダメでしたが、会社にきたら、そとからftp,telnet,httpなどもできるようになりました、ただし、pingはできなくなりました。それはなぜでしょうか??

書込番号:575366

ナイスクチコミ!0


返信する
DUPPさん

2002/03/05 12:46(1年以上前)

よく書いてる意味がわからないのですが

ルータに繋がってるマシンから
自分のグローバルIPにアクセスしても
ルータにアクセスしてるだけで
自分のマシンにはアクセスしていることにはなりませんよ。(DNSの問題)

自分にはhttp://192.168.0.*/とかでアクセスするか
hostsファイルを編集するのがいいかと思います。

書込番号:575478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フレームのメニューが・・・

2002/02/19 01:14(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 むねおハウスさん

WinXPのIE6.0でhttp://192.168.1.1にアクセスしても
フレーム左側のメニューが表示されません。(ページでエラーが発生しましたとIEの下のほうに出てます)
Win2000&IE6、Me&IE6、WinXP&ネスケ6.2では正常に表示されます。
原因のわかる方いませんか?

書込番号:546482

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2002/02/19 13:22(1年以上前)

エラー表示が出たかどうかは覚えていませんが、
IEのセキュリティの設定(レベルのカスタマイズ)で、アクティブスクリプトを無効にしていると、「フレーム左側のメニューが表示」されなかったように思います。

書込番号:547222

ナイスクチコミ!0


スレ主 むねおハウスさん

2002/02/20 08:48(1年以上前)

ぞうさん ありがとうございます。
アクティブスクリプトは有効になってました。
一度「無効にする」にしてもう一度有効にしてみましたが
やはりだめでした・・・

書込番号:549278

ナイスクチコミ!0


ブロードバンド初心者さん

2002/02/20 12:11(1年以上前)

一度も表示されませんか?
私の場合は一度表示した後はhttp://192.168.1.1と途中まで入れると
過去のアドレスに投入したものが出るため何とか毎回表示されなくても
変更ができています。

書込番号:549504

ナイスクチコミ!0


TVdeさん

2002/03/02 19:28(1年以上前)

私も同じことが起きました。
かってのコレガの評判からして、安物買いの・・・・か。と思いましたが、
マウスを右クリックして「最新の情報に更新」をすると表示されます。
でも最近まで使ってたAcctonの方がわかり易かったです。

書込番号:570142

ナイスクチコミ!0


TVdeさん

2002/03/03 08:44(1年以上前)

スミマセン。上の状況はME&IE5.5の症状でした。
XP&IE6も表示されません。右クリック・・をしても。
また、ME&IE6も表示されません。
IE6が良くないのではと思いますが。

書込番号:571287

ナイスクチコミ!0


フィリップス好みさん

2002/03/04 04:20(1年以上前)

それ今やって見たのですが、ファームウェアのバージョンアップする時と同様にウィルスバスター2002の設定をすべて無効にしてからやると
うまくメニューが出てきます。WinXPとIE6.0よりもコンピューターウィルス用のアプリケーションのような気がします。

書込番号:573252

ナイスクチコミ!0


TVdeさん

2002/03/04 23:52(1年以上前)

ウイルスバスター2002は私も使ってます。
設定は、MEのマシンもXPのマシンも同じなのです。
違いは、IEが5.5か6かの差だけのつもりなのですが・・・。
ただ、IEのセキュリティーレベルが少し違うかも知れませんが。

書込番号:574736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BAR SW-4P CG-BARSW4P」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P CG-BARSW4Pを新規書き込みBAR SW-4P CG-BARSW4Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BAR SW-4P CG-BARSW4P
COREGA

BAR SW-4P CG-BARSW4P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月 3日

BAR SW-4P CG-BARSW4Pをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る