BAR SW-4P CG-BARSW4P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:DMZ BAR SW-4P CG-BARSW4Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pの価格比較
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのスペック・仕様
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのレビュー
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのクチコミ
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pの画像・動画
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのピックアップリスト
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのオークション

BAR SW-4P CG-BARSW4PCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月 3日

  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pの価格比較
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのスペック・仕様
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのレビュー
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのクチコミ
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pの画像・動画
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのピックアップリスト
  • BAR SW-4P CG-BARSW4Pのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

BAR SW-4P CG-BARSW4P のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BAR SW-4P CG-BARSW4P」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P CG-BARSW4Pを新規書き込みBAR SW-4P CG-BARSW4Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/06/12 11:41(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 困り人!!!さん

XP上でこのルータを使い設定を行いたいのですがWEB画面がでてきません。FIRSTAIDなるものを何度も工場初期段階にしても404NOTFOUNDと出てきてしまいます。わからないです。プロキシーもつかっていないはずなのですが・・・ デフォルトげーとうぇいは192.168.1.1にして他はDHCPを有効にしておいてあります。
フレッツADSLをつかっております。プロバイダーはアサヒネットです。
一度はLAN組めたのですが、セキュリティの見直しをしたく一度解除しました。XPとMEで共有したいと考えております。

書込番号:767525

ナイスクチコミ!0


返信する
某所プロバイダのサポートさん

2002/06/14 21:35(1年以上前)

残念ですが、何を言っているのか、非常につかみにくいですね
下記確認してください

>DHCPを有効にしておいてあります

これ、クライアント側のこといってんだよな?
であれば、クライアントに割り当てられたIPなどの情報を確認せよ

XPなら、コントロールパネルのネットワークとインターネット接続の
ネットワーク接続のローカルエリア接続を右クリックの状態を左クリック
サポートタブを開いて、詳細ボタンをクリック、出た情報を全部(MACアドレス以外)書いて

んで、GWはきめ打ち? なんで? IP固定したいの?
だったら、DHCPで割り当てるIPをMACアドレスで固定にしてみたら?
って言うか、DHCP使ってるんだよな? じゃあ、なんでGW固定?
なぞー

書込番号:772312

ナイスクチコミ!0


それは、さん

2002/06/21 20:20(1年以上前)

困り人さん

どの程度までうまくいって、どこからが不十分なのかがつかめないので
的確なアドバイスが難しいのですが、

まず最初にPC〜ルータのLANポートの間をLANストレートケーブルで結んで
両端のポートでLINKアップのLED(小さいランプ)が点灯するのはOKでしょ
うか?片方を挿したままの状態で反対側を抜いたり挿したりして、LEDが
点いたり消えたりすればOKです。
まさか、ルータのWAN側にPCをつないだりしてませんよね。
First Aidを何度も適用されたあたり、この辺は大丈夫と思いますが。。
私の知人は、電話用のケーブル(RJ11)をLANポートにさして、つなが
らんと言っていました。

次に、PCのIPアドレスは自動取得でいいと思いますが、ルータにつないだ
あとに1回再起動したほうがいいかも。(そうしなくても動くことは動くの
ですが、念のため)

そのあと、Internet Explorerのアドレスのところに手打ちで192.168.1.1
と半角英数で打ち込んでリターンを押すと、つながればパスワードを聞いて
くるはず。ログイン名 root、パスワードも rootだったと思います。

書込番号:784784

ナイスクチコミ!0


m123さん

2002/06/27 14:44(1年以上前)

コレガのHPのサポートをみてください。
多分、下記のコマンドを入力すれば、設定画面がでるはずです。
   ●クイック設定のメニュー
    http://192.168.1.1/_QuickSetup.htm
   ●アドバンスド設定のメニュー
    http://192.168.1.1/_Advanced.htm
   ●システム情報のメニュー
    http://192.168.1.1/_SystemInfo.htm
   ●ヘルプのメニュー
    http://192.168.1.1/_Help.htm

書込番号:796476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/06/26 16:05(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 もとさかどんさん

フレッツadslをはじめましたが、フレッツ接続ツールでインターネットを
見ていますが、接続するのにかなり時間がかかります。
フレッツisdnの時は、短い時間でインターネットに接続できました。
adslモデムにルーターをつないだら、インターネットへの接続が短い時間で接続できるのでしょうか?

書込番号:794518

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2002/06/26 18:34(1年以上前)

例えば、OCNの場合、IEのショートカットをダブルクリックして5秒ほどでは?

書込番号:794746

ナイスクチコミ!0


スレ主 もとさかどんさん

2002/06/26 19:30(1年以上前)

接続方法として、フレッツ接続アイコンをクリックしてフレッツ接続ウィンドウがでるまで50秒くらい、そのあとocnアイコンをクリックして10秒くらい、(初期立ち上げ時)(左下タスクバーにプロキシ設定を検出していますのメッセージでて、右下接続アイコンが出来るまで)
アナログのダイヤルアップ接続の感覚です。その後は特に問題なしです。
それと、いきなりieアイコンをクリックしても接続できません。。
で、ocn接続ツールの設定を自動接続というのにしては、いますが!

書込番号:794826

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/06/26 20:10(1年以上前)

上は、
>adslモデムにルーターをつないだら、インターネットへの接続が
>短い時間で接続できるのでしょうか?
についてのレスです。

フレッツADSL、OCN、以前使用していたSW4P(現在は他メーカ
のものを使用していますが接続までの時間は変わらず5秒ほど)

フレッツ接続ツールについては、ADSL開通後あまり日をおかずに
ルーターを導入したのでどのくらい時間がかかったか覚えていません。

書込番号:794897

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/06/26 20:22(1年以上前)

ブロードバンドルーターを使用する場合には、
フレッツ接続ツールは必要ありません。
(アンインストールして構いません)

ブラウザを立ち上げたり、電子メールソフトでメールの送/受信を
開始すると、ルーターが自動的にプロバイダにつないでくれます。
インターネットへの接続が完了するまでの時間は5秒ほどです。

書込番号:794915

ナイスクチコミ!0


スレ主 もとさかどんさん

2002/06/26 21:25(1年以上前)

ぞうさん、御教授ありがとうございます。
最後に、ルーターの導入でもネットミィーテング(音声)も可能でしょうか?

書込番号:795048

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/06/26 22:52(1年以上前)

SW4Pは無理なようですが、定価1万円未満や実売1万円前後で
売られている機種でも対応しているものがあるようです。
具体的なアプリケーションと個々の機能への対応について、
購入前によく調べてみては?

>Microsoft Netmeetingなど、ポート番号をランダムに割り当てる
>アプリケーションにはご使用できません。
http://www.corega.co.jp/product/list/router/barsw4p.htm

>Q.【BAR SW-4P Pro / BAR SW-4P】
>Micorosoft MSN Messenger (Windows Messenger) に対応していますか?

>A.申し訳ございませんが、対応しておりません。
http://www.corega.co.jp/support/faq/router_19.htm

例:
NP-BBRsx/NP-BBRex
>(対戦ネットワークゲームはもちろん、)NetMeetingをはじめとした
>ネットワークアプリケーションを利用できます。
http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/npbbrsx.htm
http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/npbbrex.htm
※但し、http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/ms.htm

BLR2-TX4L
>WindowsMessenger対応
>NetMeeting音声/動画チャットに対応。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr2-tx4l/index.html

書込番号:795259

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/06/26 22:59(1年以上前)

>NP-BBRsx/NP-BBRex
>>(対戦ネットワークゲームはもちろん、)NetMeetingをはじめとした
>>ネットワークアプリケーションを利用できます。


NP-BBRexの方は文言が違っていました。

>対戦ネットワークゲームをはじめとしたネットワーク
>アプリケーションを利用できます。
http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/npbbrex.htm

書込番号:795289

ナイスクチコミ!0


スレ主 もとさかどんさん

2002/06/27 06:01(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございました。

書込番号:795908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/06/25 14:50(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 あきづきちゃんさん

パソコンを5台以上使用するときは、ハブを使ってもつなげれるのですか?また、そのときはコレガの本体の何番とハブをつなげればいいのでしょうか?初心者ですので、やさしく教えてくださいね。

書込番号:792562

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/06/25 15:33(1年以上前)

マニュアルに書いてあるはずなんですが・・・
4番ポートに繋いで、カスケードスイッチをHUB側にする。

>初心者ですので、やさしく教えてくださいね。
こんな台詞屁の突っ張りにもなりません、というか有害なだけです。

書込番号:792619

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきづきちゃんさん

2002/06/25 22:08(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:793261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ルーター

2002/06/11 10:46(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 akimuraさん

今回ISDNからADSLへ乗り換えます。
ちなみに8mb
モデムはNTTのレンタルでするのですが
2台のPCを接続させたいのです
ルーターを使用すれば問題ないのでしょうか?
問題なければ安くていいのはどれでしょうか?
問題があるとすればどういうことがありますでしょうか?
教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:765572

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/06/11 11:33(1年以上前)

最近ブロードバンドルータも安いから、
ブロードバンドルータを導入するのが簡単ですね。
2台のPCでも同時にネット接続する事がなければ、
手動でLANケーブルを繋ぎ替えれば問題ないですけどね。

書込番号:765625

ナイスクチコミ!0


スレ主 akimuraさん

2002/06/11 13:07(1年以上前)

すみません。もう少し詳しく書かさせていただきます。
現在ISDNをUSBで接続PC2台はLANで接続しています。
インターネットは1台でしております。
レンタルモデムはLAN接続ですよね
LANポートは1箇所
抜き差しせずにするにはルーターというのが必要かな
いやルーターを使用しなければできないのかな
という疑問を得たので投稿させていただきました。
どうでしょうか?

書込番号:765755

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/06/11 14:05(1年以上前)

ルータ使わない方法もありますけどね。
LANカード2枚挿しでインターネットの共有すれば、ルータは不要です。
その代わりモデムに繋いでる方のPCが起動してないときは、
もう1台の方はネット接続できません。

書込番号:765841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2002/06/12 14:10(1年以上前)

MIFさんが書かれているように、ルータを使わず2台のPCから同時にインターネットに接続する方法もあります(実際は直接インターネットに繋がっている1台目のPCがルータと同じ役割をしているだけですが)。ただ、ブロードバンドルータを使った方が手っ取り早く簡単ですので、個人的にはルータ使用をおすすめします。また、ルータを導入した場合、ルータ自体が簡単なファイアウォールとして機能するため、セキュリティ面で多少安全になります。

書込番号:767664

ナイスクチコミ!0


スレ主 akimuraさん

2002/06/12 14:37(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:767697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WindowsXPの設定

2002/06/10 19:23(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 長州鷹さん

はじめまして、
ADSLに接続しようと、このルーターを購入しました。
外箱には、WindowsXP対応と書いてあったのですが、マニュアルなどにはXPについての記述がありません。coregaのホームページもみたのですが、いまいちよく判りません。
ルーターにwin98とwinXPを接続してインターネットを利用したいのですが、winXPを接続する場合、まず何からはじめたらいいのでしょうか?
何かダウンロードしないといけないのでしょうか?
現在は、98とXPをクロスケーブルでつないでいます。
具体的な設定方法など載っているホームページなどご存知でしたら
ぜひぜひ教えてください。

書込番号:764361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/06/10 19:53(1年以上前)

>winXPを接続する場合、まず何からはじめたらいいのでしょうか?

ルータとパソコンをストレートケーブルでつなぐ。

>何かダウンロードしないといけないのでしょうか?

有線のLANケーブル以外だと必要かもしれない。

98だろうが、Linuxだろうが、WEBで設定するなら同じです。OSに関係ありません。
ソフトなら別だが

書込番号:764390

ナイスクチコミ!0


ebinさん

2002/06/10 20:10(1年以上前)

以下のHPを参照してください。

 http://www.rodry.net/xp/

 http://www.trylan.net/

書込番号:764424

ナイスクチコミ!0


スレ主 長州鷹さん

2002/06/11 13:06(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
パソコンのIPの設定は、「ローカルエリアの接続」のプロパティで設定してよいのでしょうか
それと、もうひとつ、プロバイダは、ぷらら なのですが、
ルーターの設定で、PPPoe とか WAN とか選択肢がありますよね、
それは、どれを選択すればよいのでしょう。
ご存知の方がいらっしゃれば、あわせてお願いします。

書込番号:765754

ナイスクチコミ!0


スレ主 長州鷹さん

2002/06/12 11:18(1年以上前)

無事接続できました。
ありがとうございました。

書込番号:767507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCとPS2の同時利用

2002/05/29 00:52(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P

スレ主 あめんぼさとぴーさん

現在ヤフーBB(ブリッジタイプ:イーサネット接続)でPCをネット接続していますが、このルータを使ってプレステ2(BBユニット経由)をつなぎ同時使用は可能でしょうか?
LANやルータ、ハブに関してはまったくの初心者ですので宜しくお願いします。

書込番号:740500

ナイスクチコミ!0


返信する
platonさん

2002/05/29 01:45(1年以上前)

ヤフーBBに聞いても、サポート対象外と言われるので、コレガに質問してみるのはどうでしょうか?
http://www.corega.co.jp/
あとは、http://www.google.com/などで「プレイステーション2、ルータ」などで検索してみるとか。

書込番号:740615

ナイスクチコミ!0


keiDさん

2002/06/11 15:58(1年以上前)

使えるみたいですよ。
俺もあめんぼさとぴーさんと同じ使い方をしようと思って調べたら、
プレイオンラインに動作確認OKって書いてましたよ↓
http://www.playonline.com/ff11/info/04.html

書込番号:765973

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BAR SW-4P CG-BARSW4P」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P CG-BARSW4Pを新規書き込みBAR SW-4P CG-BARSW4Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BAR SW-4P CG-BARSW4P
COREGA

BAR SW-4P CG-BARSW4P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月 3日

BAR SW-4P CG-BARSW4Pをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る