BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO のクチコミ掲示板

2001年11月 8日 登録

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:DMZ BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの価格比較
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのレビュー
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのクチコミ
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの画像・動画
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのピックアップリスト
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのオークション

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月 8日

  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの価格比較
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのレビュー
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのクチコミ
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの画像・動画
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのピックアップリスト
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO のクチコミ掲示板

(689件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROを新規書き込みBAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルータ機能内蔵モデムとの接続について

2002/01/28 17:18(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 けろひろさん

ルータ機能内蔵モデムとの接続について教えてください。
私が加入しているTCNではルーター機能をもったADSLモデム
「MegaBit Gear TE4121C」がレンタルされますがこのモデムで
BAR SW-4P PROは使用可能なのでしょうか?(ルータとして)
ファイアウオール機能を使いたくて買いましたが今のところハブとして
使うしかインターネットに接続できません。
素人なりに色々やってみたのですが。。。

宜しくお願いします。

書込番号:498714

ナイスクチコミ!0


返信する
syuしゅさん

2002/01/28 19:24(1年以上前)

まずルータ機能内蔵モデムという事ですがモデムの方でフィルタの
設定ができませんか?それだけで十分ファイアウオールの役目を
果たします。
どうしてもルータを使うならモデムとルータのWAN側をつないで、
IPアドレスを同じグループにして、ルータのLAN側とPCつないで、
ここのIPアドレスはWAN側と違うグループにすればいいと思います。

書込番号:498923

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろひろさん

2002/01/28 20:50(1年以上前)

教えていただいたとおり設定したら無事接続できました。
ありがとうございました。
コレガのサポートは電話がずっと話中で。。。。

モデムの方は詳しい説明書が無くよくわかりませんがもしかしたらどこかにフィルタの設定があるのかもしれませんがwebに出てくる設定画面にはそのような項目はありません。
(tncのサポートも電話が通じませんでした。)

本当に助かりました。

書込番号:499055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WAN側 100BASE-TX について

2002/01/28 12:45(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

BAR SW-4P Proって、WAN側も100BASE-TX に対応していますよね。
他のメーカのルータをみると、同じように対応しているものとしていないものがありますが、
これって、結構違うのですか?
また、現時点でも購入する際にチェックしておいたほうが良いのですか?
分かる人がいたら教えて下さい。

書込番号:498348

ナイスクチコミ!0


返信する
フェイクさん

2002/01/28 23:22(1年以上前)

現時点でFTTHへの移行計画を考えているならば、当然チェックすべき要素ですね。
ADSL等の10Mbps以下のサービスを前提にした場合は、特に気にすることもないと思います。
ただ、ADSL接続と言えども、ルータのスループット値は重要ですので、高スループット値を基準に製品を選んだ場合、必然的にWANポートは100BASE-TX対応になるとは思いますが...
価格および通信速度以外の性能面で遜色がないのでしたら、WAN側100BASE-TX対応製品を選んでおけば良いのではないでしょうか。

書込番号:499499

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユパさん

2002/01/29 11:30(1年以上前)

丁寧な説明、ありがとうございました。
現時点では、FTTHは考えていないので、
あとは、金額と相談して決めます。

書込番号:500355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買おうと思うんですが。。。

2002/01/24 01:31(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 くまてんさん

購入を考えているんですが、ネットワークに関して殆ど初心者なので、
質問させてください。。。
現在はルータ無しでモデムを直接繋いでいるんですが、複数のマシンを
繋ぎたくルータを購入しようと思います。
しかし、ルータを入れる事で規制されてしまう事も多いようで(?)
ちょっと渋ってます。(ただ勉強が足りないだけですね。。。)
WinMXやネットゲーをやるんですが、
どういう事に注意してルータを選べばいいでしょうか。
BAR SW-4P Proはスループットが速いので将来性あるのかなーとか思ったんですが。
ご意見お願いします。

書込番号:489543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:415件

2002/01/24 15:40(1年以上前)

ネットワークゲームに主眼を置くのであれば

・ポートフォワーディング機能があり、かつ範囲指定が可能かどうか
・DMZ機能があるか

辺りに注意しておけばいいでしょう。大抵のネットゲーはこれらの機能を使えばルータ越しでも動作すると思います。BAR SW-4P Proの仕様についてはよくわからないので何とも言えませんが・・・・。

書込番号:490215

ナイスクチコミ!0


ぴよぴよ丸さん

2002/01/24 19:44(1年以上前)

説明書によるとMXについてはわかりませんがネットゲームに関しては出来るみたいですよ。

書込番号:490598

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまてんさん

2002/01/25 01:32(1年以上前)

デンドロビウム@さん、ぴよぴよ丸さん、お答え有り難うございます!
WinMX出来ている方いますか?(聞いちゃだめかな??)
ネットゲーが出来るぐらいなら不自由はなさそうですね〜?
もし、「こんな機能も考慮しなよ!」っていうのがありましたら、
アドバイスお願いしますっ!

書込番号:491394

ナイスクチコミ!0


ほくさん

2002/01/25 21:17(1年以上前)

ネットゲームができるなら、MXもできると思います、っていうかMXは
ファイヤーウオールついててもMXの設定変えたらできますよ

書込番号:492584

ナイスクチコミ!0


asunarosunshainさん

2002/01/28 12:05(1年以上前)

winMXはBAR SW-4P ProのDMZの設定を行うと簡単にできました。
DMZ指定するPCのセキュリティーにはくれぐれも気をつけてください。

書込番号:498283

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまてんさん

2002/01/29 02:33(1年以上前)

皆さん有り難うございます!!
かおうかな〜っと。

書込番号:499987

ナイスクチコミ!0


SELFさん

2002/02/02 08:42(1年以上前)

BAR SW-4P ProでWinMXできています。
DMZは使用しません。
ポートフォワーディングで大丈夫です。
特にMXでポート変更しないのであれば、ヴァーチャルサーバ設定で
TCP 6699 : UDP 6257
を有効にするだけです。
また、同一ポートで親になれるのは、当然ネットワーク上のPC1台のみ。
(MXへの複数台親接続は不可能)

また、MX接続中は海外からの不正アクセスだらけです。
DMZは無効にすることをお勧めします。
(不必要なポートは閉じる)
ルータとは別に、FW(ファイアウォール)を通したほうが良いでしょう。
私は当初、DMZ+FWだったのですが、見事にアタックされました。
ソフトウェアFWの場合、チェックにリソースが奪われ、
転送速度も落ちるので、不要なポートは閉じたほうが快適です。

書込番号:508600

ナイスクチコミ!0


chobizoさん

2002/02/11 01:05(1年以上前)

このルータつかってMX利用するのにルータの設定は必要ない
MXの設定のみで複数台の端末から同時に使える
私は3台同時に使えてる

書込番号:528265

ナイスクチコミ!0


SELFさん

2002/02/15 08:43(1年以上前)

ここでの接続とは、『親』接続の話です。
接続にリダイレクトサーバを利用する(親にならない)のであれば、当然接続は可能です。
もっとも親が落ちれば自分も落ち、再接続でIDがかわってしまうことにデメリットを感じないのであれば、それはそれで良いのでしょうが…。

書込番号:537981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BAR SW-4P Proを買う前に質問させて下さい

2002/01/18 07:02(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 tivoさん

質問なのですが、私と父はフレッツADSLで違ったプロバイダーに接続しています。父と一緒に接続できるようルーターの導入を考えているのですが、違ったプロバイダーから同時に接続することは可能でしょうか?
あと父は私以上にパソコンにうといので初期設定以外にそのつど設定する必要があると心配なのですが、そういったことはあるのでしょうか?
とても初歩的なことだと思いますがHPなど見てもわからなかったので、
書かせてもらいました。どなたかお教えください。

書込番号:477920

ナイスクチコミ!0


返信する
hihijijiさん
クチコミ投稿数:98件

2002/01/18 09:59(1年以上前)

PPPoEは文字通り一対一なのでルータを入れても同時使用は出来ません。
モデムがルータタイプでPPPoEを無効に出来るなら、HUBで繋いで認証は各PCでする方法なら可能です。
この場合でも多分同時使用は出来ません。詳しくはNTTに

プロバイダ二つ使っている理由を書くと多分もっといいアドバイスもらえます。

書込番号:478051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2002/01/18 15:43(1年以上前)

>違ったプロバイダーから同時に接続することは可能でしょうか?

Bフレッツでは可能だそうですが、フレッツADSLでは無理です。そもそも別々のプロバイダから同時接続する必要性はあるのでしょうか??大抵のプロバイダは違うプロバイダから接続していてもメールの送受信はできると思いますが・・・(まあこの辺りはプロバイダ次第で一概には言えませんが)。

書込番号:478375

ナイスクチコミ!0


bluebell2002さん

2002/01/20 07:39(1年以上前)

自分のproviderを解約して、父の接続を共有すればいいではないでしょうか?

書込番号:481653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

静的IPマスカレードについて

2002/01/13 16:07(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

ちかじかADSLがめでたく開通する運びになりましたので、ルータの購入を検討しているものです。
 コレガのBAR SW-40 PROはスピード価格の面でとても魅力を感じています。そこでいろいろ調べたのですが静的IPマスカレードへの対応について今一はっきりしませんでした。 ひょっとしてバーチャルサーバ機能がそれに該当するんでしょうか?
 どなたかご存知の方ぜひともご教授願います。

書込番号:470370

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2002/01/13 16:52(1年以上前)

>ひょっとしてバーチャルサーバ機能がそれに該当するんでしょうか?

そのようです(マニュアルに他に該当しそうなものがありました?)。

下はSW-4Pについてですが、速度面を除けば同じだと思います。
http://www.vwalker.com/vmag/series/testlabs/20011001/index12.html

書込番号:470408

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/01/13 16:56(1年以上前)

こちらをご覧ください。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0107/13/router_m6.html

その前に、どちらのADSLかわかりませんが、モデムがルータタイプでは無いのですね。
ルータタイプのものであれば、HUBを用意するだけで、複数台繋げますので。余計なお世話かもしれませんが。

書込番号:470415

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/01/13 17:04(1年以上前)

下の17ページから始まる記述を参考にされては?

取扱説明書 詳細編(要、acrobat reader)
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/barsw4ppro_detail_a.pdf

書込番号:470421

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyanさん

2002/01/13 17:23(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます。
確かに書いてありますねぇバーチャルサーバ(静的IPマスカレード)と
マニュアルは一応ざっと読んでは見たんですがよくわかりませんでしたので、質問させていただきました。 それとモデムはブリッジタイプです。
最大設定数は10個までなんですよね・・・ちょっと足らなくはないでしょうか?皆さんは十分足りていますか?

書込番号:470459

ナイスクチコミ!0


これがさん

2002/01/14 08:15(1年以上前)

>最大設定数は10個までなんですよね・・・ちょっと足らなくはないでしょうか?

しかもポート範囲指定できませんので かなり使いづらいと思います。
LAN上に複数PCがあってそれぞれ静的マスカレードを使用する
ソフトがあれば尚更だと思います。ICQなどは複数ポートを必要と
しますしね。このあたり対応してくれたら買い!なんですけどね。

書込番号:471814

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyanさん

2002/01/14 22:08(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました
色んなご指摘、注意点、等を参考にさせていただき結局Elecom LaneedのLD-BBR4Mを買ってしまいした。 コレガの板なのにご好意を裏切るようなことになって申し訳なく思います(誰も気になどしていないかな。^_^;) これからはELECOM板のほうでお世話になろうかと思いますので、よろしくお願いします。
ちなみに、LD-BBR4Mは静的IPマスカレードの設定は20個できるみたいです。 範囲のことはまだよくわかりません。

書込番号:473041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうしようか迷っています。

2002/01/12 10:55(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 藤守 晧雄さん

近々光ケーブルが入るので、セキュリティ確保の上からもブロードバンドルータを買おうと思っています。その候補として、BAR SW-40 PROを考えていますが、接続がうまく行くか自信がありません。接続について、ご指導いただきたいのですが。

書込番号:467836

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2002/01/12 16:35(1年以上前)

指導とかそういった類のことが必要な製品ではありません。
(わからないことや困ったことがあればメーカーサポートに)

導入に関しては、まずはここを、

導入ナビゲーション
動作確認済みブロードバンドインターネットサービス一覧
http://www.corega.co.jp/product/navi/station.htm
http://www.corega.co.jp/product/navi/index.htm

次に、とにかくつながればいい、という場合は下を、

取扱説明書 入門編
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/barsw4ppro_a.pdf

細かな設定や応用的な使い方もしてみたいという場合は下を、

取扱説明書 詳細編
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/barsw4ppro_detail_a.pdf

参考になさってください。

書込番号:468292

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤守 晧雄さん

2002/01/13 09:16(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:469850

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROを新規書き込みBAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO
COREGA

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月 8日

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る