BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO のクチコミ掲示板

2001年11月 8日 登録

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:DMZ BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの価格比較
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのレビュー
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのクチコミ
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの画像・動画
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのピックアップリスト
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのオークション

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月 8日

  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの価格比較
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのレビュー
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのクチコミ
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの画像・動画
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのピックアップリスト
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO のクチコミ掲示板

(689件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROを新規書き込みBAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアが起動しません。

2002/05/12 19:14(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 はなまるきんぐTさん

関西ZAQのインターネットに接続しています。
このルーターを使用してインターネットには接続できるのですが
ファームウェアを実行できません。
IPCONFIGでアドレスを確認しましたが、192.168.1.1になっています。
ファームウェアを実行する時は、CATVモデムは接続しないで設定するのかと思い色々試しましたがだめでした。
よろしくお願いします。

書込番号:709410

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はなまるきんぐTさん

2002/05/12 20:45(1年以上前)

プロキシサーバを無効にしたら起動できました。
お騒がせしました。

書込番号:709563

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなまるきんぐTさん

2002/05/12 20:45(1年以上前)

すんません。男です。

書込番号:709565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NAT

2002/05/11 09:30(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

NATでFTPサーバを外部に公開
できている方いらっしゃいますか?
FTPサーバはredhatについていたwu-ftpd
を使ってます。
httpは
80のnat(apache利用)でできているのですが
nat超えさせるとftpはなぜかダメです。
(LAN内ではftpできます)

書込番号:706359

ナイスクチコミ!0


返信する
ユリィさん

2002/05/11 16:55(1年以上前)

私には難しすぎてわからないのですが、2ちゃんねるの
■■■■■■コレガのルーター part2■■■■■■■
の600番台後半のスレッドを見られてはどうでしょう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007573266/601-700
全然的外れならご容赦をm(__)m

書込番号:706985

ナイスクチコミ!0


_修行中_さん

2002/05/13 03:37(1年以上前)

まず
(1)TCP/IPの設定等で
 IPアドレスを手動で設定し、DNSも設定する
(2)ルータの設定でLAN側のIPを(1)の設定にあわせる
(3)ルータの設定でアドレス変換にFTPの項目を作り、(1)のIPを指定する

(試してないが、本に載ってる順。たぶんできると思う)

書込番号:710265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あけられるポート

2002/05/11 04:04(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

昨日、このルータを買ってきてきました。
安定はしているのでが、グローバルポートが9600までしか
あけられないといわれています。

えーっと、これってこういうものなのでしょうか?
いつも使ってるソフトが、14000台のポートをあけろと
言われているのですが、あきらめるしかないのでしょうか?

書込番号:706115

ナイスクチコミ!0


返信する
ユリィさん

2002/05/11 15:41(1年以上前)

5/9付けでベータ版ファームウェアV1.10b5が出ています。保証はありま
せんが試して見られてはどうでしょう?この一つ前のベータファームは
UDPポートを指定して開けても実際は開いてないい(または別のところが
開いている?)とい不具合がありましたが、私の使っているゲームのUDP
ポート(40975,41231,41487,41743を指定)は今のところ上手くいってる
みたいです。試してみる価値はありかと・・・

書込番号:706868

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cuniさん

2002/05/11 19:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
早速、最新のファームウェア(βですがf(^ー^;)試してみました。
すばらしく良いですね。
あけるポートを一括して登録できて
しかも、5桁のポートもちゃんと開けられているようです。

うーん、速度も十分出てるし
文句なしですね。
どうもありがとうございました。
また何かあったらよろしくお願いします

書込番号:707262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファイル転送。

2002/05/09 00:29(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 餃子(8個入)さん

BAR SW−4P Proを購入しました。
このルータに繋いでいるPCからPCへファイル転送する事は
可能でしょうか?
低レベルな質問ですいません。

書込番号:702061

ナイスクチコミ!0


返信する
それは、さん

2002/05/09 01:18(1年以上前)

可能です。 以上

書込番号:702167

ナイスクチコミ!0


ho-hoさん

2002/05/09 01:26(1年以上前)

HUB内蔵なので問題無いと思いますよ。一番簡単なのは転送したいファイルを置いたディレクトリ(又はドライブ)を共有にしてやることです。転送先のPCでネットワークコンピューター(エクスプローラの下のほうにあります。)の転送元PCを開くとそのままドラッグアンドドロップで移動(コピー)できます。
また右クリックでドライブの割り当てをするとローカルドライブ(風)に使えたりもします。IPを自動取得にしておくとルーターがIPを割り振るのでそれほど難しくは無いと思いますが、構成によってはちょっとLANの知識が必要になるかも?
わからなかったらまたスレ立ててください。

書込番号:702182

ナイスクチコミ!0


スレ主 餃子(8個入)さん

2002/05/09 01:27(1年以上前)

すいません、

その設定方法を簡単で構わないので教えて頂けませんか?

書込番号:702186

ナイスクチコミ!0


ho-hoさん

2002/05/09 01:42(1年以上前)

では仮にCドライブを他のPCと共有してみましょう。
転送元(カッコ良くファイルサーバーとしましょう。)のPCでエクスプローラを開きます。Cドライブにポインターを当てて右クリック、すると出てくるボックスの中に共有と言う項目があるのでクリックしてください。その中で共有にしてください。チェックボックスをチェックするだけです。
転送先PCでの操作は↑後半です。
とりあえずここまでやってみて下さい。
後30分くらいは御付き合いします。

書込番号:702210

ナイスクチコミ!0


ho-hoさん

2002/05/09 02:15(1年以上前)

チョット付け足します。
ワークグループ名(workgroupでOK)は同じにして下さい。またコンピューター名は違うものを名づけてください。
共有がうまく行かないときは互いのコンピューターが物理的、定義的に繋がっているかをpingで確認して下さい。自身のルータ(のDHCP機能)から振られたIPはDOSプロンプトのipconfigで確認できます。
デフォルトゲートウェイはルータ(普通は・・192.168.1.1だと思います。)です。pingが通れば共有は目と鼻の先です。
またファイアウォールなどのソフトを導入されている場合は設定に留意して下さい。
頑張ってください。

書込番号:702252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/09 03:00(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
参考に

書込番号:702291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

繋がらない・・・

2002/05/06 16:15(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

つい先日このルーター買いましてマニュアル通りにやってみてはいるんですが・・・1台目はネット接続できるのに
2台目がなぜかネットに接続できません・・・・

一応LAN側のランプ?をみてみたところ
1台目は点灯しているんですが
2台目は点滅していました。
IPも一台目には192.168.1.11となっていますが
2台目の方は関連のないものになっていました

とりあえずいろいろ調べては見たんですが
お手上げ状態です
もう少し調べてみたいと思いますが

わかるかたがいらっしゃいましたら
ご教授お願いします。

書込番号:697361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2002/05/06 17:35(1年以上前)

LANカードorボードがうまく動作していないようですね。ドライバを最新にする・もう一度インストールし直してはどうでしょうか。
また、ルーターのポートを変えてみても同じ状態ですか?

書込番号:697502

ナイスクチコミ!0


_修行中_さん

2002/05/07 09:27(1年以上前)

(1)CATV→This Rooterだったら
コンピュータ名を正しく設定し、複数台で使うならワークグループを統一する必要がある。もちろん、CATV側に指定されたやり方に準じる。

(2)ADSL Rooter→ This Rooterだったら
標準ではADSL RooterのIPが192.168.1.1
になってはずだから、(ADSLルータの設定は普通にやる)
This RooterのIPは例えば 192.168.2.1にして他の設定も
手動で入力する必要がある。詳しくは。
This Rooterの説明書の「10章企業内LANで使用する」
を参照して設定すると、うまく接続できた。
複数台で使うには、(1)と同様、ワークグループの設定は必要である。

なお、素人なんであってるかは分からないが、
とにかくうまく接続でき、快適に動いている。

書込番号:698885

ナイスクチコミ!0


bremboさん

2002/05/08 18:41(1年以上前)

ルータのポートは間違いありませんか?
カスケードポートを使っていませんか?マニュアルを確認してください。
次に、ネットワークグループを設定していなくてもIEを開きURLに192.168.1.1と入れてルータに接続できるかどうかです。これもマニュアルに書いてあります。
これでつながれば問題はないと思います。
もしつながらないのであれば、PC側のNICのドライバの削除、再インストールをしてみてください。

書込番号:701387

ナイスクチコミ!0


スレ主 ginkaさん

2002/05/08 22:29(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。
おかげさまで解決しました。

どーやらLANカードがおかしかった様です
カードを代えたらすんなりと接続してくれました

本当にありがとうございました

書込番号:701756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WAN側がHalfでリンクしてコリジョンを起こす

2002/05/04 18:24(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 zakoyanさん

今日からBAR SW-4P Proを使いはじめました。
ネットに接続自体はできているのですが、WAN側がどうやらHalfでリンクアップしているみたいで、点灯していません。データ転送をすると、コリジョンを起こしているみたいでずっと点滅しています。

接続相手は、フレッツ8MbpsのMNモデムなのですが、今までFullでリンクアップしているものと思っていたので、気になって仕方ありません。
もしくは、ルータかモデム側で設定すれば、Full duplexでリンクアップすることができるのでしょうか?
皆様のアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:693643

ナイスクチコミ!0


返信する
しなちくXPさん

2002/05/04 23:46(1年以上前)

ん?MNのインタフェースは半二重固定やろ。どないする?

書込番号:694290

ナイスクチコミ!0


スレ主 zakoyanさん

2002/05/05 13:10(1年以上前)

MNモデムは半二重固定なのですか。
こちらの確認不足でしたね。

回答ありがとうございました。

書込番号:695187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROを新規書き込みBAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO
COREGA

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月 8日

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る