

このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年7月30日 19:09 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月29日 20:58 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月31日 01:14 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月7日 01:37 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月1日 17:43 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月21日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO


この製品はアライドテレシスのルータAR230Eと中身が同じだと聞いたのですが、AR230Eのファームウェアは使用できるのでしょうか。AR230EではMTU値の調整が可能なもので。ご存じの方ご教示ください。
0点


2002/07/29 20:36(1年以上前)
無理ですw 既に実験済み(^^;)
SelfTestランプ高速点滅の刑に処せられます(^^;)
復活するにはProじゃないBAR SW-4P用のFirstAidを使って
元のファームを書き込んでやればよいです。
好奇心があればやってみて下さい。ここまで書けばやりはれ
へんと思いますが・・・(^^;)
みんな考えることは同じですね。
アライドの方が一枚上手でした(^^;)
書込番号:860751
0点


2002/07/30 19:09(1年以上前)
うむむむむ。
中開けたらシルクにもろAR230Eって書いてたので出来るかな〜っと思っていたのですが。ちょっと残念。
書込番号:862466
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO


BAR SW-4P PROのファームウェア更新をしようとしたのですが、
説明書にあるように、「更新しますか?」ダイアログでOKをクリックしても、
「更新中です」のような画面が表示されず、更新もされません。
接続しているPCは、Windows2000Serverなのですが、
同様の問題を経験された方、解決法をご存知な方
いらっしゃいませんか?
0点


2002/07/29 20:58(1年以上前)
更新画面のハッキリした記憶はないのですが、
システム情報のファームウェア・バージョンを確認すれば
更新されたかどうかは分かると思いますが?
後考えられることは、インターネットエクスプローラ以外を
使用したりしていないか?ジャバスクリプトはオンか?
位ですけどね。
う〜む、どうしてだろ…
書込番号:860789
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO


はじめまして。
sw-4p proを買って二台のパソコン(Win98,iMac)をつなげて、ADSLを楽しんでます。
しかし、時々Win単独でインターネットにつながらない事があります。(サーバーが見つかりませんと表示されます)
そんな時iMacを起動させるといきなりWinがインターネットにつながります。
いつもそうなるわけではなく、時々そのような現象がおこります。
これはよくある事なのでしょうか?
妙な質問で恐れ入りますがご教授いただけると幸いです。
0点


2002/07/15 23:27(1年以上前)
ひとつ手前のカキコをした者です。
直接比較になりませんが、私は、PV(W2K)とPowerMAC-G4(OS-X)の両方を使っていますが、全く問題ありません。
他に試すDOS/V機があるといいのですが。
書込番号:833851
0点



2002/07/28 00:45(1年以上前)
藤沢市在住さんありがとうございます。
最近は以前のような不具合はなくなりました。
書込番号:857730
0点


2002/07/31 01:14(1年以上前)
こんばんは!
改善されて良かったですね。
書込番号:863178
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO


このルータをつい最近購入して今使用しております。
スループットも落ちることもなく快適に使わせていただいてますが、
今日コレガから新製品がもうすぐでることを知っておどろきました・・・
ヨドバシにやられちゃいました〜・・
で、新製品はUPnP対応のようですが、ファームウェアで対応予定とのことであるこのルータは本当にUPnP対応になるんでしょうか??
みなさんの意見きかせてください!
よろしくお願いします。。
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

2002/07/16 00:25(1年以上前)
私はこのルーター内でサーバー立ててますよ
FTPサーバーも快適に動作してWAN側からも問題なく接続できてます。
書込番号:834003
0点


2002/07/26 17:04(1年以上前)
初歩的なことですいません。
ルーター内に2台のPC(Win)を接続しています。
そのうち1台は、WWWサーバーです。
ルーター内に接続されたPCでは、このWWWサーバー内のサイトに接続することはできないのでしょうか?
やはり、別のPCでWAN側から接続しないとダメなのでしょうか?
WWWサーバーでは、このPC内のHPを見ることが出来るのですが、もう1台のPCから同サーバーのHPをみることができません。
詳しい方、教えてください(__)
書込番号:854769
0点

てんてこ2さん
> WWWサーバーでは、このPC内のHPを見ることが出来るのですが、
> もう1台のPCから同サーバーのHPをみることができません。
wwwサーバではURLをどのように入力していますか?
http://localhost ?
PCからはURLをどのように入力していますか?
wwwサーバのローカルIPアドレスを打てば見ることができますよ。
書込番号:854807
0点


2002/07/27 22:52(1年以上前)
サンキューです。
WWWサーバーでURLを、「127.0.0.1」「localhost」のとき、又グローバルIPのときうずれも表示できます。
ただし、同LAN内のPCで、上記のURLを「ping」で、チェックするといずれも「0%loss」で、つながっていますが、HPを表示することができない状態です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:857426
0点

WWWサーバのローカルアドレスは何番になっていますか?
そのローカルアドレスをPC側から打ちこんでもダメでしょうか?
書込番号:865944
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO


使用目的は、パソコンでは普通のインターネット、メールなどを、大きなファイルなどの長時間のダウンロードはほとんど行いません。パソコンの他にはPS2をつないでネットゲームFFXIなどが同時に出来れば不満はありません。
難しいセッティングなどがなく(マニュアル通りでできることは可)使用できれば結構です。接続はBフィレッツで、PCはP4+XPhome、P3+XPproで考えて居ります。アドバイス頂ければ幸いです。
0点


2002/06/28 03:54(1年以上前)
コレガのルータは、できれば購入はやめたほうがいいです。
正常に使えている人もいるようですが、
不具合おきまくりの人がたくさんいます。
そして何より、不具合あってもファームウェアの更新を殆どしない、
後継製品がでたら古い製品はお構いなし、
という、コレガの企業体質に一番の問題があります。
(今だに、正式ファームバージョンは1.0なんとかです。)
2ちゃんねるでもコレガの所は非難の嵐で荒れています。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1017597205/l50
進める人もいるでしょうが、危険は避けたほうがいいです。
(理由があるから2チャンネルも荒れる。)
書込番号:797927
0点


2002/07/07 15:54(1年以上前)
2chほど信用できないメディアもないと思いますが。:-P
このルーター、価格の割には非常にいいと思いますよ。
機能面で満足できなければYAMAHAの105eとかにすればいいと思います。
(高いけど)
書込番号:817338
0点


2002/07/21 14:37(1年以上前)
この値段で手厚いサポートを求めるのも厳しいと思いますが・・・
書込番号:844922
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
