BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO のクチコミ掲示板

2001年11月 8日 登録

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:DMZ BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの価格比較
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのレビュー
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのクチコミ
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの画像・動画
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのピックアップリスト
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのオークション

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月 8日

  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの価格比較
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのレビュー
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのクチコミ
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの画像・動画
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのピックアップリスト
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO のクチコミ掲示板

(689件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROを新規書き込みBAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

もう駄目でしょうか・・・

2003/01/13 17:50(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 さっさんさん

サーバーを立ててまして、ファームウェアVer1.11を入れました。
設定してリブートしましたら、

「IP アドレス 192.168.1.11 は、ハードウェアのアドレスが ??:??:??:??:??:?? に
設定してあるシステムと競合していることが、検出されました。」

と、サーバー側のPCから表示が出て、
設定画面(192.168.1.1)に行く事が出来なくなりました。
ネットも見れません。

サーバー以外のPCからも設定画面に行けません。
こちらはネットが見れます。

本体のリセットを試してみましたが駄目でした。
電源も落としてみましたが駄目でした。

対処方法をご存知の方、よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:1213203

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2003/01/13 17:58(1年以上前)

>「IP アドレス 192.168.1.11
というのは、サーバのIPアドレスなんですか?。
で、それが他と競合しているのなら、どちらかを192.168.1.15とかずらしてやれば良いのでは?。
そ〜いうことでは無いのでしょうか?。

書込番号:1213231

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっさんさん

2003/01/13 18:16(1年以上前)

ツキサムアンパン さん

>>「IP アドレス 192.168.1.11
>というのは、サーバのIPアドレスなんですか?。

サーバのアドレスです。

>どちらかを192.168.1.15とかずらしてやれば良いのでは?。

これは試してみましたが接続出来ないです。(^^;;;

全くわかりません。(T_T)

書込番号:1213292

ナイスクチコミ!0


生涯一通行人さん

2003/01/13 18:24(1年以上前)

同じIPを他のホストが使ってます。
表示されているMACアドレス(ハードウェアのアドレス)のホストと競合してるので、それを探して設定を見直してみては?

各ホストのIP設定にルータのDHCPを使っているなら、ファーム書き換えで貸し出し範囲が初期化or変更されていて、貸し出したアドレスと当たったということも考えられます。
又、ルータのIP自体が当たった可能性もあります。
この場合はルータと設定に使う適当なホストだけの接続にしてみるとか。

書込番号:1213311

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2003/01/13 18:31(1年以上前)

PCもルータも一度電源を切って、PCとルータでサシでつなげてみては
どうでしょう?

書込番号:1213333

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっさんさん

2003/01/13 18:55(1年以上前)

生涯一通行人 さん

色々、ありがとうございます。
設定画面(192.168.1.1)に行く事が出来ないので何も出来ません。(T_T)

トンヌラ さん

>PCもルータも一度電源を切って、PCとルータでサシでつなげてみては
どうでしょう?

ついでにリセットもしてみましたが駄目でした。(T_T)

リセットしてもネットに繋がるっておかしいですよね?
工場出荷設定になっていないって事でしょうから・・・

書込番号:1213400

ナイスクチコミ!0


生涯一通行人さん

2003/01/13 19:12(1年以上前)

1:1でもだめですか…
なら、アドレスが192.168.1.1じゃないんじゃないですか?

外部へ出て行けるということは、ゲートウェイの設定は合っているということになりますので、コマンドからipconfigしてデフォルトゲートウェイのアドレスを確認してみてください。
そいつが外部へ出る時のゲートウェイ(ルータ)ですが、192.168.1.1なのでしょうか?

書込番号:1213444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/01/13 19:52(1年以上前)

リセットスイッチ5秒以上押していますか ?

書込番号:1213556

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっさんさん

2003/01/13 20:38(1年以上前)

最近はじめました さん

5秒以上押してます。(^^;;;

生涯一通行人 さん
>コマンドからipconfigしてデフォルトゲートウェイのアドレスを確認し>てみてください。
>そいつが外部へ出る時のゲートウェイ(ルータ)ですが、192.168.1.1な>のでしょうか?

OSがXPなんで コマンドプロンプト → ipconfig /all | more で確認しました。
192.168.1.1ではありませんでした。(^^;;;
そこを変更すると設定画面に行く事が出来ました!

サーバの方にも接続する事ができまたし、本当に助かりました。
みなさん本当に色々とありがとうございました。m(__)m
凄く勉強になりました。

書込番号:1213708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

端末PCのグローバルアドレス設定

2003/01/13 20:35(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 Komuさん

こんばんわ。初心者な質問で申し訳ないのですが、
今、FTTHでBAR SW-4P ProのPPPoE機能を使って接続しています。
この方法だとグローバルアドレスはルータが掴んでいるので、
端末PCにグローバルアドレスが必要なソフトを動かす時、上手く行きません。
当然、ルータを通さずに端末PCに直接繋げば動きます。

この場合、どのようにすれば良いのでしょうか?
このルータで設定できなくても、こんな機能が有れば使えるというのがあれば、教えていただきたいです。

また、このやり方がどういった専門用語なのかも解ってないので、その辺も
お教え願えないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:1213691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

うまく動かない・・・

2002/11/23 17:31(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

SW-4P Proを使用し、HUBとしてFSW-5A(corega)を使用しているのですが、
うまく動かないので質問させていただきます。
現在yahooBB12Mを利用しているのですが、
まずルータのSW-4P ProにPC2台が接続され、さらに4ポートのスイッチを
HUBにしてそこにFSW-5Aを接続しています。
そのハブからさらにPCを3台接続しているのですが、このハブを経由している
PCがうまくつながりません。
DHCPによるIPの割り振りすら機能しません。
ルータに直接接続されているPCは正常に動作しています。
そこでハブを古い10BaseのHUB5PL(corega)と言うハブに変更するとつながりました。
そのハブを経由してさらにFSW-5Aを接続しても正常に動作しました。
また、他にIO DATAのET-P5WH5という100Baseのスイッチングハブを
ルータに接続してもうまくつながりませんでした。
まとめてみると10/100Baseのスイッチングハブをこのルータに接続すると
うまく動かないという状況になっているのですがこれは仕様でしょうか?
そうでなければ原因はなんでしょうか?
まとまりが無く読みにくい文章になってしまいましたがよろしくお願いします。

書込番号:1084959

ナイスクチコミ!0


返信する
雪だるマン2さん

2002/11/23 23:13(1年以上前)

FSW-5Aにつながっているパソコンのネットワークカードの設定でLink Speedの
ところをAUTO から10Base Full dupllexか10Base Harf dupllexに変更してみて
ください。もしそれでつながれば、ルータ−HUB間のケーブルが疑われます。
うちは1Fと2Fをカテゴリ5のケーブルでつないでますが、間に、業者に設置
してもらったゲーブルとモジュラを挟んでおり、100Baseではつながりません。
業者の配線ミスが考えられますが、このとき、ネットワークカードの設定が
AUTOだと、ルータ、ネットワークカード両方が100Base対応なので、接続されません。
仕方ないので、ネットワークカードの設定を10Baseにして、10Mで我慢して使って
います。100Baseはケーブルにもシビアなようなので、確認してみては?
うちのケーブルもそのうち確認しなくては。

書込番号:1085588

ナイスクチコミ!0


スレ主 +SGRさん

2002/11/24 01:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ご指摘の通りに設定を変えてみてもうまくつながりませんでした。
また、ハブを通さずに直接PCに繋いでみたところ、
10Baseではつながり、100Baseではつながりませんでした。
こうなるとルータ、ハブ、ケーブルどこが原因になってくるでしょうか?
確かに自分の使っているケーブルも問題あるかもしれません。
自分でケーブルを切ってコネクタをつけたので問題があるかもしれません。
一応リンクテストはしたのですが・・・。
また、ルータとハブの間が15m近くあるのですがこの辺は影響しないのでしょうか?

とりあえずネットの速度は1Mbpsほどしか出ていないので10Baseでも
とりあえずは不自由しないのですが、せっかくだからルータとつながっている
PCとのデータのやりとりには100Mで接続したいと思っているので・・・

書込番号:1085848

ナイスクチコミ!0


雪だるマン2さん

2002/11/27 00:44(1年以上前)

100Baseも10Baseもケーブルの長さは100mまでという規格があるので、15mは大丈夫だと思います。
 自分はコネクタにつなぐときの線の色の順番を間違えたとき、10Baseだとつながるのに、100Baseではつながらないという経験をしたので、ケーブルがいちばん怪しいと思ったんですが。
 直接PCにつないでも100Mではつながらないことから、依然、ケーブルの疑いも晴れたわけではないと思います。
 あとはちょっとわかりません。ごめんなさい。

書込番号:1092014

ナイスクチコミ!0


スレ主 +SGRさん

2002/11/27 02:11(1年以上前)

状況は相変わらずなのですが、色々試してみます。
あとはcoregaの方に質問ですかね?
最悪の場合はしばらくこのまま我慢します・・・。

>あとはちょっとわかりません。ごめんなさい。

いえいえ、返事をもらえただけでも感謝ですのでありがとうございますm(_ _)m

書込番号:1092252

ナイスクチコミ!0


はろ!インドネシアから!さん

2002/12/31 19:46(1年以上前)

LANケーブルは注意しましょう。ケーブルの皮を剥くと通常8本のケーブルがありますが、さらによく見ると2本が1セットのツイストになっているはずです。(計4対となる)この組み合わせを間違えると、ケーブルインピーダンスが狂い、データの高速通信ができません。参考にしてみてください。

書込番号:1178230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

UPnP対応?

2002/12/24 22:38(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

このルータ、以前コレガのカタログでUPnP対応ファームウェアを予定していると書かれていたのですが、その後どうなったのでしょう??
コレガ社のHPを見る限りまだ対応となっていないようですが。。。
何か情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
だいぶ安く売ってるし、私の環境では十分な速度なのでUPnPに対応すれば購入しようかと思っているのですが。

書込番号:1159764

ナイスクチコミ!0


返信する
これがコレガという会社の実態さん

2002/12/27 01:45(1年以上前)

某掲示板で騒がれています。カタログで対応するといっておいて、
実は対応する気がサラサラない、それがコレガという詐欺組織の実態のようです。

・某掲示板
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1037013635/l50

・UPnP対応は?という某掲示板上の人からの問い合わせに対するコレガの回答Fax
http://storm.prohosting.com/craxone/kaitou.jpg

書込番号:1166076

ナイスクチコミ!0


スレ主 波留さん

2002/12/28 17:04(1年以上前)

情報を頂きありがとうございます。
どうもUPnP対応は望み薄の様ですね。。。
他の機種(コレガ以外!)を探してみます。
それにしてもコレガの対応はひどいですね!カタログを見て買ったユーザーに対しての補償が必要でしょうね。。

書込番号:1169617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダウンロードスピードが出ない。

2002/11/10 12:48(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 STEP-UPさん

当方の利用はBAR HGWLですが、ご容赦ください。

先日フレッツ8Mを導入し、モデム直結の場合のダウンロードソフトのスピードは
結構でていたのですが、ルータ挟むと、特定ソフトでのDLスピードが極端に落ちました。

利用環境は、DLソフトはFLASHGET、有線98SE1台、無線XP1台です。
無線がネックかと思いましたが、いずれのPCでも同じ現象です。
一般的なスピードテストサイトでは、2台とも2〜3MBで繋がります。(MTU,RWIN調整済み)

FLASHGETでのDLスピードはモデム直結時200Kバイト/S以上、ルータ挟むと10〜50Kバイト/S程度です。
(ちなみにISDN当時は7Kバイト/S)

ソフト側の調整もいろいろやってみたのですが、向上せず、ルータ起因とみてルータ側での設定にて
モデム直結時近くまで持っていきたいと思っております。
初心者のため、御教授お願いします。

書込番号:1057277

ナイスクチコミ!0


返信する
J-TOKYOさん

2002/11/13 17:10(1年以上前)

私はBAR SW-4P HG のルーターを使用していますが、STEP-UPさんと似た症状がありまして、
以下の方法で解決しましたので、参考にしてください。

最初にファームウェアを最新バージョンに変更し、一旦ルーター本体の電源を切り、
再度電源を入れると正常に動作しました。ちなみに設定項目は初期状態のままです。

これをやってみても同じ症状が出た場合はモデムとの相性か、本体の初期不良の可能性が
ありますから、サポートセンターに問い合わせてください。

書込番号:1063874

ナイスクチコミ!0


MMFさん

2002/12/07 06:11(1年以上前)

モデムとの相性があったんですね。。。

書込番号:1115649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なにがおかしいの??

2002/10/25 09:47(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 なんが悪いと?さん

現在フレッツADSL8MにNTTのモデム経由SW-4P ProでPC2台接続してます。接続してから1時間〜2時間経つとモデムかルータあたりから『カチッ』と不気味な音と共に切れてしまいます。どなたか手立てをご存知な方、対処の仕方をご存知な方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:1023094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/10/25 12:15(1年以上前)

リンクが落ちてるので、ノイズ対策をして下さい。

書込番号:1023298

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんが悪いと?さん

2002/10/25 16:53(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。ノイズ対策としては機器は2Fにあるので家電品とかは近くに無いし、ケーブルもツイスト線にして短くしてコアを付けてます。他になにが考えられますぅ???

書込番号:1023622

ナイスクチコミ!0


GAMELABOさん

2002/10/25 17:02(1年以上前)

問題はどっちが原因か?だと思う
モデムなのかルーターなのか?

書込番号:1023636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/10/25 20:43(1年以上前)

>他になにが考えられますぅ???

外部のノイズ

書込番号:1023972

ナイスクチコミ!0


まふぅさん

2002/12/06 16:56(1年以上前)

電話回線経由で、ガス会社のセキュリティ等の信号が出ていると
その信号が発信されるとともに落ちることがあるようです
知人宅でそのようなことがありました。
ガス会社に発信機を外して貰ったところ
問題無く繋がるようになったそうです。

書込番号:1114399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROを新規書き込みBAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO
COREGA

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月 8日

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る