BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO のクチコミ掲示板

2001年11月 8日 登録

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:DMZ BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの価格比較
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのレビュー
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのクチコミ
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの画像・動画
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのピックアップリスト
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのオークション

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月 8日

  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの価格比較
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのレビュー
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのクチコミ
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの画像・動画
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのピックアップリスト
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO のクチコミ掲示板

(689件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROを新規書き込みBAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MTUが異常に小さい?

2002/08/19 22:08(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 MTU?さん

ほとんど販売開始の時期にこのルータを買って以来、
ずっと使っているんですが、接続が不安定になったりすることはないですか?

私のは時々Pingは通るのにWebアクセスができないという状態におちいるんです。 先日も同様の状態に陥ったので調べてみると、このルータ128Byteの
パケットまでしか返事してくれない、、、、(T_T)

Coregaのサイトも覗いてみましたが、特にこんな不具合は報告されて
いないようです。 皆さんはどうですか?

ちなみにバージョンは
 H/W:RevA1
 F/W:Ver.1.01
です

書込番号:899238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MESSENGERについて・・・

2002/08/17 00:25(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 KUBRICKさん

はじめまして、この度ADSLを開通することになり
BAR SW-4P PROの購入を考えています。
このルーターを使用しMicrosoftMessengerに接続できるのでしょうか?
接続ができるとしてMessengerの機能の一つのファイルの送受信は
可能なんでしょうか?

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:893986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/08/17 00:37(1年以上前)

unnumberedサービスに対応してるので出来ると思います。
UpnPに対応してたら問題なくつかえるはずなので

書込番号:894019

ナイスクチコミ!0


スレ主 KUBRICKさん

2002/08/17 10:32(1年以上前)

て2くんさん返信ありがとうございます。
BAR SW-4P PRO購入することに決めました。
またお世話になるかもしれませんがそのときはよろしくお願いします。

書込番号:894608

ナイスクチコミ!0


オーシャンブルーさん

2002/08/18 04:11(1年以上前)

コレガのHPに出来ないと書いてありましたよ

書込番号:896150

ナイスクチコミ!0


スレ主 KUBRICKさん

2002/08/18 09:55(1年以上前)

そうなんですか?
困りました、もう少し様子をみてみようと思います。
返信ありがとうございました。

フレッツADSL1.5M環境でBAR SW-4P PROを使用しMicrosoftMessengerを
試した方などおりましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:896416

ナイスクチコミ!0


石明神社さん

2002/08/19 00:58(1年以上前)

>フレッツADSL1.5M環境でBAR SW-4P PROを使用し
なんか環境が全く同じなんで親近感をおぼえますなぁ。
MessengerってMSNMessengerってやつですよね?私はこれしか持ってないのですが、接続自体はふつーにできましたよ。たった今試しました。
ルーターの設定は特にいじってません。っていうか、あまりにも調子が悪いので工場出荷時状態に戻したばかりです(笑)

ただ、送受信ができるかどうかはわかんないっす。
というのも・・今オンラインの友達がいないもんで。
今度試せる機会があったらまたお知らせしますね。

書込番号:897746

ナイスクチコミ!0


ども!さん

2002/08/19 20:36(1年以上前)

私の場合、接続をしてチャットはできますが、ファイルのやり取りはできませんでした。設定のしかたが悪いのかな?ちなみにリモートアシスタンスもできません。これも設定のしかたでしょうか?おわかりの方よろしかったら私にも教えてください。

書込番号:899016

ナイスクチコミ!0


スレ主 KUBRICKさん

2002/08/20 00:08(1年以上前)

石明神社さん、ども!さん、貴重なご意見ありがとうございます。
そうです、MSNMessengerです。
現在はISDNなんですが、MSNMessengerでのファイルの送受信については
ルーターのFireWallが邪魔をしているみたいで・・・
ADSLに切り替えてからはうまいこといけばいいかなと思っている今日この頃です。

また何かありましたらアドバイスのほうよろしくお願いいたします。

書込番号:899406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/08/20 02:43(1年以上前)

Windows Messengerなどは、グローバルIPをPCが持ってる必要があるのであまり進まない。それにサーバを通してファイルの送受信を行ってるので遅い。それにルータをつければ出来ないし・・・

そこで私はICQを使っています。ICQならファイルの送受信がP2Pで行われて早いし、PCがグローバルIPを持ってる必要もなくプライベートIPでも使用できる。だから、ルータをかましても送受信ができ、しかもリジュームが出来るということで、私はこちらを使っています。

そして、音声チャットはYahooのものですね。特に設定の必要がなく簡単にルータ越しでも出来るので

書込番号:899647

ナイスクチコミ!0


スレ主 KUBRICKさん

2002/08/22 11:43(1年以上前)

なるほどーそういう方法もありましたか。助かります。
ですが今日corega BAR SW-4P HGが発売予定だそうで、
ほんとうにどちらにしようか迷っています。
やはり新製品ということもあってcorega BAR SW-4P HGの方がいいのでしょうか?
度々すみませんがアドバイスのほうよろしくお願いいたします。

書込番号:903526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヤフーリーチでの自動IP設定について

2002/08/10 20:54(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 まさybbさん

ヤフーリーチDSLでの使用方法教えてください。
自動IP設定にしてもIP番号を見つけることができません
今は固定設定で使用していますが、番号が変わるたびに
つながらなくなってしまいす、ヤフーの推奨ルーターなのに
使用出来ないのでしょうか。
Osは2000とXPどちらもだめでした。
設定方法わかる方お願いいたします。

書込番号:882535

ナイスクチコミ!0


返信する
歯医者さんが考えたリーチさん

2002/08/15 01:28(1年以上前)

本日サクセスから
このルーターが届きまして
リーチDSLモデムに接続して
DELLパソコンに接続しましたが
何の設定もせずにそのまま使えましたよ
DELLとAKIAノート間の
ファイル転送も100Mで出来ました
今のところ私のPCでは
別にリーチDSLでも
問題ないです
リーチの速度は500Kbpsです

書込番号:890498

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさybbさん

2002/08/15 14:32(1年以上前)

ありがとうございます。
どうにか設定できました。

書込番号:891290

ナイスクチコミ!0


歯医者さんが考えたリーチさん

2002/08/16 07:41(1年以上前)

普段DELLで
インターネットをする分には
問題ないのですが

今朝AKIAノートで
インターネットをした後に
DELLでインターネットをしようとしたら
インターネットにつながらずに
ルーターを再起動しないと
インターネットが出来ませんでした
以前にもそんな事があったような………
まさybbさんはそんな経験無いですか?

書込番号:892693

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさybbさん

2002/08/16 23:13(1年以上前)

今のところ問題ないです。
sotecとシャープで使用していますが2台とも問題ありません。
ただ電源入れてすぐにipアドレス認識できずの時はありましたよ。
それとパソコンにダイレクトにつないだあとにルーターにつけても自動ipが認識しないことはありましたよ。

書込番号:893896

ナイスクチコミ!0


歯医者さんが考えたリーチさん

2002/08/18 07:57(1年以上前)

私も上記のような現象が
1回〜2回あり
繋がらないことがありましたが
それ以降は
大丈夫みたいですね

なんかBBルーターって
いまいち安定感に欠けますね
なんか不安定要素があるので
精神衛生上良くありません

書込番号:896304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スループット

2002/08/05 20:58(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 ばんくさん

ADSLが開通し、SW 4P proとPC 2台(Win XP、Win Me)をつないで
運用しています。Net Miというネットワーク上のスループットを測定
するフリーソフトでSw 4p proのスループットを測定してみました。
ファームウエアはVer1.11に書き換えています。
サーバーをWin MeとしてWin XPで測定すると76MBです。
サーバーをWin XPとしてWin Meで測定すると40MBです。
このスループットの差はOSによる差でしょうか?
フリーソフトは窓の杜にあります。
PCは、Win MeはPen3 1GHzデスクトップ、
Win XPはPen3 1GHzノートです。
皆様の意見を聞きたいです。

書込番号:873604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/08/05 21:43(1年以上前)

Win XPとWin MeのMTUとRWINサイズの差じゃないかと思います。
PCの個々の差も有るでしょうから同じになることは無いでしょう。
それから単位がMBでなくMbpsでしょう。
これではメモリのようで誤解を受けます。

書込番号:873682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/06 06:22(1年以上前)

MEの方がMTU値が小さいので、測定する端末としては遅くなって仕方がありません

書込番号:874405

ナイスクチコミ!0


ばんくさんさん

2002/08/07 00:48(1年以上前)

どうもです。
単位をよくみたらbpsでした・・・。ごめんなさい。
スループットの速度は、平均速度と瞬間最大速度の
2つありまして、瞬間最大速度を書いてみました。

書込番号:875940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/08/07 03:15(1年以上前)

>ばんくさんさん
Win MeのMTUとRWINサイズを変えてみましたか?
このサイトに変更ソフトが有りますので変えてみて下さい。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~winetips/
設定例はMTUを1454、RWINをMSS(MTU-40)×30で42420です。
×30の数字を安定するなら大きくしても良いです。
私はWin98SEで30にしました。
ただし自己責任にやって下さいね。

書込番号:876134

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばんくさん

2002/08/08 21:59(1年以上前)

MTU、RWINはそれぞれ1454、16384に変更してあります。
あと、フェライトコアとかツイストケーブルとか、LANケーブルは
エンハンストカテゴリー5のやつを使ったりかなりチューンしています。

書込番号:879132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ICQの設定

2002/08/02 19:22(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

つい先日ADSL開通のため、BARSW4PProを購入しました。
私は、よくICQを使ってファイルのやりとりをするのですが、ポートの設定が、いまいちわかりません。

OS:Win2k
ICQ:2000b Beta v4.70

を使用しています。以前ISDNの時ルータを使用していたせいもありポート設定のやり方はわかるのですが、ICQをいざ繋いでみると、ファイルの送信はできても受信ができません。
一般的に言われているのが

TCP:2000〜3000
UDP:4000

のポートを開ければいいというような話を聞いています。ICQ側の設定も当然TCPの2000〜3000は指定してあります。(今まではそれでできていました)
しかし、今のルータにして、ファームウエアも最新のモノに更新したのですが、それでもできません。
今までも何人かの人やWEBで検索して調べたのですが、TCPを23000〜23100を開けてUDPは設定せずとかUDPは5190だとか…なぜか話がマチマチであるし、その設定を試しても見ましたが、いずれも成功せず。検索の仕方がまずいのかもしれませんが、正直なところ行き詰まってます。
どなたか設定のしかたが分かる方、ご教授お願いします。

書込番号:867823

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2002/08/02 20:02(1年以上前)

うちの設定が参考になれば、、、
自分のPCのIPアドレスに対して
TCP 2000-3000
UDP 5190
です。これでファイルの送受信ができています。もちろんICQでの設定も忘れずに、、、

書込番号:867882

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/08/02 20:08(1年以上前)

一応確認ですけど、ICQのオプション設定で「ユーザー間接族の設定」では「プロキシを経由しない」にチェック」で「イベント受信時に以下のTCPポートを開きます」でポート指定に開始2000、終了3000です。。。
サーバーは「ファイアウォールを経由しない」にチェックです。
も〜してたらすみません…。

書込番号:867898

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/08/02 20:09(1年以上前)

>「ユーザー間接族の設定」

「ユーザー間接続の設定」の誤りです。。。

書込番号:867901

ナイスクチコミ!0


スレ主 ICQがさん

2002/08/03 19:36(1年以上前)

はは〜んさん。ご回答ありがとうございます。
さて、言われたとおりICQ及びルータ両方を設定してリブートかけてみましたが、やはり結果は同じでした。
送信できるけれど、受信できない…そんな状況です。
ただ、相手が一人しかたまたまいなかったため。確実な確認ではないのも事実です。もう何人かに声をかけてみて、もう一度試してみます。
成功したら、また書き込みますね。

書込番号:869804

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/08/04 14:49(1年以上前)

ICQが さんの設定はうまくできてるけど、お相手の方の設定がうまくできていないという可能性はないですよね???
そこらへん確認してみるのもいいですよ〜。

書込番号:871302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AR230Eのファームウェアの使用は?

2002/07/28 21:36(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 access2820さん

この製品はアライドテレシスのルータAR230Eと中身が同じだと聞いたのですが、AR230Eのファームウェアは使用できるのでしょうか。AR230EではMTU値の調整が可能なもので。ご存じの方ご教示ください。

書込番号:859318

ナイスクチコミ!0


返信する
ユリィさん

2002/07/29 20:36(1年以上前)

無理ですw 既に実験済み(^^;)
SelfTestランプ高速点滅の刑に処せられます(^^;)
復活するにはProじゃないBAR SW-4P用のFirstAidを使って
元のファームを書き込んでやればよいです。
好奇心があればやってみて下さい。ここまで書けばやりはれ
へんと思いますが・・・(^^;)
みんな考えることは同じですね。
アライドの方が一枚上手でした(^^;)

書込番号:860751

ナイスクチコミ!0


豆屋さん

2002/07/30 19:09(1年以上前)

うむむむむ。
中開けたらシルクにもろAR230Eって書いてたので出来るかな〜っと思っていたのですが。ちょっと残念。

書込番号:862466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROを新規書き込みBAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO
COREGA

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月 8日

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る