BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO のクチコミ掲示板

2001年11月 8日 登録

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:DMZ BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの価格比較
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのレビュー
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのクチコミ
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの画像・動画
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのピックアップリスト
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのオークション

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月 8日

  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの価格比較
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのレビュー
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのクチコミ
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの画像・動画
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのピックアップリスト
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO のクチコミ掲示板

(689件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROを新規書き込みBAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

出来そうなのですが、うまくいきません

2002/02/26 21:46(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

出来そうなのですが、うまくいきません
どなたかアドバイスお願いします
BAR SW-4P Pro のWAN側にyahooBB、LAN側にWin2000のProとServerを各一台接続しています
ServerにWebサーバーを立ち上げ、ルーターでバーチャルサーバーの設定を行いました
当然外部からはLAN内のWebサーバーに接続することは出来ます
邪道といえば邪道なのですが、LAN内のWin2000ProからグローバルIPアドレス(この場合BAR SW-4P Proに割り当てられたグローバルIPアドレス)を指定してLAN内のWebサーバーに接続したいのですが接続できません
無理でしょうか?

書込番号:562461

ナイスクチコミ!0


返信する
雲黒斎さん

2002/02/28 07:50(1年以上前)

COREGAは使ったことがないのですが、MELCOだったらこれでOKですぅ

外部のプロキシを通す。例えばこんなふうに
https://proxy.magusnet.com/-_-http://(サーバー名)/
または
http://(Win2kのIPかPC名)/

くれぐれもセキュリティには気をつけて!
では、いってらっしゃい〜

書込番号:565476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あのお質門なんですが・・

2002/02/23 15:39(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

単純な質問なんですが教えてください
ADSL PPPoE接続でMTU設定できますか?
よろしくおねがいします!

書込番号:555739

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2002/02/24 01:36(1年以上前)

PROのついていないただのSW4Pを以前使用したことがありますが、それにはついていなかったと思いました。以前PROのマニュアルをみたときも、速度面を除きSW4Pとの違いがよくわからなかったので、SW4PPROもMTUの調節はできないのではないでしょうか?

書込番号:556874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ユニバーサルプラグ&プレイについて

2002/02/23 14:44(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 野菜星人さん

ユニバーサルプラグ&プレイ(以下 UPnP)について教えて欲しいのですが、
ルーターはWindowsMessengerとの相性が良くないと聞きましたが、SW4・proはファームのアップデート等があるのでしょうか?詳しい方よろしくお願い致します。

書込番号:555663

ナイスクチコミ!0


返信する
PaPiPuさん

2002/02/24 18:09(1年以上前)


スレ主 野菜星人さん

2002/02/25 15:34(1年以上前)

すいません。ちょっと付け足しです。
ようするにUPnPに対応する
ファームのアップデート予定があるかどうかです。
情報をお持ちの方よろしくお願いします。

書込番号:559867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

4台以上の使用はできるんでしょうか?

2002/02/13 00:34(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 rakuやさん

ご質問を宜しくお願い致します。SW−4P proを使ってADSL(8M)をしています。このルーターは4台までの有線LANを差し込めますが、それ以上の使用はできるんでしょうか?具体的に申しますと、SW4P・pro本体に3台のパソコンをつなげて、残りの1個にスイッチングハブをつなげてそのスイッチングハブの差込口が4つあれば計7台という事は可能か教えて頂きたいと思います。現在は既に4台(インターネット)つないでおります。無線はコストの関係で考えていないのですが可能であれば5台目をつなげたいんですが。宜しくお願い致します。

書込番号:533109

ナイスクチコミ!0


返信する
NFさん

2002/02/13 00:44(1年以上前)

yes!

書込番号:533131

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/02/13 00:50(1年以上前)

と言う事で、ルータにアップリンクポートが無ければ、クロスケーブルでHUBに繋ぎます。
その繰り返しで、理論上は253台まで繋げられるとか...

書込番号:533149

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/02/13 00:51(1年以上前)

10BASE-Tならば、可能です。100BASE-TXでもできる場合もありますが、規格
に従うと遅延の関係上、スイッチングHUBではカスケードできません。普通の
HUBであれば、100BASE-TXでも1段のカスケードは可能なのですが。

書込番号:533150

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/02/13 00:53(1年以上前)

カスケード段数の制限はありますが、1つのセグメントに1024個のノードを収
容可能です。

書込番号:533159

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakuやさん

2002/02/13 00:56(1年以上前)

みなさん、早速のご返答ありがとうございます。253台まで理論上ですね。出来る事が分かり明日、さっそく必要機材を揃えて挑戦したいと思います。こんな夜遅くにご回答くださり感謝します!!すっきりしました!

書込番号:533171

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/02/13 01:35(1年以上前)

(^^;

書込番号:533244

ナイスクチコミ!0


フェイクさん

2002/02/14 02:34(1年以上前)

>[533150]

ハブのカスケードについての制限時事項について、ちょっと気になったので書き込んでおきます。

Ethernetの仕様より、リピータハブ(シェアードハブ)を利用した場合のカスケード可能段数は、10BASE-Tであれば最大4段であり、100BASE-TXであれば最大2段です。さらに100BASE-TXにて2段のカスケード接続を行う場合は、ハブ間を5m以下とし、かつ各ハブに接続する端末数は1台となります。10BASE-Tにて5段以上の接続を行うことも可能ですが、セグメント上の全ノードの通信は保証されません。(4段以内のノード間であれば通信は可能)

通常Ethernetでは通信可能かどうかの判断をコリジョンを検出するこで判断しますが、ノード間の通信距離が長くなったり中継機器が増えることで通信遅延が発生してコリジョンの発生を正確に検出できなくなります。そのために上記のような制限が設けられています。100BASE-TXでは通信速度が10BASE-Tより速いため、その制限も必然的にシビアなものとなります。

一方スイッチングハブを使用した場合のカスケード段数は無制限となります。
スイッチングハブではレイヤー2以上のレベルにて通信制御を行えるため、各ノード間の通信毎を物理的に切り分けて制御できるようになっています。このため、10BASE-Tと100BASE-TXの混在が可能となるだけでなく、各ポートがそれぞれ独立したコリジョンドメインに分割されるためにリピータハブを用いた場合のようなコリジョン検出に関する問題も解消されます。
段数が無制限であるといっても通信全体の所要時間が長くなるため、ハブが制御できるレイヤー以上のプロトコルやアプリケーションに悪影響を及ぼす可能性もありますので、必要以上のカスケード接続は避けた方が無難ではあります。

というわけで、カスケードするにはスイッチングハブを選んだ方がよいのではないでしょうか?

それと、idealさんがおっしゃられておりますように、セグメントあたりの最大接続台数は1024台です。上位クラスのプライベートアドレスを利用して、サブネットマスクを適切なものに設定すれば253台以上接続できます。もちろんルータのDHCPの割当台数を無視した場合です。

書込番号:535621

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakuやさん

2002/02/14 22:25(1年以上前)

フェイクさん・更に詳しいご説明ありがとうございます。ここまで分かり易くご説明頂いて本当に恐縮です。スイッチングハブの実力?は計り知れないですね。ルータの割り当て台数を考えなければ、通常ではこんなにいけるんですね。ネットを介さなければ、家のパソコン全部をLANでつなげても大丈夫!?と言う事で家中がケーブルで一杯になりそうです。すごく参考になりました。o((=゜♀゜=))o

書込番号:537145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一口情報

2002/02/12 19:33(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 EXCEEDさん

これ、このルーターでもいけますよ。
ゲーム等でIPアドレス即座に出したいときなどに重宝します。
ま、ブラウザーからでもそんなにIP出すの大変じゃないですけどね(^^ゞ

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se215533.html

書込番号:532206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

掲題のルータ設定についてよきアドバイスをお願いします。
出先から自宅のFTPサーバにアクセスしたいのですが、このルータを導入してからできません。バーチャルサーバ機能で使えると聞き、購入したのにがっかしです。
設定内容を次に記しますので、おかしな点がありましたら指摘して頂きたく願います。
ルータのIP:192.168.1.1
WAN:PPPoE
DHCP:ON
固定IPによりFTPサーバ用PCを192.168.1.11
他のPC(2台)も固定IPにしています。
バーチャルサーバ設定にて192.168.1.11の21ポート指定
DMZ設定:OFF その他の機能も設定しておりません。
サーバ用PCの環境を次に記します。
OS:XP pro
FTPサーバソフト:BulletProof FTP Server
FW:BlackIce(21ポートに穴開けてます)
OSの持つFW機能はoff
どこの設定が悪いのかわかりません。是非ご教授ください。よろしくお願い致します。

書込番号:528555

ナイスクチコミ!0


返信する
literaさん

2002/02/13 11:59(1年以上前)

ftpサーバを公開する場合は、制御ポートの21だけでなく、データポートの20も
開けてやらないといけないんじゃないかな?

書込番号:533787

ナイスクチコミ!0


SELFさん

2002/02/15 08:09(1年以上前)

固定IPとはグローバルIPアドレス? ローカル?
仮にローカルとして、ルータDHCPをONにしているのはなぜ?

書込番号:537963

ナイスクチコミ!0


Zelkovaさん

2002/02/17 12:06(1年以上前)

とりあえず、外からパッシブで接続してみて、接続できるようなら、ポートの20番が開いていない問題だと思います。
それ以外は、ルーターがおかしい(?)かも(汗

固定IPっていうのは、ローカルアドレスをDCHPサーバーで割り振るときにMacアドレス認識で固定するって意味だと解釈してます。

書込番号:542496

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotzenさん

2002/02/19 18:04(1年以上前)

>LITERA殿、Zelkova殿
FTPデータポート20番(UDP)も穴開けました、とゆうか全てのポートを開放したのですがつながりません。
>SELF殿
固定IPはローカルです。DHCPをONにしている理由としてPCがこれ以上増えてもすぐつなげて使えるようにと思いONにしております。固定IPを指定しているのはサーバーに割り振られるIPが変わらないようにです。Zelkova殿の認識されている通りです。
メーカに聞いたのですが、回答はサーバの設定がおかしいとしかいいません。今まで利用できていたルータを導入する前までの設定を変更しなければつかえないのでしょうか?不明です・・・。

書込番号:547749

ナイスクチコミ!0


literaさん

2002/02/24 03:35(1年以上前)

パッシブFTPの要求があったとき、ルータはサイトのグローバルIPアドレスを
返なけりゃいけないんだけど、おそらくBAR SW-4P Proの場合は、LAN側に
つないでいるFTPサーバのローカルIPアドレス(kotzenさんの設定なら
192.168.1.11)をそのまんま要求元に返してると思われます。
要求元は、ローカルIPを知らされてもアクセスのしようがないから、FTP
セッションを確立できない、ってワケです。
これを避けるには、パッシブFTPに対してグローバルIPを返せるような
FTPサーバを使えばいいです。BulletProof FTP Serverにこの機能があるか
どうか、調べてみては? もしないようなら、Win用フリーウェアでこの機能
を持ったヤツがあるはずなので、お探しくだされ。

書込番号:557050

ナイスクチコミ!0


chobikitiさん

2002/02/26 22:47(1年以上前)

たとえばどんなソフトがあるのでしょうか?
IISは可能?

書込番号:562631

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2002/02/26 22:53(1年以上前)

>FTPデータポート20番(UDP)も穴開けました、
普通はTCPなんだけどUDPで通信できるソフトもあるのかな

DMZを192.168.0.1.11に見てみたらいかがでしょう?

書込番号:562642

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotzenさん

2002/02/27 00:22(1年以上前)

制御は21番ポート(TCP) データは20番ポート(UDP)と認識しているのですが・・・
間違ってたらごめんなさい。

で、クライアント側でPASVモードを使用して接続したところ接続できました。
が、しかし、ファイル一覧が取得できませんと表示されファイルが見えません。
内部から192.168.1.11にて接続したときは問題ないのですが・・・
これはサーバの設定の問題なのでしょうか?
どなたかこのサーバソフトなら問題なかったよってご存知の方、ソフト名教えていただけないでしょうか。どうか、お願いします。。。

書込番号:562919

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2002/02/27 11:20(1年以上前)

FTPは20-21(TCP)ですよ。
そのルータ持ってないんで
これ以上は分からないです。

書込番号:563594

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotzenさん

2002/02/28 00:02(1年以上前)

20番ポートを塞いだら問題なく使えるようになりました。理由はわかりません。
対応して頂いたみなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:565029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROを新規書き込みBAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO
COREGA

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月 8日

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る