BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO のクチコミ掲示板

2001年11月 8日 登録

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:DMZ BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの価格比較
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのレビュー
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのクチコミ
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの画像・動画
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのピックアップリスト
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのオークション

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月 8日

  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの価格比較
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのレビュー
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのクチコミ
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの画像・動画
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのピックアップリスト
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO のクチコミ掲示板

(689件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROを新規書き込みBAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうしようか迷っています。

2002/01/12 10:55(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 藤守 晧雄さん

近々光ケーブルが入るので、セキュリティ確保の上からもブロードバンドルータを買おうと思っています。その候補として、BAR SW-40 PROを考えていますが、接続がうまく行くか自信がありません。接続について、ご指導いただきたいのですが。

書込番号:467836

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2002/01/12 16:35(1年以上前)

指導とかそういった類のことが必要な製品ではありません。
(わからないことや困ったことがあればメーカーサポートに)

導入に関しては、まずはここを、

導入ナビゲーション
動作確認済みブロードバンドインターネットサービス一覧
http://www.corega.co.jp/product/navi/station.htm
http://www.corega.co.jp/product/navi/index.htm

次に、とにかくつながればいい、という場合は下を、

取扱説明書 入門編
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/barsw4ppro_a.pdf

細かな設定や応用的な使い方もしてみたいという場合は下を、

取扱説明書 詳細編
http://www.corega.co.jp/support/manual/pdf/barsw4ppro_detail_a.pdf

参考になさってください。

書込番号:468292

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤守 晧雄さん

2002/01/13 09:16(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:469850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウエアのアップデート失敗談

2002/01/11 23:13(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 すずまるじーさんさん

BAR SW-4P ProにBAR SW-4Pのファイルをあててしまい起動不能になりました。
サポートにメールで問い合わせたら、翌日に電話で回答がありました。
(早くてびっくりです)以下に私がやった復旧手順を書きます

1.FirstAid AgentとファームウエアファイルをDLする
2.FirstAid Agentをインストールする。
3.LANケーブル1本を残し、DC電源、WANケーブルを抜く
4.FirstAid Agentを起動する。
5.FirstAid Agentの設定でファームウエアファイルを指定する。
6.「システム開始」をクリック
7.DC電源を差し込み電源をいれる。(ファイル転送が表示される)
8.「Self Test」が点滅を始めたら「システム終了」をクリック
9.FirstAid Agentを終了する。
10.電源を抜き差ししてシステムを再起動する

以上で正常に復旧させる事ができました。

「FirstAid Agent」はコレガのダウンロードのページにあります。
一見、BAR SW-4P専用のツールのように見えますが「Pro」でも
使用可能です。
以上

書込番号:467008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者です

2002/01/10 15:02(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 ちゅうさんさん

現在、ISDNでインターネットに接続しています。NTTのフレッツADSL、8Mに変更しようと思い、NTTに問い合わせたところ「8Mはモデムを18000円で買い取りになります。」と言われました。もし市販品でこれより安くて性能の良いものがあれば、そちらにしようと思いますが、BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO でも使用可能でしょうか?もし、この商品が使用不可なら他の商品を紹介してください。

書込番号:464813

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/01/10 15:07(1年以上前)

http://www.corega.co.jp/product/list/router/barsw4ppro.htm

には記述があるようです。

書込番号:464822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2002/01/10 15:38(1年以上前)

ADSLモデムとルータを混同していませんか?BAR SW-4P Proは単なるルータですので、それだけではADSLを通じてインターネットに接続することはできません。インターネット接続には必ずADSLモデムが必要になるので、NTTから18000円でモデムを買い、それにBAR SW-4P Proを接続して使うという形になります。

ISDN回線においてダイヤルアップルータだけで接続できていたのは、モデムに相当するTA部とルータ部が1つに合わさっていたためで、普通のADSL用ルータはルータ部のみでモデムがないためルータだけでは接続できないのです。ADSLでもADSLモデムとルータが一緒になった製品は存在しますが、後々のことを考えるとモデムとルータは分けた方が良いと思います。

書込番号:464845

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/10 15:42(1年以上前)

質問を読み返すと確かに誤解されているかも知れませんね。

上記ページからリンクされている「マニュアル」と言うところには取扱説明書
が読めるようになっていて、接続の仕方なども書かれていますので、参考にす
るとよいかもしれません。

書込番号:464846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

これって

2001/12/30 18:02(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 ミスター2さん

本日購入しました。
ルータの設定をしようとブラウザから[192.168.1.1]と入力したのですが「見つからない」となってしまい何も設定することができません。
「winipcfg」で確認すると、全然違うIP[169.254.48.108]になっていました。
(LANのIPアドレス設定は「自動取得」にしています。)
初心者なのでよくわからないのですが、これって初期不良なのでしょうか?
既にサポートセンターが正月休みになってしまったので確認ができません。
どなかたご存知ないでしょうか?
(同じような経験をした方はいないでしょうか?)

書込番号:447573

ナイスクチコミ!0


返信する
金玉さん

2001/12/30 18:19(1年以上前)

192.168.0.1なのでは…

書込番号:447590

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/12/30 19:44(1年以上前)

>192.168.1.1

マニュアルにそう指定してあるのでしたら、
IEのセキュリティ設定で「アクティブスクリプト」(と「ページの自動読み込み」)が有効になっているか確認して、もし無効(たとえば、「高」の設定)になっていたら、レベルのカスタマイズで「有効」にしてください。

書込番号:447683

ナイスクチコミ!0


!!?さん

2001/12/30 21:07(1年以上前)

ルータのIPが[192.168.1.1]で、DHCPで割り振られるIPが[169.254.48.108]
になっているのであれば、たぶんコンピュータとルータがきちんと接続されていないのでしょう。
ルータのLANポートのLNKのランプはちゃんと点いていますか?

書込番号:447767

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスター2さん

2001/12/30 23:25(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
確認してみました。

> マニュアルにそう指定してあるのでしたら、
> IEのセキュリティ設定で「アクティブスクリプト」(と「ページの自動読
> み込み」)が有効になっているか確認して、もし無効(たとえば、「高」
> の設定)になっていたら、レベルのカスタマイズで「有効」にしてくださ
> い。
共に「有効」になっていました。

> ルータのIPが[192.168.1.1]で、DHCPで割り振られるIPが
> [169.254.48.108]になっているのであれば、たぶんコンピュータとルータ
> がきちんと接続されていないのでしょう。
> ルータのLANポートのLNKのランプはちゃんと点いていますか?
ルータのLANポートの「Link/ACT」は緑に点灯しています。

また、ルータのIPが[192.168.1.1]というのは、工場出荷時状態ということであり直接確認したわけではありません。
私は何も操作していないので、きっと[192.168.1.1]なのだろうと思ってます。念のためリセットボタンも押してみましたが変わりませんでした。
LAN側のDHCPも工場出荷時は「有効」、割り当て開始が[192.168.1.11]から、となっていたのできっと[192.168.1.11]に割り振られるのだろうと思っていました。

なにせ接続とパソコン側の設定をマニュアル通りに行っているつもりなので?な状態です。

書込番号:447974

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスター2さん

2001/12/31 00:29(1年以上前)

自己レスです。
その後いろいろといじっていたら(特に設定等変えたつもりはないのだが何度か再起動を繰り返しているうちに)正しくIPが割り振られるようになり接続が可能になりました。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:448119

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスター2さん

2001/12/31 11:24(1年以上前)

昨日ようやく接続できるようになったので全ての電源を落とし寝ました。
そして本日たちあげたところ接続できませんでした。
おそらくWAN側のランプが全て消えているのが原因と思われます。
(LAN側は全て点灯している)
ルータの電源OFF/ON等繰り返しているうちにまたWANのランプが点灯し接続できるよになったのですが、ルータっていうのはパソコンの電源OFF中でも常に電源をいれておくものなのでしょうか?
初歩的な質問なのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:448625

ナイスクチコミ!0


ナーマさん

2002/01/02 12:34(1年以上前)

> IPアドレス設定は「自動取得」
見当違いならごめんなさい。
「モデム・ルーター側の電源を先に入れてから、PCを起動させないと、
自動取得に失敗する」と何かに出ていたような・・・

書込番号:451097

ナイスクチコミ!0


schuさん

2002/01/07 18:43(1年以上前)

クライアント側のIPアドレスが、正しく取得できていないと思うのですが・・・
ネットワークのTCP/IPのIPアドレスを固定にして(192.168.1.10等)接続してみて下さい。
ルーター初期のDHCPが私の場合、「無効」になってましたので

書込番号:460370

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/01/07 22:48(1年以上前)

>昨日ようやく接続できるようになったので全ての電源を落とし寝ました。
>そして本日たちあげたところ接続できませんでした。
接続できるようになったあと、設定の保存をされなかったのでは無いでしょうか?、保存すれば、電源切っても大丈夫です。
ナーマさんの言われるように、ルータ、モデムはPCより先に入れ、PCより後に切りましょう。

書込番号:460765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/02 07:44(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 みやぞうさん

はじめまして!

NTTのAR230というルーターは、BAR SW−4P ProのOEM品でしょうか?
外見が非常に似ているように思えますが...
ご存知の方は教えてくださいm(_ _)m

書込番号:450894

ナイスクチコミ!0


返信する
元JCOMさん

2002/01/02 20:09(1年以上前)

アライドテレシスのAR230EのOEMじゃないですかね
http://www.allied-telesis.co.jp/products/product/brouter/ar230e/index.html
まぁコレガも同じかな?
コレガって、アライドテレシスの100%出資子会社だし
http://www.corega.co.jp/company/data.htm

書込番号:451541

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやぞうさん

2002/01/03 19:07(1年以上前)

>元JCOMさん

情報ありがとうございますm(_ _)m
早速アライドテレシスのサイトに行って確認してきましたが、
この機種のようでしたね。
しかしAR230Eが価格表に載っていないのはどういう訳なんでしょうね?
なぞです(笑)

書込番号:453096

ナイスクチコミ!0


元JCOMさん

2002/01/03 20:04(1年以上前)

AR230Eが価格表に載ってないのは
1月中旬に発売予定で、まだ発売してないからじゃないですか
NTTのAR230は12月に発売してるのかな
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011126/allied.htm

http://www.allied-telesis.co.jp/info/news/2001/011126.html

書込番号:453166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

【質問】BAR SW-4Pとの速度比較

2001/12/20 11:28(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 スカイウオーカーさん

こんにちは。

So-netADSL8Mbps(アッカ)のユーザーで
ルーターにコレガ社のBAR SW-4Pを使用しています。

上位機種のBAR SW-4P Proに乗り換えを検討していますが
この機種にしたほうが
インターネットの接続スピードは有意に向上するのでしょうか?

どなたかご存じの方おおしえくださるとありがたいです。

書込番号:431159

ナイスクチコミ!0


返信する
たーちゃん。さん

2001/12/20 11:39(1年以上前)

多分変わらないでしょう。
ADSL8Mbpsでは、実際のスピードが8Mbps出ているわけではないので、
BAR SW4P-Proのスループットがネックになることは無いはずです。

今後、光ファイーバーによる接続が実現した場合はネックになります。
ですから、新規にADSLに接続する場合、将来のことを考えて選択するには「Pro」はベターです。
現状ではわざわざ買い換える必要はありません。

書込番号:431169

ナイスクチコミ!0


たーちゃん。さん

2001/12/20 11:40(1年以上前)

間違えました。
「BAR SW4P-Proのスループットがネックになることは無いはずです。」
ではなく
「BAR SW4Pのスループットがネックになることは無いはずです。」
でした。

書込番号:431171

ナイスクチコミ!0


ぶわんぶわんさん

2002/01/02 21:30(1年以上前)

それ以前にアッカならそれ自体がブロードバンドルーターじゃないの?
単なるスイッチングHUBを使えばいいはず。
と思っていたが・・・

書込番号:451646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROを新規書き込みBAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO
COREGA

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月 8日

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る