BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO のクチコミ掲示板

2001年11月 8日 登録

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:DMZ BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの価格比較
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのレビュー
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのクチコミ
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの画像・動画
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのピックアップリスト
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのオークション

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月 8日

  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの価格比較
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのレビュー
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのクチコミ
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの画像・動画
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのピックアップリスト
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO のクチコミ掲示板

(689件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROを新規書き込みBAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

(゜Д゜) ハア??

2002/09/11 22:00(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 スサの尾さん

使用感については問題ない、、、と思いますが、春(4月)のカタログでUPnP対応予定を謳っていた本製品。同時期くらいの他製品がUPnPに対応していく中、こいつはいつまで経っても対応の話が無い。思い余ってサポートにメールしたところ。以下のような回答をくれました。

「UPnP」の対応につきましては、現在のところ開発を行っておりますが詳細日
程につきましては未定でございます。誠に申し訳ございませんがお急ぎの場合
は、対応製品のご購入のご検討をお願い致します。

(゜Д゜) ハア?? 違うの買えと? いい加減にしてくれよおい

書込番号:937747

ナイスクチコミ!0


返信する
しゃらんら〜さん

2002/09/14 09:50(1年以上前)

何に腹を立てているのか解りかねる。
企業の勝手でしょ〜♪ っと。

書込番号:942233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

私も買いました。

2002/08/20 03:48(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 オーシャンブルーさん

これは私の場合ですので、過激な反応のレスはご勘弁ください。
パソコン1台とアクセスポイント1台、それにPS2を2台同時にFF11(ネット
ゲーム)につないでますが、非常に快適です。
プロバイダーはYAHOO BBです。
本体の発熱も夏なのに触っても熱さ感じず、常温のままです。
ちなみにパソコン1台は少し調子が悪いですが、それはこの
製品をつける前に不具合が発生。
YAHOO BBのサポートに言われるまま設定変更して以来なので
この製品は関係ありません。
設定はクイック設定しただけです。
不具合のでてる方には不快な書き込みかもしれませんが
PLANEX 04Fからの買い替えであまりに好調なので
書き込みしました。

書込番号:899690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/08/20 04:19(1年以上前)

私のPROじゃないモデルも問題は無かったけど、
何かインターフェースが良くなかったからな・・・
DMZ設定でPCに割り当ての無いIPアドレス入れると良いですよ。

書込番号:899713

ナイスクチコミ!0


ヤマトむすめさん

2002/08/22 02:07(1年以上前)

私も発売直後の購入ですが不具合は一切起きておりません。
環境は私のPCが2台(デスクとノート)あと家族のPCが2台
計4台 w2k・98me・XPpro・XPhome
そのうち私のデスクトップは24時間稼動状態で接続はOCN
です。
発熱も無く冷たい状態に近いと思われます。
私もクイック設定後、4台一斉にアクセスさせましたが、
快適にネット接続出来ております、この商品に対する評価や
基準はそれぞれかと思いますが・・・
私にとっては良い商品です。

書込番号:903143

ナイスクチコミ!0


通りすがりですのものですよさん

2002/08/25 00:24(1年以上前)

私も快適ですね。

書込番号:907839

ナイスクチコミ!0


justyさん

2002/09/08 18:34(1年以上前)

上に同じ快適です。

書込番号:931871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

別にモデムがいるの?

2002/09/06 02:55(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 若葉マークの初心者さん

こんにちは、いつも拝見させて頂いてます.
今月よりnifty12Mに切り替える予定で、モデムを参考にさせてもらいBAR SW−4PProに決めたのですが、コレガのHPを見ていると別途ADSLモデムが必要ですとありました.
サポートに電話してもヤハリつながりませんでした.
モデムとルーターの違いもよくわかりません.
余りにもつまらない質問だと思いますが、早く12Mを体験したいのでよろしくお願いします.
niftyADSL12Mに使えますよね?
別にモデムが必要なのですか?
BAR SW−4PProはモデムじゃなくてルーターなのですか?

書込番号:927318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/09/06 05:15(1年以上前)

モデムはPCの電話機  ルーターは子機 かな。

書込番号:927371

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/09/06 07:12(1年以上前)

>BAR SW−4PProはモデムじゃなくてルーターなのですか?
ブロードバンドルータ。別途、ADSLモデムが必要。

書込番号:927413

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/09/06 07:29(1年以上前)

>nifty12Mに切り替える予定
レンタルでモデムを借りたら如何でしょうか?
モデムにルータが内蔵されているかは、nifty12MのHPに書かれていると思います。

書込番号:927425

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉マークの初心者さん

2002/09/06 09:14(1年以上前)

とんぼ5さん
早速の分かりやすい回答ありがとうございます
この掲示板のレスを参考にして、若葉マークが取れるようがんばります

書込番号:927496

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉マークの初心者さん

2002/09/06 09:30(1年以上前)

A@奈良さん
早速の回答ありがとうございます
知らないまま購入していたらショックを受けていたと思います
BAR SW−4PProの購入は一旦延期し、レンタルも含めて検討し直します

書込番号:927515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バーチャルサーバーについて

2002/08/23 21:47(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

こんにちは。
BAR SW-4P Pro(ファームウェアバージョン1.11)を使って、フレッツADSL(8M)で接続しています。
今回、自宅にWebサーバーを立てることにしましたが、うまくいきません。
PPPoEなので無通信時間監視を0分に設定して自動切断を解除、固定IPテーブルでサーバー機のローカルIPを固定し、バーチャルサーバーを有効にして固定IPを指定、80番ポートを開き、システム・リブートをしましたがうまくいきませんでした。
動作環境としてはセレロン500MHz、メモリ384MB、WinMEの自作機で、ダイナミックDNSサービスにDynamic DO!.jp(http://ddo.jp/)を利用、DiCE foe WindowsでIPの自動更新を実施、更新できています。WebサーバーソフトにはAN HTTPとBlack JumboDogの両方を試してみました。(もちろん片方ずつ)
LAN内からの閲覧、及びルータを外しモデムとサーバー機を直結して外部からの閲覧はできました。そのためルータに何らかの原因があるのではないかと考えています。
しかしながらここでどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。
コレガのサポートにメールしましたが明確な回答は来ませんでした。
ルータが悪いと結論を出す前に確認する事がありましたらご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:905867

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tom!さん

2002/08/24 02:13(1年以上前)

すみません、自己解決できました。お騒がせしました。

書込番号:906362

ナイスクチコミ!0


step21〜さん

2002/08/31 17:47(1年以上前)

同じ悩みを持ってます。サーバーソフトはAN HTTPを使ってます。
ルーターを外すと正常に出来ます。接続はYBBです。
ルーターの設定がわかりません。いろいろやりましたが・・・・。
どのように解決したかよろしければ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:918933

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom!さん

2002/08/31 20:23(1年以上前)

自己解決というか、確認方法に問題がありました。
さらにウィルス対策ソフト(ウイルスバスター2002)の設定も関係していて、これがさらに問題を複雑にしていました。
で、今どうなのかというとルータの設定は上のままです。
確認はADSLからは出来ないのでH”(PHS)でダイヤルアップ接続して確認しました。私はここでルータに接続した他のマシンからアドレス入力して確認したため見ることが出来ずにいました。実際その時にはもうきちんと動作していたことになります。どうも知識が足りなかったようで…
さらにウィルス対策ソフトやファイアウォールソフトはどう動くか見えないのできちんと接続確認できるまでは外しておいた方が確認しやすいかと思います。
動作確認できた今はステルスモードを使用していますがこれは確認できてからで良いと思います。
あとYBBだと無通信監視の項目は無いと思います。それ以外のルータ設定項目はこれでいけると思います。最後にシステム・リブートを忘れずに。
あとはAN HTTPの設定に問題が無ければ公開できるはずです。
それでは、がんばってください!

書込番号:919192

ナイスクチコミ!0


step21〜さん

2002/08/31 21:00(1年以上前)

早々のレス、ありがとうございました。
友達にIPアドレスを教えて、外から見てもらったのですがうまくいかず。
もちろんウイルス対策ソフト、ファイヤーウォールは外しました。
きっと何かにハマってるんですね。解決すると「なーんだ」かも知れません。
これからいろいろと、またがんばっていくつもりです。
ありがとうございました。

書込番号:919242

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom!さん

2002/08/31 21:06(1年以上前)

それから忘れましたがWinの設定はどうでしょう。TCP/IPでDNS設定とゲートウェイ設定でルータのローカルIP(デフォルトは192.168.1.1)を追加します。DNS設定のドメインはプロバイダのドメインでOKです。

書込番号:919253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

なにこれ?

2002/07/07 17:13(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 藤沢市在住さん

7/2にBフレッツが開通したので、本機を購入したのですが、接続開始までが不安定で使い物になりません。電源投入直後や、接続を開始するとSelf Testを繰り返し、LANが接続、断を繰り返す。時々まれに接続した時は、安定して何時間でも接続します。
ファームの更新や、各種設定を何度も試行錯誤しましたが、障害の癖は把握出来たものの、改善には到りませんでした。トラブルシュートも楽しいけど、時間ばっかりが過ぎ、改善の見込みが見えてこないので、他機にでも変更しようと思います。正直、がっかりしました。

書込番号:817449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/07/07 22:03(1年以上前)

モデムはキャリアのレンタルが一番楽ですよ。
私もメルコで苦戦、店に返品しました。お疲れ様。

書込番号:817982

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤沢市在住さん

2002/07/07 22:33(1年以上前)

今晩は。
一番困るのは不具合の原因が、設定ミスによるものなのか、それとも初期不良?なのかが判りにくい事です。以前、無線LANでも高周波部が不良で通信不能となり原因がわかるまで、まる一日費やした事もありました。

来週末にでも、秋葉原に行って、代わりの物を探してみます。

                           See you !

書込番号:818058

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤沢市在住さん

2002/07/08 21:29(1年以上前)

自己レスです。
本日、同一機を所有している会社の同僚に聞いたところ、「電源投入直後は、回線接続安定までに少し時間がかかる。それに、ルーターは、24時間電源ONが当たり前」との事で、本日帰宅後、動作確認をしたところ、全く問題なく稼動しました。これで正常動作が続けば、当方の認識不足だったかもしれません。
以前使用していたルーターは、電源ON直後もすぐに使えたので勝手な先入観があったかもしれません。当分様子を見てみます。

ではでは!

書込番号:819713

ナイスクチコミ!0


コレガとエレコムは買わないよさん

2002/07/21 14:40(1年以上前)

その後どうでしょう?
思いっきり批判しておいて「実は私の使い方が原因でした」っていうのは
結構シャレにならないと思いますが。

書込番号:844925

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤沢市在住さん

2002/07/21 17:52(1年以上前)

こんにちは!

>その後どうでしょう?

7/8の自己レス以降、特に大きな問題は発生していません。但し、電源は一度切ると、接続に時間がかかる(最長で30分の時もあり)ため、電源は24時間入れっぱなしにしています。
電源投入直後の復旧時間には閉口しますが、付属の取説には、その様な事は書いていないので、友人のアドバイスが無かったら、不具合だと思い続け、他の機器に変更していたかもしれません。現在は「復旧時間についてはこうゆう物」との認識で使用しています。

ではでは!

書込番号:845196

ナイスクチコミ!0


コレガとエレコムは買わないよさん

2002/07/21 22:40(1年以上前)

安定していますか。とりあえず良かったですね。

そもそもサポセンの電話がすぐに繋がれば良かった話・・なのかも。

書込番号:845798

ナイスクチコミ!0


石明神社さん

2002/08/16 08:51(1年以上前)

同機種を使っていますが、私も藤沢市在住さんと全く同じ症状が出ています。回線に接続できないことも多々ありますが、ルーター自体に接続できないことが多すぎる。希に接続できるので設定等は合っていると思うのですが。電源を切らない方がよいとの事ですが、電源切らないとself testランプって消えないですよね?説明書には何の記載もありませんでしたが。
ただいま、初期不良という事も見込んでサポセンへのFAX文章作成中です。コレガはメールでの問い合わせを休止してるそうなんで(呆)

書込番号:892756

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤沢市在住さん

2002/08/28 01:21(1年以上前)

石明神社さん,今晩は!

返信が大分遅れてしまい、申し訳ございません。

>電源を切らない方がよいとの事ですが、電源切らないとself testランプって>消えないですよね?説明書には何の記載もありませんでしたが。

私の説明不足でした。スミマセン。
私のも同じくself testに入ると、そこから抜けず、同様に電源を抜き、リトライさせます。
電源を切らない方が良いと記したのは、正常接続後の話です。

それでも、繋がるまでの癖?が判ってくると、以前の半分くらいの時間で、繋がる様になりました?(笑)

この様な癖は、確かに取説にはありませんが、ビギナーの方が、この動作に遭遇したら、ひとたまりもありませんね。
新しい機種も出た事だし、この辺が改善している事を期待します。

ではでは。

書込番号:913009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なぜか繋がらない・・・

2002/08/23 12:23(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 koutaro-さん

こんにちわ

コレガのサポートつながりませんね。

もう、何がなんだかわからないので、ここで質問させてください。

先日BER SW-4P PROを買いました。
設定もよく分からないんですけど、説明書どおりにはやれたはずです。
しかし、設定画面は出てきても、ネットにはつながりません。

主な構成は、
OS:Win2000 LAN:MELCO LGY-TXC フレッツADSL8M(RASPPPoE使用 RIMNET
です。

まず、ケーブルですが、付属していたケーブルをモデムとルーターの間に使用して、PCとルーター間はストレートケーブルを使用しています。

モデムはWANポートに接続、PCからのケーブルは1ポートに接続しています。

設定画面では、クイック設定のPPPOEだけを設定しました(IDとパスワードのみ入力、IPは自動取得)で、設定してリブート。
最後に、PCの再起動をしました。

ここの掲示板を見ただけでも、これだけでインターネットに接続できるように思われるのですが・・・
ネット接続の仕方など、説明書にはかかれていませんし、設定画面で接続ボタンを押しても、未接続と表示されます。LEDもちゃんと点灯しています。

一通り状況を書き込みましたが、なにか分かる方いましたら、なんでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:905145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:415件

2002/08/23 13:31(1年以上前)

ちょっと気になるのですが、ルータで接続しようとする際にRASPPPoEは使っていませんよね?ルータ接続の場合フレッツ接続ツールやRASPPPoEのような接続ソフトは一切使わないので・・・。

後はADSLモデムとルータのWANポート側のリンクがちゃんと確立しているかどうかを確認してみてください。

書込番号:905191

ナイスクチコミ!0


スレ主 koutaro-さん

2002/08/23 18:39(1年以上前)

デンドロビウムさんレスありがとうございます!

RASPPPOEで使っていたダイヤルアップを削除したら使えるようになりました。
これで2台目も繋がるといいのですが^^;

本当にありがとうございます。

書込番号:905578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/08/23 20:21(1年以上前)

よそでLAN以外で接続しないので
あれば、ダイアルアップ削除でもよいとおもいますが、IEの接続タブでLAN接続が無いときにチェックでもいいのでは。

書込番号:905731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROを新規書き込みBAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO
COREGA

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月 8日

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る