BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGの価格比較
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのスペック・仕様
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのレビュー
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのクチコミ
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGの画像・動画
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのピックアップリスト
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのオークション

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月20日

  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGの価格比較
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのスペック・仕様
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのレビュー
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのクチコミ
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGの画像・動画
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのピックアップリスト
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG のクチコミ掲示板

(713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGを新規書き込みBAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なぜか途切れ途切れ・・・

2003/03/13 08:56(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 TENTOさん

corega BAR SW-4P HG <CG-BARSW4PHG>を購入しました

たまにフリーズみたいな症状が起きてインターネットができず、
一度電源を落とさないとだめなときもあります。

なぜなんでしょうか?ちなみに回線はフレッツB  
OS:WinXP です。

コレガに何度電話してもつながらないので、誰にも聞けず・・・

どなたかわかる方いましたら教えてください。

書込番号:1387993

ナイスクチコミ!0


返信する
takmaiさん

2003/03/13 09:45(1年以上前)

ファームアップされてます?
してなかったら、してみる。
してたら戻す。 
結構うまくいったりするものです。 
まず出荷時に戻してみる事も重要かも・・・

書込番号:1388068

ナイスクチコミ!0


おらはらさん

2003/03/16 22:24(1年以上前)

そうそう,そうなんです。
ファームウェアのアップとダウン(?)を繰り返している間に,調子よくなってくるんですよね。現在,結局Ver1.0で,3ヶ月電源を落とさないまま稼働中です。ケーブルTVインターネットで,そんなに負荷がかかるような状態ではないので,TENTOさんとはちょっと状況がちがうのかもしれませんが,最初は同じように,いつの間にか固まっていてひどかったんです。私も知りたい。いったい何なんでしょうね。
 現在は絶好調です。

書込番号:1399734

ナイスクチコミ!0


はなげんさん

2003/03/23 03:31(1年以上前)

私も何回かファームウェアの書き換えをする事で何故か常時稼動できる
ようになりました。
まぁ、けどver1.0にしたおかげのなもしれませんが・・。
根本的な原因がわからないので、これぐらいしかいえませんがね。
まぁどうやってもヤフーのビデオ機能が使用できなかったのも、
ver1.0で問題なく使用できるようになりましたが。

書込番号:1419435

ナイスクチコミ!0


Takumarさん

2003/03/24 00:10(1年以上前)

私の場合はなぜかファームを書き換えるたびに悪くなっていってます(汗;
最初はヤフー・MSNメセで文字チャットしかまともに使えない程度?だったのですが、
何度もファームの書き換えをやってるうちに1分〜数時間でハングする新機能が搭載されました(泣;;
当初は無かったトラブルなんですが・・謎です。

正直、もう2度とコレガの製品を買う気は起きませんが、
このルータのデザインだけは気に入ってました(苦笑

書込番号:1422736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

速度について、教えてください。

2003/03/13 01:04(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 ひかりファイバーさん

今までHを使用していました。
今月から始めての光デビューをしたのですが(eoホームファイバーでコレガ4PHG)、皆さんが書き込まれておりますスピードの速度と、私が測定した速度の記号?が違うようなのですが。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/13 00:46:16
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP k-opti.com メガファイバー/k-opti.com
ホスト1 WebArena(NTTPC) 55kbps(17kB,2.5秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 54kbps(17kB,2.5秒)
推定最大スループット 55kbps(7kB/s)

上記のように、皆さんが言われます「Mbps」ではなく、私は「kbps」という表示がでます。これって、極端に遅いと言う事なのかしら?
(今までがH'の為、5分のデータを落とすのにも5時間!かかっていた私には、これでもとてつもなく早く感じるので、比較が分からなくて・・)

パソコン辞典のサイトにも行ってみたのですが分からなかったので、恥かしいですが質問させてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:1387541

ナイスクチコミ!0


返信する
hyuga@kgさん

2003/03/13 01:13(1年以上前)

速度の単位からすると、ISDNより遅いですね。
光なら普通Mbpsでの表示のはずなんですが・・・。

しかし、H'と比べてとてつもなく速く感じるようであれば、
Mbpsの間違いだとは思うのですが・・・。

もしなんでしたらほかのサイトでも計測されてみてはいかがでしょうか?

・BNRスピードテストhttp://www.musen-lan.com/speed/
・SpeadEyehttp://www.oak.dti.ne.jp/%7Eflash/speedeye.html
などでいかがでしょうか?解決されない場合は・・・
あとは有識者の方にお任せします!

書込番号:1387578

ナイスクチコミ!0


がくぼんさん

2003/03/13 10:20(1年以上前)

> ホスト1 WebArena(NTTPC) 55kbps(17kB,2.5秒)
> ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 54kbps(17kB,2.5秒)

この情報はおかしいと思います。
ホスト1の場合、仮に55kbpsが正しいとすると()内は6.9KB前後に
なるはずですし、ホスト2も同様に54kbpsの時は6.8KB前後のはず。

速度のkbpsはキロ・ビット・パー・セカンドで1秒間に何キロビット
通信できたかという表示です。
()内のkBはバイト表示です。1バイト=8ビットです。
通常、単位のアルファベット”B”が大文字の場合”バイト”、
小文字の場合”ビット”を表します。
”k”はキロつまり1000倍の単位です。重さ等と同じような表現です。
(実際は1024倍ですが1000倍で計算している場合もありますので
正確さを求めない場合、おおむね1000倍と考えて差し支えないでしょう)
”M”はメガでキロのさらに1000倍(実際は1024倍)です。
仮に速度が12Mbpsの場合(1024倍で計算すると)
12Mbps=1.5MBps=12288kbps=1536kBps
=12582912bps=1572864Bps
ということになりますね。

測定サイトにより測定の方法や通る経路、混み具合などが違いますので
どれが正解というのはありませんが(どれも正解ですし)、
hyuga@kg さん のおっしゃるように他の測定サイトでも確認してみるのが
よろしいかと思います。

概算でよければダウン(アップ)ロードしたデータのサイズを
かかった時間(秒)で割れば簡単に答えがでますね。
(通常ファイル等のデータサイズの単位はバイトですのでご注意を)

ほかにこんな測定サイトもあります。
・実際に3MBのデータで測定するサイト
http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/
・結構多くの人が利用していると思います
http://speed.rbbtoday.com/

長くなりましたが、このへんで。

書込番号:1388127

ナイスクチコミ!0


3月から光さん

2003/03/13 12:52(1年以上前)

わたしも「ひかりファイバー」さんとほぼ同じ環境(MSIE 6.0、Windows 98、eoホームファイバー、コレガ4PHG)で先週から接続を開始しました。
 接続開始当初は、(測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1で)1Mbps程度で途方にくれていましたが、LANアダプターの設定(MTU、RWIN)などを変更した結果、同サイトの測定で、平均=10数M、最大=23Mを計測しました。

一度、試してみてはいかがでしょうか?
フリーの設定ソフトがあります(私はDr.TCPを使用しました。)

書込番号:1388396

ナイスクチコミ!0


ひかりファイバーさん

2003/03/13 20:15(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございました!

>hyuga@kgさん
早速の返答、ありがとうございました!もう一度教えていただいたサイトで測定し直してみます。
ありがとうございました。

>がくぼんさん
丁重に教えていただいて、ありがとうございました。私のような初心者にもとても分かり易く、コクリコクリと頷きながら読ませて頂きました!また、教えていただいたサイトで何度かトライしてみます。

>3月から光さん
あ、同じなのですね!何だか嬉しいです。
ルーターの数値を変更されると言うのは、他の書き込みでも見かけたのですが、今まで少し恐くて敬遠していました。でも、それでは駄目ですね。私も挑戦してみます!

最後に。皆様が教えて頂きましたサイトで調べました結果、平均1〜4Mbpsという数値が出ました。(やはり遅いのですね・・)
折角教えていただけたチャンス?を生かしまして、これからいろいろと挑戦してみようと思っています。
思い切って質問しまして、本当に良かったです。いろいろとありがとうございました。

書込番号:1389376

ナイスクチコミ!0


舞夢さん

2003/03/15 11:38(1年以上前)

ご参考までに別のアプローチの仕方など。
現在Bフレッツニューファミリーを使ってます。
既にアドバイスがありますが、MTUとRWINの設定はした方が良いで
しょう(しないと、Windows2000の場合では10M程度で頭打ちになります)
あと、結構速度に効いたのが、ネットワークアダプタの設定です。
最近マザーボードを替えて、オンボードのネットワークアダプタに切り替え
たのですが、その途端、最大76Mbps、平均でも60Mbps前後出ていた速度
が230Kbpsまで落ち込んでしまいました。
いろいろ探った結果、原因がネットワークアダプタの設定の「Link Speed &
Duplex」にあることが判明。以前のネットワークボードはここを
「100Mbps/Full Duplex」に設定した方が速かったので今回もそうしておい
たのですが、ここを試しに「Auto Detect」にしたら、65Mbpsまで復活し
ました(ちなみに、ウチのは「Intel(R) 82540EM Based Network
Connection」というやつ)
ネットワークボードによって、この辺の設定の相性(?)も変わってくると
思うので最適な設定を探ってみるのもよろしいかと。
その他、ウイルスチェックソフトの設定で遅くなることもあります。また、
ソケットバッファの値をいじると上り速度が幾分改善されるようです。
光関係でしたら、broadband-ana.comというサイトを覗かれると、いろいろ
参考になる情報があると思います。

書込番号:1394430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

繋がらないのです

2003/03/02 18:50(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 きょうしがさん

ケーブルモデムから直接PCと繋ぐとネットに繋がるのですが、このルーターを挟んでマニュアル通りにやってテストすると「リモートサーバに接続できません」っとエラー文が出てきます、誰か分かる人いたら教えてくださいm(__)m

書込番号:1355667

ナイスクチコミ!0


返信する
すぷさん

2003/03/02 23:19(1年以上前)

ケーブルモデムの設定説明はパソコン用なので、この説明のDNSなどはルーターに設定に設定して、パソコンのネットワークアダプタのTCP/IPプロトコルのプロパティの設定は、このルーターのマニュアルとおりにすれば問題ないのでは? 普通はIPアドレス自動、ゲートウエイ ルーターのIPアドレス。DNS はブランクかルーターのIPアドレス。

書込番号:1356685

ナイスクチコミ!0


BOO21さん

2003/03/04 18:00(1年以上前)

私も同じ症状に悩みましたがファームウェアを1.0にバージョン
ダウンすることで解決しました。
一度、試してください。

書込番号:1361683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フォワーディング機能あり?

2003/03/01 07:41(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 ファームさん

ルータ側の設定で、あるポートのUDPパケットをローカル側のディレクテッドブロードキャスト(192.168.1.xx)に対してフォワーディング出来る機能ってあるんでしょうか?スペシャルアプリケーションの登録でいいにかなあ・・・

書込番号:1350693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

繋がらない

2003/02/27 14:32(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 うさだ☆ヒカルさん

接続環境はフレッツADSLです。
最初、ファームウェアをVer.1.21でやったら一週間くらい普通に繋がりました。
使ってる内に急に繋がらなくなりました。
それで、ファームウェアをVer1.0に更新しました。
設定して接続すると、
ルーター設定ページにインターネットに繋がりましたって出るのです。
タスクトレイにも繋がってるって出てるのです。
それなのにブラウザやFTPクライントなどで確認してもインターネットに繋がってないのです。

分からなかったら、あきらめてBAR SW-4P Proを買います。

書込番号:1346055

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うさだ☆ヒカルさん

2003/02/27 17:41(1年以上前)

何故か繋がるようになりました、
と思ったらプロクシ経由でした。
直接だと繋がらないけどプロクシだと何故か繋がります。
使ってるのは、プロバイダが用意したプロクシでなくて、
オープンなプロクシです。
http://www.cybersyndrome.net/

誰か原因が分かる方がいましたら教えてください。

書込番号:1346383

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさだ☆ヒカルさん

2003/02/27 18:02(1年以上前)

最近、固定IPでドメイン登録したけど、
それと関係あるのでしょうか?

書込番号:1346423

ナイスクチコミ!0


サーユさん

2003/02/28 11:36(1年以上前)

優先DNS(プライマリ)サーバーと代替DNS(セカンダリ)サーバーの設定はしましたか?
固定IPの設定をした場合、設定しないといけなかった気が・・・

書込番号:1348376

ナイスクチコミ!0


うさだ☆ヒカル.さん

2003/02/28 16:30(1年以上前)

自己解決しました。
ありがとうございます。

書込番号:1348902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マルチセッションとダイナミックDNS

2003/02/25 15:00(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

クチコミ投稿数:23件

ファームウェアをVer.1.21にアップデートし、マルチセッションで使用しています。
ダイナミックDNSに通知されるIPはセッション1および2のうち新たに確立したセッションになるようです。このIPを通知するセッションをどちらか一方に指定することは可能でしょうか?

書込番号:1340082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2003/03/01 00:45(1年以上前)

自己レスです。
メーカに問い合わせしました。
当該の現象はメーカでも確認されていて、新ファームウェアを現在検証中とのことでした。

書込番号:1350195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGを新規書き込みBAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG
COREGA

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月20日

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る