

このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年10月10日 00:45 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月30日 17:44 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月7日 22:42 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月10日 10:00 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月5日 00:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月14日 05:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


HGのファームですが、1.22にすると
SetUP画面の出方が遅くなりませんか?
今、自宅はHGWLなんですが、
スッパって感じで開きます。
以前HG(Rev.A1)で1.21から1.22にアップデートしたら
めちゃめちゃ反応が遅くなりました。
しばらく待たないとSetUP画面が出ません。
1.21の時は早かったです。
今、反応が遅いHG(Rev.A1)は某所に渡して
新規に購入したHG(Rev.A2)で
購入時の1.21バージョンで使っています。
今年の5月から連続稼働しています。
HG(Rev.A1)はダメ元で何回もファームアップデートをやりました。
ファームウェアアップデートユーティリティを使ったアップデート
も試しましたが、変わらずカメです。
1.22で使われている方、HGのSetUP画面は素早く開きますか?
0点


2003/10/09 21:56(1年以上前)
はじめまして。当方、1.22が公開されてからすぐUPしましたが、isida@自宅さんのような現象はおきていませんね。192.168.1.1を打ち込むとすぐSETUP画面が登場しますよ。
書込番号:2014520
0点



2003/10/10 00:45(1年以上前)
コレガどうも!さん
レスありがとうございます。
ファームアップ恐怖症になってしまいました。
ファームダウンが出来れば安心して出来るのですが・・・(^^;
書込番号:2015169
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


HGを使ってるんですがヤフーメッセンジャーのチャットでビデオが表示されません。他の人は表示されてるらしいんですが。
ポートは5100で開いてるはずなんですが、コマンドプロンプトで確認するとポート5100がTIME_WAITになっています
どなたか助けてください
0点


2003/08/30 17:44(1年以上前)
1522887]ファーム v1.22 & YAHOOメッセンジャービデオを参照してみてはいかがですか。
書込番号:1898890
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG





2003/08/05 17:05(1年以上前)
DMZで接続は出来ますが通話は出来ませんでした。
この製品では駄目かもしれません・・・。
書込番号:1829028
0点


2003/08/06 12:10(1年以上前)
Windowsメッセンジャーで試した事があります。
うまく通話できましたよ。
その時はお互いにHGを使っていました。
ファームはVer1.21とVer1.22でした。
書込番号:1831255
0点


2003/08/06 12:12(1年以上前)
ちなみにDMZは使いませんでした。
書込番号:1831257
0点



2003/08/07 22:42(1年以上前)
ヤフーメッセンジャーでは映像・音声は出来ました。
MSNメッセンジャでIP電話の通話が出来ませんでした。
ルータを通さないと勿論出来ます。
難しい問題みたいですね。
書込番号:1835284
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


そう・・・それは買ってから気づいたんです・・・。
プロバイダからレンタルしたモデムがルーター機能を内臓していたのですが、
その場合はモデムをブリッジモードに設定して接続しなければならないのでしょうか?
モデムは沖電機製のBR10A-C2H使ってます。
どなたかお分かりになる方、助言をお願いします。
(ルータ同士の接続(?)でなんとかならないものか・・・)
0点

>その場合はモデムをブリッジモードに設定して接続しなければならないのでしょうか?
そうですね。ISPがブリッジモードにした場合はサポートしないかもしれませんが。
書込番号:1743081
0点



2003/07/09 21:13(1年以上前)
ブリッジモードでなんとか接続できました。
しかし、過去ログにあった隠し設定(192.168.1.1/t.html)にてWAN側のmacアドレスを設定しなおさないとダメでした。
なんでこんな大事な設定をマニュアルに書かないのかと問いたい。コレガに問い詰めたい。(繋がらずに苦労しました)
ついでに、、、少しHGWLを使ってみた感想としては本体がものすごく熱いんですけど大丈夫か?
ってなだけですね。速度はちゃんとでています。
て2くん さん、素早いアドバイスありがとうございました。
書込番号:1744900
0点


2003/07/13 11:09(1年以上前)
> なんでこんな大事な設定をマニュアルに書かないのかと問いたい。コレガに問い詰めたい。
保証してないからでは?
http://corega.e-srvc.com/cgi-bin/corega.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=ezOv_3Og&p_lva=&p_faqid=302&p_created=1038182400&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTY4JnBfc2VhcmNoX3RleHQ9JnBfc2VhcmNoX3R5cGU9NCZwX3Byb2RfbHZsMT02JnBfcHJvZF9sdmwyPTgmcF9zb3J0X2J5PWRmbHQmcF9wYWdlPTQ*&p_li=
でも個人的には、小一時間問い詰めてきていただきたい。(笑)
書込番号:1755703
0点


2003/08/10 10:00(1年以上前)
いまさらなんですが、ADSLモデムにルータ機能がついていても
そのまま、ブロードバンドルータを接続して使えるのではないでしょうか?
ただ、ADSLモデムが払い出すローカルIPとブロードバンドルータが払い出す
IPがかぶらなければ問題ないかと思います。違ってたらごめんなさい。
書込番号:1842338
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


このルーター、パッケージにはSPI防御、DoS防御と表示されていますが、雑誌の製品レビューではDoSのみ対応と説明されています。本当はどうなんでしょう?
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5309
0点


2003/07/05 00:53(1年以上前)
難しいことはよく分からない当方です。
このHPのどこに<DoSのみ対応>とあるのでしょうか?
<DoSのみ対応>と<SPI防御、DoS防御>との違いも教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:1729654
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


いままでほぼ快適でしたが、最近、固まるようになりました。ルーターなのに固まるのか。。やっぱり熱のせいのようです。夏を乗り越えるのは初めてだからなぁ、あり得る。
ルーターとしては、よいのではないでしょうか。
今まで付き合ってきたことだし、愛着もあります。
熱を冷やすいい商品って何かないかな?できれば1万円以下で。
現在風通しのいい場所に移しました。少しはよくなったかな?
でも今までこんなことなかったから、夏を乗り越えてくれるだろうか。
あと、ファームアップ一度もしてないんだけど、したほうがいいのかな?しないほうがいいような書き込みもチラホラありますが。
アドバイスください!
0点



2003/07/03 23:19(1年以上前)
縱置きにしたら、結構調子よくなりました。他のログに対策がありますね。解決しました!
書込番号:1726324
0点



2003/09/14 05:12(1年以上前)
こんなことを書いていいものかと悩みましたがこの商品を検討されている方のために書きます。この商品は買わないほうが無難かと思います。時々つながらなくなるルーターでは商品価値がありません。
書込番号:1941016
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
