

このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年2月12日 22:15 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月12日 01:41 |
![]() |
0 | 7 | 2003年1月30日 23:35 |
![]() |
0 | 19 | 2003年3月4日 22:05 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月23日 12:19 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月16日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


安さに惹かれて、4PHGを通販で購入。
あけてみたら、S/N ×××× REV A2
(旧在庫品か。。はたまた売れ残り)
まだ、ブロードバンドが開通していないので外とはつなげていないけど
192.168.1.1は見えた。
A2は、非常に評判悪いようだけど正常に動いているひといるのかな?
0点


2003/02/12 15:02(1年以上前)
A2でした、うまく使えている人いるのかな私は切れたり繋がったりひどい目に遭いました。結局返品しました。
うまくいくといいですね、検討を祈ります。
書込番号:1301772
0点


2003/02/12 22:15(1年以上前)
2002年11月に買った、Rev.A1(Firm 1.0->1.21)では散々切れまくり、販売店にてA2(Firm 1.21)に交換してもらったところ全く問題なく使えています。ダメ元でまた交換したほうが良いと思います。
ちなみに、Bフレッツ100です。
書込番号:1302921
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


初めまして。数日前にルータをBAR SW-4PHGに買い換えました。
以前は、BAR SW-4P Proを使っていました。
この掲示板の過去ログで、ファームウェアを1.00に戻し、セキュリティなどをOFFにすることで、切断する症状から解放されました。
お尋ねしたい件ですが、PPPoEの接続タイプにて、WAN側に割り当てられたIPアドレスは変わっていないことから、切断はされていないと思うのですが、通信途中で止まってしまうような症状があるのですが、同じような症状を経験されている方がいらっしゃいましたら、何か改善方法などをアドバイスいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点


2003/02/12 01:41(1年以上前)
>ファームウェアを1.00に戻し、セキュリティなどをOFFにすることで、切断>する症状から解放されました。
私も頻繁に切断するので困りまして、問い合わせたところ、Coregaのサポートの人が解決法の1つとして同じ事を言っていました。が、私は再発しました。
私は、書き込みno.[1186188]の方法で解決しました。
ルータがNoiseを拾うことについて、購入店のサポートの人の話・・・
「ノイズに関しては殆どのケースでは電源ラインから混入します。
ただ、PC電源側のシールドが弱い、通信機器側のシールドが弱い(安価な
ルーター等)と言った場合には、PC本体、通信機器の位置関係に拠っては
データの通信状況に悪影響を与える可能性があります。
今回のケース(私のケースのこと)のように、各々の機器の位置関係で通信 状況に差異が見られる様な状態であれば、通信機器(ルーター、ハブ)はPC 本体と別電源、若しくはノイズフィルタ付きのOAタップを利用し、極力互い の機器を離して、設置する事をお奨めします。
恐らく、通信を切断するほどノイズを拾う最大の原因は、ルーター側の
シールド性能が貧弱な事に起因していると思われますので、メーカーへの
問い合わせを行っても「じゃあPC本体と離して設置してください」程度の
回答しか得られないと思われます。」
金の鯱さんのケースが同じだとは限りません(多分違うでしょう)が、まずはだまされたつもりで設置場所を変えてみるのは如何でしょうか?タダですしね。
私はアルミケースにしたりで、結構かかりましたが、今ではVer.1.21で嘘の様に調子良いですよ。
書込番号:1300685
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


先日ルーターを買いまして使っているのですが、netstatコマンドを実行すると
凄く時間が掛かるようになります。
場合によっては終わらないような感じで他の通信の妨げになるのでやもを得ず終了させる
状況になったりします。
これって皆さんのところでもなるのでしょうか?
私のファームは1.21です。
0点


2003/01/25 04:49(1年以上前)
>これって皆さんのところでもなるのでしょうか?
他メーカーのルータですが、
たまにnetstat -a(-ao)/-an(-ano)を実行するだけですが、
(1秒おきに状態を表示させるため-an 1をつけることもありますが)
そういったことに出会った記憶はほとんどないです。
もし、netstatやnetstat -aでそういった問題が生じることがあるのでしたら、
[ControlプラスC]で終了させて、netstat -nやnetstat -anで済ますとか?
ほかのオプションは使ったことがないので、ちょっとわかりません。
(-rの場合も、-rnにすれば調べ出ないようです)
>-n
>出力をIPアドレスなど数値のみに抑制する(DNS逆引きを行わないなど)。
>ほかのオプション内容へ影響する
netstat
〜ホストのネットワーク統計や状態を確認する
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/netstat/netstat.html
>netstat -a
>DNS名の解決のために DNSサーバへ問い合せを行ないますので、
>DNS名の解決に失敗するような場合では、表示が非常に遅くなる
>ことがあります
http://www.117.ne.jp/117ml/sub15bn12.htm
書込番号:1245353
0点


2003/01/25 04:53(1年以上前)
>1秒おきに状態を表示させるため-an 1をつけることもありますが
ごめんなさい。netstat -an 1やnetstat -a 1などのことです。
書込番号:1245354
0点


2003/01/25 04:58(1年以上前)
-nをつけない場合、
>DNS逆引きによるホスト名解決も行われるが、DNS に登録されていない
>IPアドレスがあると、DNS検索がタイム・アウトするまで表示が行われ
>ないので注意しよう。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/netstat/netstat.html
書込番号:1245355
0点



2003/01/25 14:07(1年以上前)
ぞうざん、ありがとうございます。
解説のページでこんな丁寧なものがあるとは知りませんでした。大変勉強になります。
netstat -anではあっと言う間に表示されるのですが、それ以外だと随分時間が掛かります。
そうするとdns解決に時間が掛かると考えてもいいのですよね。
現状は待ちきれない時は必要な部分が表示されるとctrl-cで中止して使ってます。
通常はCLLというツールを使っているのでこれらの制御は出来ないのですが、今後は
コマンドラインのお世話になるしかないのかと思ってしまっているんです。
とにかく、ルーターの問題で無くって安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:1246098
0点


2003/01/28 20:48(1年以上前)
私もすごく時間かかります。ちなみに他ルーターではなりませんでした。
このルーターに変えてからというものネットゲではよく落ちるし、
分けわかんない症状でまくりです。
書込番号:1256505
0点


2003/01/28 22:37(1年以上前)
HGは、DNS関係がだめな場合があります。
コンパネ→ネットワーク→TCP/IPプロパティで直接DNSを設定すると解決する場合があります。(Win95系の場合)
私も、プロバイダーのDNSを直接設定しています。
それまでは、たまにふつうにHPみててもタイムアウトしたことがありましたが、上記の設定をしてからは今のところタイムアウトはなくなりました。
書込番号:1256875
0点



2003/01/30 23:35(1年以上前)
TakaKikuさん、ありがとうございます。
早速設定しましたら以前のように表示が速くなりました。
これで今までどおりに使うことが出来ます。本当にありがとうございました。
確かにDNSの設定を何処でするべきなのかと思ってはいたのですが・・・
こんな大事なことはちゃんと説明書に書いておいて欲しいですよね。
意地悪なメーカーだと思いました。
書込番号:1262917
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


セキュリティーの設定でDoSを有効にするとハングアップ、アドバンスト設定でYahoo Messengerを設定するとハングアップ。やっとこさファーム1.0で安定動作しています。ハングアップ問題について、サポートセンターに問い合わせたところ、ファームに問題があるので、1.22βを使用してみて下さいと回答をいただきました。
どのような修正をしてあるのか問い合わせたところ、詳細ははっきりわかりませんが、
・セキュリティー関連(DoS)
・Messengerが動作不具合関連
・ハングアップ問題
みたいです。その他、ここの書き込みにかかれている問題対処が盛り込まれている可能性もあります。
1.22βは下記の場所からダウンロードして下さいと言われました。
http://www.corega.co.jp/support/download/driver/barhgfw122b.img
正式な公開時期はいつなのか質問してみましたが、回答をいただけませんでした。顧客に使わせて問題がないか確認しようとしているのでしょうか?
どちらにせよ、正式公開していないファームを使用して問題があっても対応してくれないのですよね?どうなんでしょう・・・
0点


2003/01/24 17:33(1年以上前)
まじかよ!さん はじめまして。
私も三度、新品交換をしてもらってます。
まじかよ!さんの紹介してくれたフォームを1.22betaにしてみました。
やっぱり、あんなにハングしてたのが嘘のように切れなくなりました。
後は、Messengerで送信が出来るかどうかをテストしてみたいと思います。
書込番号:1243902
0点



2003/01/25 00:31(1年以上前)
花〜♪さん。すごいですね。私はちょっと怖くて1.22βにはしていませんでした。ハングアップ問題なくなりましたか!私もバージョンアップしようかなあ〜Messenger関連の動作確認結果を期待してます。
できれば、設定内容などをご参考にお願いします。
書込番号:1244894
0点


2003/01/25 20:46(1年以上前)
私もバージョンアップしてみました。
特に不具合がないのですけど、何故か元のファームに戻せなくなりました…
みなさんは元に戻せましたか?
書込番号:1247038
0点


2003/01/25 22:06(1年以上前)
私もファームを戻せなくなりました。1.0も1.21もだめでした。
書込番号:1247262
0点



2003/01/26 13:05(1年以上前)
えっ!!!
サポートセンターに連絡してみます。
工場出荷状態にもどしてもだめなんですよね?
書込番号:1249086
0点


2003/01/26 15:55(1年以上前)
だめなんです。更新しようとすると「ファームウェア更新用のファイルの種類が間違っています。正しいファイルを指定して下さい」というメッセージが出ます。もちろん本体側と設定ユーティリティー側の両方でリセットしてみましたが、だめでした。どうしよう。。。またやられた。。。
書込番号:1249474
0点



2003/01/26 18:09(1年以上前)
うぉたさん。そちらからもサポートセンターに連絡入れてください。
電話は全然つながりません。FAXいれると大体その日の内に連絡あるはずです。
書込番号:1249856
0点


2003/01/27 00:05(1年以上前)
まじかよ!さん。いま、FAXいれました。さてどんな回答がくるのやら?あれから、ファームウェアのファイル名称を変えてみたり、Macintoshからも試してみましたが結果は同じでした。回答が来たらまたご報告します。
書込番号:1251099
0点



2003/01/27 15:06(1年以上前)
うぉたさん。サポートセンターから電話が入りました。1.22β->1.0 or 1.21に戻せない問題がありますとのことです。おそらく、うぉたさんからのFAXを見てあわてて対応してるんじゃないかと思います。
保証期間中は無償で交換にて対応しますとのことでした。
書込番号:1252404
0点


2003/01/27 15:23(1年以上前)
皆さん、こんにちは。
ここを見てびっくりです。
フォームを直せないのは私だけかと思ってましたが、何人か戻せなくなってる人がいるんですね。
私も、サポセンに電話もしくはFAXしてみます。
書込番号:1252434
0点


2003/01/27 19:57(1年以上前)
まじかよ!さん、花さん〜♪。うぉたです。FAXは無事に届いたってことですかね。無償にて交換とのことでしたが私のところにはまだ連絡がありません。これって自分から電話したほうがいいのですかね?で、交換されてきた機種はまたファームが1.21なんですよね、多分。やっぱり調子悪いんだろうな。。。
書込番号:1253144
0点


2003/01/27 20:04(1年以上前)
ファームを1.0に戻せないということは この先バージョンアップできないということでもあるんですよね?←"ファイルの種類が間違っています"という事から推測して。もしそうなら 1.22βを導入した人は皆サポセンに連絡しなければならないんでしょうか?
書込番号:1253171
0点


2003/01/29 17:17(1年以上前)
直接案内された方のみ無償交換。それ以外の方は修理になるということでした。修理扱いになる人 随分いるでしょうね。。
また私の場合は 交換しても症状の改善は見られないでしょうから
他製品にしてくださいみたいなことをほのめかされました。
担当がらちあかないし 買ってまだ日が浅いので販売店で別製品に変えてもらいます。コレガ最悪ですね。
書込番号:1259031
0点


2003/01/29 21:12(1年以上前)
サポートセンターから連絡が来た。当然のように「修理扱い」。おまけに修理してもCATVでの接続が数時間で切断されるという症状は改善されないから販売店に相談した方が早く解決すると言われた。これは他メーカーのに交換してもらえということなのだろう。何というメーカーだ。2度とこのメーカーの製品は買わない。来週、Bフレッツの工事があるけど、この機種で大丈夫か不安になってきた。
書込番号:1259599
0点



2003/01/29 22:22(1年以上前)
ここへの書きこみをしなければよかったと後悔しています・・・
ご迷惑をかけてしまって・・・
書込番号:1259858
0点


2003/01/29 23:02(1年以上前)
こちらもファーム戻らなくなりました。
サポートセンターへ連絡して、一応様子を見ること事にしました。
新しいファームウェアが出たら直ると言ってましたが、どうでしょう。
書込番号:1260005
0点


2003/01/29 23:17(1年以上前)
まじかよ!さん。気にしないで下さい。勉強になりました。このメーカーがどんな会社か。他のみなさんも多分同じではないかと思います。
書込番号:1260076
0点


2003/01/31 12:17(1年以上前)
うちも切断&ハングアップで悩まされてます。
販売店に話したら「coregaのサポセンで聞いてくれ!」
サポートにFAX出して1週間返事なし、電話全然繋がらず・・
なんか情報ないかと思ってここにたどり着きました。
・・いまからしつこくサポセン電話して返品しよ〜
書込番号:1263933
0点


2003/03/04 22:05(1年以上前)
自力にて1.22β地獄より抜ける事が出来ました。
1.0のデータに1.22βのデータを一部被せる事により、1.0への更新が可能と
なりました。
ただ、ここにこのような書込みが無いのは不思議程度で済みますが
コレガがこの対処版を配布しないのには怒りと言うか呆れてしまいました。
書込番号:1362398
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


説明書によるとWindows Messengerが使えると書いてありますが、BAR SW-4P HGを使用するとビデオチャットが使えません。BAR SW-4P HGでビデオチャット機能を使っている人があれば、設定方法を教えてください。BAR SW-4P HGでは使えないのでしょうか。サポートセンターに1日中電話をしていますが、つながりません。また、Windows Messengerで電話をするとき、相手の音声が聞こえません。パソコンからの声はあいてどいています。NET MeetingはBAR SW-4P HGで作動します。
OS Windows XP,BAR SW-4P HGのファームウエア1.21、モデムNTT
【1164750】DMZ効かない人へ朗報です。という書き込みがありましたが、作動するのであれば試みたいと思います。
設定方法などでアドバイスがあれば、ぜひ教えていただきたいと思います。モデム直結であればすべて作動します。
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


初めまして。
12月にBフレッツファミリー100にした際に、ルータをBAR SW-4P HGに変更しました。当初、30〜40Mbpsのスループットが出ていたのですが、気がついたら10Mbps程度しか出なくなりました。電源OFF/ONやリセットなどを行っても改善せず、仕方なく工場出荷時の状態に戻したら再び30〜40Mbps出るようになったのもつかの間、1日経って計ったらまた10Mbps程度になっちゃいました。ファームウェアは、1.0及び1.21両方試しましたが、同じでした。一応、ルータの負荷になるような設定(メール転送機能など)をはずしましたが、同様でした。何か情報をお持ちの方いらしましたら、アドバイス下さい。よろしくお願い致します。
0点


2003/01/16 12:47(1年以上前)
販売店さんに、新品と交換してもらいましょう。!!
書込番号:1220996
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
