BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGの価格比較
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのスペック・仕様
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのレビュー
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのクチコミ
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGの画像・動画
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのピックアップリスト
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのオークション

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月20日

  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGの価格比較
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのスペック・仕様
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのレビュー
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのクチコミ
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGの画像・動画
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのピックアップリスト
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG のクチコミ掲示板

(713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGを新規書き込みBAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハングアップ現象で結局返品に…

2002/11/21 15:18(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 デンデン☆さん

つい先日「BAR SW-4P HG」を購入しました。
PC2台LAN接続&フレッツ1.5M使用です。

で、早速ルーター設置後インターネットをしていた所ハングアップに・・・
ハングアップ後の現象としては、
1.インターネットが使用不可に。
2.ルーター設定画面に行く事も出来なくなります。
3.ルーター背面の init スイッチを押しても再起動出来ない。
4.何故か、PC同士のLANだけは生きてます。
5.電源を入れ直す事により、普通に使える状態に戻ります。

と、上記の様な現象が起こりました。
ちなみに電源入れ直し後も不定期では有りますが、ちょくちょくハングアップは起きました。
もちろん、ファームウェアも1.2にしましたが現象変わらずと・・・

その後サポートにも電話しましたが原因つかめずで、結局返品する事になっちゃいました。

購入後に調べて見かけたのですが、ココの掲示板過去ログや、他の掲示板などでも似た様な
症状の方のカキコがありました(^^;)

今後この製品を購入される方と参考に成れば!とカキコしてみました。
もちろん、何事もなく順調に使ってみえる方も居ると思っていますです!

現在は改めてルーター購入検討中です。
ハイウエスト(persol)製の「PBR007」やマイクロ総合研究所「OPT90」が評判良い様な…

書込番号:1080316

ナイスクチコミ!0


返信する
グッチ40さん

2002/12/02 08:20(1年以上前)

わたしも同じような現象が出てます
Bフレファミリーで使用です
購入1日目で電源がまったく入らなくなり交換しました。
交換してもらった物が同じ現象が出ます。
私の場合はPC間のLANも死んでますが・・・
電源抜き差しすると直るのも同じです。
ファームも1.21に上げましたが同じでした。
もう一度交換して同じ現象が出たら他の製品にしようと思っております。
デンデンさんはその後どうされたのでしょうか?

書込番号:1104158

ナイスクチコミ!0


スレ主 デンデン☆さん

2002/12/03 21:47(1年以上前)

結局まだ購入ルーター、検討中!って感じですよ(^^;)
親のPCでもインターネットを!と考え、今回購入しようとしていたのですが、
それほど急いでる訳でもないですので、多分購入は来年に成っちゃうかな〜 っ
って感じでいますよ。
ホントは今回購入返品したコレガのが安定していたら何の問題なかったんです
けどね〜

前のコメントでも書いてますが、Persol製のやマイクロ総合研究所のが良いみ
たいなので考えてますよ。
ただ、マイクロ総合研究所「OPT9O」は回線を切断するには電源を切るしかないと
か!?・・・
そして Persol製のは、か、形がチョット・・・(^^;)
ま〜、完璧なのは無いと思うので、とりあえずは安定してくれるのなら良いか
な〜 と考えてますよ。
ちなみに、同じPersol製でも「PBR006」は余り良くないらしい噂を・・・

以上、こんな感じですけど、参考になるかな?!グッチ40さん!(^^;)

書込番号:1107895

ナイスクチコミ!0


yokooさん

2002/12/06 00:18(1年以上前)

1ヶ月前に同機種のルーターを購入したのですが
やはり僕のところでも同じ現象でハングしてしまいます;;
ハングしない方法はあるのでしょうか?
当方:xp、8MDSL

書込番号:1112993

ナイスクチコミ!0


NAKAちゃんさん

2002/12/08 14:40(1年以上前)

私も同じ症状で2台交換しましたが同じ症状で結局メーカーにクレームしました。
下記の状態
接続PC Win XP   X1
     Win 2000 X2 合計3台
回線   ADSL1.5M
比較ルーター SW−4PとSW−4P HG
今回のHG購入当日セッティング後、ノーマルで(1.0バージョン)
XPに対してUPnPが正常に作動せず!!
ネット接続後、約3時間ほどで、回線不通に!!
電源OFF・ONで復帰!!その後数回発生しOFF・ONですぐ復帰するも、尚もUPnPは作動せず!!
翌日、販売店にクレームにて交換
交換後、全く症状は変わらず上記と同じ!!
ついに、頭に来る(激怒!!!!)
ルーターを4Pに戻しルーティングの設定をいじり、メッセンジャーでの
ファィル転送が可能になるが、音声は不可!!
翌日、メーカーに苦情の電話!!30分以上にわたり、説明、苦情した。
結果、本体HGをメーカーに着払いにて、発送!!
待つ事1週間メーカーも2時間ほどで回線不通になる事を症状を確認したとの事で、交換しますとの返答、その時に又30分以上にわたり、苦情
その時に新しい商品を送るときは別ロットの商品を指定して、動作確認後
発送を依頼する!!
商品到着!! 早速セッティングし設定!!
おぅ 今度はUPnPが正常に作動!!(やはり初期ロット不良??)
電源入れっぱなしで、現在2週間ちょっとなりますが、
今まで回線不通になったのは1回のみ電源OFF・ONで復帰
ファームウェアも1.2にして正常に作動中
本日ファームウェアを1.21にUP
総評
出た当時のHGはおそらく初期ロット不良と思われます。
電源部の放熱効果が悪い。外部からの攻撃を処理するためにCPUに
負荷がかかり、CPUの放熱暴走と思われる!!
よって ネットヘビーユーザーには上位機種のメーカー シスコ・ファンドリー・等の商品がさすがに良いかな?でも高い!!
でも 4Pと4PHG2台使っていますが、価格的には良い性能で、気に入っています。
現在HGを改造中です。
電源部の放熱を分散すべく改造中。内部CPUの放熱を回避するべく改造中です。
改造終了時、結果が出ましたら、アドレスを公開致します。
お楽しみに!!検証をしてから、公開しますね!!

書込番号:1119108

ナイスクチコミ!0


グッチ40さん

2002/12/10 08:38(1年以上前)

その後です
使用環境を書かなかったので書いておきます
win20002台、Me1台、プレステ21台
以前はSW−4Pを使っていました。

結局3回目の交換をしました。
やはりファームが1.0だったので1.21に上げ
マルチPPPoEの設定を主プロバとフレッツスクエアにし
1週間ぐらい使っています
今までのが嘘だったかのように一度もハングしていません。
やり方を代えた点はファームのアップ後以前はPC側から再起動していた物を
今回は本体のINTスイッチを使って再起動した点です。
でもきっと他の方はその方法でもやられてますよね!
ロットの問題なのか?寒くなってきたから?でしょうか
デンデンさん、NAKAちゃんのレポートも参考になりました
また様子を見て書き込みます。

書込番号:1123270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/11/19 01:20(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 初心者009さん

このルータを購入しようと考えてるのですがPS2とは繋げれるでしょうか?フレッツADSL12Mでブリッジタイプです。

書込番号:1075563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

結局ルーターを買い換えました。

2002/11/18 13:57(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 J-TOKYOさん

BAR SW-4P HG を購入し、フォームウェアを1.2にバージョンアップし
実際に使ってみましたが、しばらくするとフリーズしてしまいます。
クリックしても先へ進みません。しばらく時間をおけば、またルーティングが
出来る様になります。これは不具合かと思い、店に行って返品してきました。

2度目は、他のショップで購入し、フォームウェアを1.2にバージョンアップし
同じ様に使ってみましたが、やはり同じ現象が出ました。
それに速度が落ちてきます。原因は分かりません。

やはり不具合と思ったので、返品してきました。

それで、NetGenesis SuperOPT90 のルーターを買いました。
HPに書いてあった通り、反応が早く、速度もアップしました。
このルーターは直結より、ルーターに接続した方のが速度が早くなるみたいです。

書込番号:1074277

ナイスクチコミ!0


返信する
おじさん@相模原さん

2002/11/18 20:45(1年以上前)

おじさんも悩んだ末にSW−4P−HGにしました。
最終決定はスループット速度の割には安いでした。もちろんOPT90と比較してです。また2セッションが決めてです。
速度もフレッツで80Mオーバしましたし満足しています。

1.2のバージョンアップですが、1回は失敗しましたが工場出荷状態に戻し再インストールでOKです。今のところフリーズはしていません。

書込番号:1075037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2セッション出来ない。

2002/11/16 21:02(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 おじさん@相模原さん

2セッション接続できない。

ステータスでは2セッション繋がっているのですがフレッツのWebが表示されません。(IPアドレスは2セッション分あります。フレッツのみが繋がりません。)
同様の表情の方、おられましたら教えてください。
何か設定が悪いのかもしれませんがアドバイスをお願いいたします。

書込番号:1070507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/16 22:06(1年以上前)

フレッツスクエアなどは、基本的にDNSは自動取得なので、自動取得になっていますか?もしくは、NTTが地域によって指定したDNSになっていますか?

書込番号:1070636

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじさん@相模原さん

2002/11/17 08:36(1年以上前)

て2くん さん有難うございます。
昨晩解決したのですがサーバが混んでいてアップできませんでした。

結果は設定ミス?でした。
ドメイン追加でfletsと入れたら出きるようになりました。

書込番号:1071352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows Messangerが非常に遅くなりました。

2002/11/16 00:49(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 ルーター買いましたさん

Yahoo!BB12Mを利用してますが、このルーターを導入しましたところ受信トレイなどメールの表示が非常に遅くなってしまいました。以前は早く問題なかったのですが、導入により表示が一分程かかり困っております。もし誰かお分かりでしたらお手数ですがお教えくださいませ。

書込番号:1068587

ナイスクチコミ!0


返信する
Bonjyaさん

2002/11/16 08:50(1年以上前)

ファームウェアのバージョンはいくつでしょうか?
私もYahoo!BB12Mですが、過去ログを見ても自分で使っていても
どうもVer1.2とYahoo!BB12Mの組み合わせが良くないみたいです。
Ver1.0に戻したら正常に動いてるようです。

書込番号:1069166

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーター買いましたさん

2002/11/16 09:29(1年以上前)

Bonjya様ありがとうございます。フォームウェアを初期化しましたらスピードが元に戻りました。本当に助かりました。しかしバージョンアップしたらスピードダウンするなんてなんのためのバージョンアップでしょうね。とりあえず初期状態のまま当分使わせていただきます。とりあえず無事解決しましたのでよかったです。本当にありがとうございました。

書込番号:1069211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

速度低下

2002/11/15 00:53(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 ぎせ(ぎせ)さん

当方、Bフレッツ「ニューファミリータイプ」で、
この製品BARSW4PHGを使っています。
直結だと35Mbpsなのに、このルーターを通すと、
以下の通り、8〜9Mbpsに転送速度が落ちてしまいます。
………………………………………………………………
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/15 00:40:04
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 8.6Mbps(3063kB,2.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 8.8Mbps(3063kB,2.8秒)
推定最大スループット 8.8Mbps(1094kB/s)
………………………………………………………………
LAN側ランプも、100Mbps転送を示す「緑」色が点灯せず、
消灯ではないものの「黄」色がついています。
こんなものなんでしょうか。
もっとも、不便は感じていないのですが……。
この現象の理由が分かる方、ご教示願います。

書込番号:1066631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/15 01:12(1年以上前)

ファームウェアを更新してみましょう
http://www.corega.co.jp/support/download/router_barsw4phg.htm

書込番号:1066691

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎせ(ぎせ)さん

2002/11/15 01:25(1年以上前)

早速の返信、感じ入っております。
ただ、当方、ファームウエア更新済みで、Ver 1.2にはしております。
多分、バージョンに起因するものではないような気がします。
PC自体(3台、OSはME)のスペックは、
CPU850と同500、同233で高くはありません。
“一昔前”のものです。この関係を疑ってはいます……。

書込番号:1066733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2002/11/15 10:24(1年以上前)

当方もBフレッツ「ニューファミリータイプ」で、使用していますが
直結より(58Mbps)よりBARSW4PHG通して 「フレッツ・スクウェア」
の「速度確認」で78Mbpsでますので、スループットは問題ないと思います。(ちなみにVer1.0と1.2bと1.2どれも差はありませんでした)
LANの黄色ランプは私も黄色ですので問題ないと思います。
NTTの推奨品ですし・・・

書込番号:1067237

ナイスクチコミ!0


1984改さん

2002/11/15 15:52(1年以上前)

LANボードのドライバを最新の物に更新できるのでしたら
更新したらいかがでしょう?

書込番号:1067663

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎせ(ぎせ)さん

2002/11/17 00:45(1年以上前)

みなさん、ご丁寧なアドバイスありがとうございました。ご指摘の方策、すべて講じてみましたが、やはり8〜9Mbpsの数字は変わりませんでした。サイトをいろいろ検索してみると、プロバイダーにも左右されるそうですね(当方は近く「OCN」に統合されるNTT系の「infosphere」ですが)。
まぁ、これだけの速度があるのでなんら痛痒は感じていません。試行錯誤して何か改善されれば、あらためてご報告したいと思います。

書込番号:1070892

ナイスクチコミ!0


遅くてすみませんさん

2002/11/24 10:23(1年以上前)

私も遅かったんですが、このような対策をしました。@LANカードを新しく購入 ALANカードの詳細設定で、100BaseTx Full Duplexに設定 BファームウエアはV1.2に変更 CルーターのMTU値を1454に設定 D驚速ADSLのバージョンアップ(FTTHに対応)これで、45Mbps程度の速度がでています。@の効果で、10Mbpsが25Mbpsにアップ Aで25が30にアップB、Cで30が44Mbpsにアップ 以上、いまごろですが、参考までに書き込んでおきます。

書込番号:1086398

ナイスクチコミ!0


ぎせさん

2002/11/24 15:54(1年以上前)

色々試した結果、少しだけ不満が解消しました。

「Bフレッツおすすめ設定」サイト
http://www.broadband-ana.com/bflets.html)を参考に、
フリーソフト「DR.TCP」をダウンロード、インストールして
書かれている数値「MTU=1415」「RWIN=260176」にしたところ
以下の通り、以前のほぼ倍の転送速度には上がりました。

………………………………………………………………………
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/24 15:30:22
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 19.6Mbps(1764kB,.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 15.8Mbps(4236kB,2.1秒)
推定最大スループット 19.6Mbps(2450kB/s)
………………………………………………………………………

当方、難しい事は分からない“単なるオジサン”ですから、
書かれている通りのことをやっただけ。
まだまだ満足な数値とは言えませんが、
とりあえず10MBの壁を超えたので、納得はしております。
低速の原因の一つは、PCの設定にあったわけです。
<遅くてすみません さん>をはじめ
皆さん、ご協力ありがとうございました。
またアドバイス、よろしくお願いいたします。

書込番号:1086977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGを新規書き込みBAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG
COREGA

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月20日

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る