

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


今度、eoホームファイバーを使う事になり、パソコン2台と無線LANでノートパソ1台を使用する予定です。
ただ、私が何もわからない素人なので、どのルーターを選べはいいのか全くわからなくて困っています(^^;)
皆さん、お勧めのルータがあれば教えて下さい!!
1点

NECをらくらくアシスタントでつかうのが簡単だな
なにげにおすすめ。WR7600H/TC
書込番号:2355074
1点



2004/01/17 13:58(1年以上前)
WR7600H/TCのホームページを見てみました。
速度も速くて、ワイヤレスのカードもついてるんですね。
ISDNの時にNECを使用していたので、私でも設定出来そうです!
参考にさせて頂きます。有難う御座います!!
書込番号:2355244
0点

一番いいのは、K-OPTICOMとかなどが、動作保証してくれてるものですね・・・
あと、IP電話もあるけども、それも導入を考えると、K-OPTICOMが動作保証してくれるものがいいよ。
書込番号:2355351
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


ここの最安値14000ですね
自分が購入したのは3ヶ月前なんですけど
このとき5000円ぐらいで買った覚えがあるんですけど・・・
ツイてたのかな^^;
ちなみにメッセンジャーの音声チャット並びにリモートアシスタントが使用できないけど、前の書き込みにあったように UPNP解除してDZすればいけるのかな?
0点


2004/01/15 12:59(1年以上前)
メッセンジャーの音声チャット使っています。
◆条件
OS=WindowsXP
WindowsMessenger4.7
UPnP=ON
ルータ=コレガBAR-HG(UPnP対応ファーム1.30使用)
ハブ経由でも完全に動作しました。
LAN上の複数のPCにて確認しました。
MSN Messenger6.0ではダメでした。
書込番号:2348062
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


ファームを最新の1.30にするといままで使用できていた
マルチセッション接続のワイルドカードがうまく働かなくなりました。
具体的に
セッション1:ISP
セッション2:フレッツスクエア 接続先ドメイン「.flets」
で設定しておりました。
最新ファームではこれがうまく作動しなくて、フレッツスクエアに繋がらなくなります。
また、不思議なことにファームのダウングレードも普通にできたため
現在1.22を使用しています。
どなたか同様の症状が出ている方いますか?
ちなみに セッション2のドメイン指定を 「flets」だけにすると
フレッツスクエアにはもちろん接続できるのですが、http://flets.com/
などに接続できないため、わたしはワイルドカードを設定しています。
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG
「ダイジョウフ」とは何のことでしょう?
御自分のPCの説明が無ければ何とも云えません。
という訳で「ダイジョウフ」とも云えません。
書込番号:2161844
0点



2003/11/25 11:57(1年以上前)
すいませんでした。。。
えっと、パソコンはバイオでfx−33s/BPです。
今はぷららのADSL12Mでつないでいます。
書込番号:2161871
0点

ちらっと見たけどこれルータですよ。
http://www.corega.co.jp/product/list/router/barsw4phg.htm
無線LANではありません。
ぷららのADSLならモデムルータを使ってると思います。
ですからこの場合は「無線アクセスポイント」を選択しましょう。
無線PCカードセットがお得です。
書込番号:2161928
0点

>ぷららのADSLならモデムルータを使ってると思います。
訂正します。
フレッツでしたね。
複数のPCでADSLを使うのでしたら、ルータ付き無線アクセスポイントに
なります。>ごめんなさい・・
1台だけならルータも必要ないですが、将来複数の予定があるなら上記
をお勧めします。
書込番号:2162003
0点



2003/11/25 12:48(1年以上前)
"(ノ_・、)"
パソコンは一台なので、パソコンをただ移動して使いたいのですが、
ルーターは必要ないのでしょうか?
NTTの方の説明だと、アクセスポイントとルーターは同じと・・・( p_q)
ご親切に、ありがとうございます。
アクセスポイントを探してみますね!
書込番号:2162021
0点

>NTTの方の説明だと、アクセスポイントとルーターは同じと・・・( p_q)
NTTがそんなことをいうのですか???
と言うことは、捻るとルータ付き無線アクセスポイントの事と思います。
書込番号:2162048
0点

参考にですが、私もルータ無しで無線アクセスポイントで接続してます。
機器はNEC製の11a(5.2GHz)です。
もちろんルータがあれば複数同時アクセスが出来ます。
必要かそうではないかはご自身の問題ですね。(どーも失礼)^^
書込番号:2162079
0点



2003/11/25 13:06(1年以上前)
ありがとうございます ><
今回、この商品は買わないほうがいいのですよね?
ガンバッテ、探してみます。ありがとうございました!
書込番号:2162081
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


今日は,宜しくお願いします。
マイクロソフトのコンバット フライト シュミレーター 対戦ゲームですが、ホスト側とゲスト側が有りましてバーチャルサーバーを有効にすれば私がホストとして繋がり対戦できます。しかし私が、ゲストとなって相手側のIPアドレスを指定しても繋がりません。DMZ有効にしてます。SW-4PHG、Rev,A1、ファーム1.0 OSはXPproです
何方か宜しくご教授お願い致します。
0点


2003/11/25 10:07(1年以上前)
思い切って ユニバーサルプラグアンドプレイの機能を切ってみては、いかがかなw
この機能ってDMZまで有効にしてもダメにするときあるよねw
自分、ふにカタソというゲームで経験済み 謎w
書込番号:2161645
0点



2003/11/25 18:59(1年以上前)
Akruさん 早速の御返事有難うございます。家に帰って試してみます。
結果御報告いたします。
実は仕事中 社長の目を盗んで書きこしています。又宜しくお願い致します。
書込番号:2162899
0点



2003/11/25 21:41(1年以上前)
Akiruさん
一発で繋がりました、悩みまくりの1ヶ月でした。
本当に感謝です,有難う御座いました。
書込番号:2163515
0点

このスレをみてプラグアンドプレイを切ってみたら、なんか動作が軽くなりました。PC3台、プリントサーバ、無線アクセスポイント、LANDISKとぶら下げてだいぶ遅くなっていたので助かりました。ネットワークCPUに負担がかかりすぎていたのでしょうか。
書込番号:2863913
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


昨日購入して(\6,282)、早速立ち上げました。設定は簡単で楽々でした。
使用感は決して良くない訳ではありません。しかし、ル−タ−がOFFの状態ではOS(WinXP−SP1)が立ち上がらないことが時々ある(不安定)とか、立ち上がっても速度が遅い(通常8Mbpsが1Mbps以下)とか、色々あります。これらは電源の入れ替えで正常に戻りますから「訳が分かんなぁ−い」状態です。使い勝手自体は良いですからファイアウォ−ル機能が働いているのであれば満足できる商品です。
ル−タ−は数々試みてきましたが「分からないもの」という印象が強いです。又聞きですがハッカ−のプロ(本当かな?)の話では、「ル−タ−も敵ではない」のだそうです。アマチュアは「ル−タ−」プラス「ソフト」で対抗するしかないのでしょうか。
0点

LANをTCP/IPで構築しないで、別のプロトコルを使用すれば
ある程度防げます。
書込番号:2091986
0点


2003/11/16 12:51(1年以上前)
ファイアウォールを構築して、後はPCの穴をふさげば問題ナッシングです。
書込番号:2131692
0点


2003/12/08 23:36(1年以上前)
今になって思ったのですが6282円の購入価格は激安の部類だと思うのですがいかがでしょうか。しっかり動いているのならなお結構なことと思います。
書込番号:2210739
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
