BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGの価格比較
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのスペック・仕様
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのレビュー
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのクチコミ
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGの画像・動画
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのピックアップリスト
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのオークション

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月20日

  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGの価格比較
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのスペック・仕様
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのレビュー
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのクチコミ
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGの画像・動画
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのピックアップリスト
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG のクチコミ掲示板

(713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGを新規書き込みBAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

YBB12Mで繋がる?

2002/10/28 22:21(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 こう3さん

Yahooの8Mでそれなりに使っていたのですが、12Mに移行したら繋がりません。
具体的には、WAN側のアドレスが取得できない状態です。
フルリセットしたり、ベータファーム入れたりしたんですけど解決しません。
新しいモデムはトリオモデム12Mとかって奴で、無線LAN機能があるとか。。。
(これ自体ルータ?)
以前は可能だったハブ経由による複数PCのグローバルIP取得もできないし、
だいぶ仕様が違うようです。
(誤解の無いように書くと確認の為であってIPは1つで十分です)
#まだ良く分かっていませんが、YBBの人はしばらく様子を見たほうがいいのかな・・・。

書込番号:1030927

ナイスクチコミ!0


返信する
A@奈良さん

2002/10/28 22:49(1年以上前)


スレ主 こう3さん

2002/10/28 23:46(1年以上前)

A@奈良さん、ありがとうございます。繋がりました。
なんとアホな質問してしまったのかと恥ずかしくなりました。
前の8Mモデムはこんなこと無かったもので、2分と待たずに再起動してました。
#っていうか、ハブをつけてれば複数台繋がった。。。これはその対策ですかねえ?

書込番号:1031069

ナイスクチコミ!0


GAMELABOさん

2002/10/29 03:50(1年以上前)

>複数台繋がった
これ禁止行為。
強制解約対象ですから気を付けましょう。
※まぁ運営法規が変わったりプランができたなら問題ないが

あとルーター接続は非推奨
これは自己責任なので気を付けましょう。

とどこかに書いてたな...

書込番号:1031492

ナイスクチコミ!0


MCP2さん

2002/11/03 11:25(1年以上前)

若い者で、こういう書き込みを進んでしたがる輩が多いのにも困ったものだ。
 何かと言うと契約違反とかライセンス違反を持ち出して他人を非難中傷したがるのだから。
 ストレス解消なら、他人に迷惑のかからない所でやってもらいたいものだ。

書込番号:1041813

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/11/03 11:57(1年以上前)

>若い者で、こういう書き込みを進んでしたがる輩が多いのにも困ったものだ。
無視すれば良い話では?

ついでなので、答えを書いときますが(面倒なので書かなかった、自分で調べればすぐ分かるから)
IPは1人2個付与されています(一部地域は3個)。
1つめは、インターネット用、2つめは、BBフォン用。(3つめは、BBケーブTV用)

縦・横型モデムの場合、BBフォンを申し込んでいなければ、IPは2個使えることになります。
故に、ハブで2台繋がった訳です。この行為は、グレーだったと思います。黒ではないと思います。

書込番号:1041870

ナイスクチコミ!0


まとはずれかもさん

2002/11/03 12:30(1年以上前)

私はYBBじゃないので契約は知りませんが、ルーターつかっていれば
WAN側のIPは一つでいいのではないですか
契約でルーターで2台以上つないではいけないと言うのなら別ですが
それとルーター接続はサポート外といのはよくあります
理由は機種が多いのでサポートができないからだそうです

書込番号:1041923

ナイスクチコミ!0


まとはずれかもさん

2002/11/03 12:39(1年以上前)

今ここで見たのですが複数台接続は違反というのを見つけられま
せんでした
http://privacy.bb.yahoo.co.jp/terms/
強制解約対象というのはどこにありますか、YBBのユーザーでルーターを
使っている人なら気になると思います。
私はフレッツでHGのユーザーで3台つなげています。
それとHGの箱にはYBB対応と書いていますので、コレガも違反行為を
推奨していることになると思います。

書込番号:1041940

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/11/03 13:01(1年以上前)

複数台使う場合、ルータを使えば、問題のない話です。フレッツも同様です。

複数台のパソコンで接続ができない場合の対策
http://www.bbtec.net/support/tech/trouble_shoot/019.php


コンボモデムや、縦・横型モデム+TAの場合、ハブでは複数台繋げられませんよ〜。
と言う意味です。たまに、いらしゃるのですよ、ハブで接続出来ないのかて、質問される方。

書込番号:1041983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FTTHで使ってますよ!

2002/10/26 21:37(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 よっしー2002さん

eoホームファイバーをWINXPで一台で使ってました。
で、店員さんの勧めでこのルーターを購入し接続して使うと10〜15Mほどスピードアップしました。店員さんが言ってたけどXP上でのPPPoE認証よりルーターで認証させたほうが軽いとの事。買って正解でした!!
お店のデモ機でも3台繋いで60M〜70M出てたのが決め手でした。

書込番号:1026288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェア 1.2β が公開されましたね。

2002/10/22 19:03(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 うぃっきぃ〜さん

ファームウェア 1.2β が公開されましたね。
http://www.corega.co.jp/support/download/router_barsw4phg.htm

以下、主な修正内容と当方の確認状況です。
(マルチセッションしか確認していませんが。)

●Unnumbered IP機能を追加しました。
⇒未確認

●マルチセッション(2セッション)機能を追加しました。
⇒2セッション目で繋げるIP、ドメインを指定しただけでは、うまく
 繋がりませんでしたが、system32\drivers\etc\hostsを修正
 する事で、フレッツスクエアとインターネットがシームレス
 に繋がるようになりました!(嬉
 
 未確認ですが、hosts を変更しなくても、PC上のDNS設
 定をルータにするか、ルータのDHCPを使ってPCのIP
 を割り振れば繋げれるようになるのかもしれません。
 
 当方の確認したPCはIP:固定、DNS:ISPのDNS
 という設定なので。
 
●ログ情報表示の一部が表示されない現象を改善しました。
⇒未確認

●MSS値取得方法を変更しました。(MTU値 -40)
⇒未確認

●DoS攻撃検出時の処理速度を向上しました。
⇒未確認


あと、アップデートした後は、initスイッチを押しながら電源を
入れ直さないと、ちゃんと動作してくれないみたいです。
※ルータの設定が保存されないので注意しましょう。

書込番号:1017689

ナイスクチコミ!0


返信する
nobosugiさん

2002/10/23 15:42(1年以上前)

>●マルチセッション(2セッション)機能を追加しました。
>⇒2セッション目で繋げるIP、ドメインを指定しただけでは、うまく
> 繋がりませんでしたが、system32\drivers\etc\hostsを修正
> する事で、フレッツスクエアとインターネットがシームレス
> に繋がるようになりました!(嬉
とありましたが、どのように設定するのでしょうか?お教えください。
できれば、NTT西日本の場合をお願いします。

書込番号:1019524

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぃっきぃ〜さん

2002/10/23 17:09(1年以上前)

>できれば、NTT西日本の場合をお願いします
まず、必要な情報があるので調べます。
 ・フレッツスクエア内のDNSのIPアドレス
 ・フレッツスクエアのWEBサーバのIPアドレス

■DNSのIPの取得
※NTT東日本ではHP上に公開してありましたが、NTT西日本では見つける事が出来ませんでした。
ルータを介さないで直接PCでフレッツスクエアにPPPoE接続し、コマンドプロンプト上で ipconfig /all と入力します。
PPPoE のネットワークアダプタの項目で、
「DNS Servers」という項目がDNSのIPアドレスです。

■WEBサーバのIPアドレス
DNSのアドレスを取得した状態のまま、コマンドプロンプト上で、nslookup www.flets と入力します。
Addresses: という項目に表示されたのがWEBサーバのIPアドレスです。

■hostsの設定
ファイルの検索で、windowsフォルダ内を、「hosts」で検索して下さい。
※複数ヒットした場合は、system32\drivers\etc の中にある hosts が編集対象です。

対象ファイルをメモ帳等のテキストエディタで開き、ファイルの最後に上記で取得したWEBサーバのIPアドレスを記述します。

書式:[WEBサーバのIP] www.flets
例 :202.223.32.130 www.flets

上書き保存して終了します。

■ルータの設定
2セッション目(フレッツスクエア)の設定画面で、設定の最後の項目のIPアドレス追加欄(10個まで追加できるという画面です)に、DNSのIPとWEBサーバのIPを追加します。
同じように、ドメインの追加欄では、flets を追加します。
ルータを再起動し、ルータのステータス画面で2セッションとも正常に接続されている事を確認します。


以上、当方が接続を確認した方法を多少置き換えて記述してみました。
これで接続出来ない場合は、コレガから解説書が出るまで待ってみて下さい。


ご注意
※フレッツスクエアへの接続は2セッション目でないと上手く繋がりません。(ルータの都合上)
※NTT西日本でも、フレッツスクエアのアドレスが www.flets であるという前提で記述しています。
※nslookup, ipconfig /all は、WindowsNT系のPCでのみ利用可能です。(2000とか、XPとか)
※当方のテストした埼玉エリアでは、DNSのIPとWEBサーバのIPが同一でした。他の地区では判りませんが・・・
※また、埼玉エリアでは、スピードテストの speed.flets(確か・・・)のIPもWEBサーバと全て同じでした。

書込番号:1019648

ナイスクチコミ!0


nobosugiさん

2002/10/23 23:40(1年以上前)

ありがとうございました。西日本のフレッツスクウェアには、接続でき、DNSのIPも取得しています。ただ www.fletsのIPがわかりません。DNSを取得しているのにうまく働いていないのでしょうか?
また、いろいろ試してみます。

書込番号:1020426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DDNS対応

2002/10/22 00:36(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 北別府 学さん

この商品の箱にはDDNS対応と書いてありますが、通常のルーターと何が違うのでしょうか?他のルーターではDDNSを使用できないのでしょうか?ちなみにこのHGでWEbサーバーおよびメールサーバーを公開することはできるのでしょうか?

書込番号:1016336

ナイスクチコミ!0


返信する
C1zoomさん
クチコミ投稿数:86件

2002/10/22 04:52(1年以上前)

>この商品の箱にはDDNS対応と書いてありますが、通常のルーターと何
>が違うのでしょうか?

DDNSは www.dyndns.org のIPアドレス更新プロトコルをサポートしています。同じプロトコルなら他の DDNSサービスも利用可能かもしれません。WAN側IPアドレスの登録を自動登録してくれます。確かに楽です。この機能を持ったルータは初めてです。他のルータにはいまのところこの機能はないと思います。

>他のルーターではDDNSを使用できないのでしょうか?

DDNS機能のないルータを使った場合は、構築するインターネットサーバーに DDNS対応スクリプトを組めば同じことができます。面倒です。

>ちなみにこのHGでWEbサーバーおよびメールサーバーを公開すること
>はできるのでしょうか?

HGではバーチャルサーバ機能というのがあり、これを設定することでWeb、メールに限らずどんなサーバも公開できます。設定はすごく簡単です。簡単過ぎて(セキュリティは)大丈夫かな?という懸念はありますが。(この場合のセキュリティはサーバ側で稼ぐことになるでしょう。)

書込番号:1016612

ナイスクチコミ!0


美咲♪さん

2002/10/22 20:01(1年以上前)

>DDNS対応と書いてありますが・・・
通常インターネットは動的IPが割り振りされて繋がっていますよね。これがまるで固定IPを振られたかの様にHGが管理代行してくれる機能ですよ。
>他のルーターではDDNSを使用できないのでしょうか?
出来るのですがDICEの様なソフトを使用しなくてはなりませんね。
>HGでWEbサーバーおよびメールサーバーを公開する・・・
半分そのための様な物ですが・・・この辺りをご存知でないと各種サーバーを公開するのは難しいかも知れませんね。
ではでは。

書込番号:1017804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

裏技ありませんか?

2002/10/19 13:30(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 C1zoomさん
クチコミ投稿数:86件

http://192.168.1.1/corega.htm
と入力するとなんだかよくわからない文字列がでます。
他にも隠しコマンドがあるような気がします。
皆で発見しませんか!

書込番号:1010762

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 C1zoomさん
クチコミ投稿数:86件

2002/10/19 13:47(1年以上前)

http://192.168.1.1/t.htm
と入力すると「特殊な設定」画面が出ます。
これで SW-4PHGのWAN側のMACアドレスが変えられるみたいです。

書込番号:1010796

ナイスクチコミ!0


スレ主 C1zoomさん
クチコミ投稿数:86件

2002/10/19 14:07(1年以上前)

a,htm --- なし
b.htm --- ?
c.htm --- corega.htmと同じ
d.htm --- ダイナミックDNS
e.htm --- E-mail機能
f.htm --- ?
g.htm --- アクセス制限
h.htm --- home.htmと同じ
i.htm --- スペシャルアプリケーション
j.htm --- なし
k.htm --- なし
l.htm --- UPnP設定リスト(1)
m.htm --- main.htmと同じ
n.htm --- なし
o.htm --- UPnP設定リスト(2)
p.htm --- パスワード
q.htm --- なし
r.htm --- リモート設定
s.htm --- スケジュール設定
t.htm --- なし
u.htm --- ファームウェア更新
v.htm --- バーチャルサーバー
w.htm --- 詳細情報(WAN)
x.htm --- なし
y.htm --- なし
z.htm --- なし

書込番号:1010829

ナイスクチコミ!0


スレ主 C1zoomさん
クチコミ投稿数:86件

2002/10/19 16:50(1年以上前)

いろいろ探したけれど、やはり有用なコマンドは「t.htm」しか見つかっていません。正式には以下のフォーマットのようです。

http://192.168.1.1/techsupp.htm

このコマンドで3つの重要な設定ができます。

(1)インターネットタイムサーバーの設定。IPアドレスで最大3サイトまで設定できます。

(2)ファーアウォールの設定(ファイアウォールの誤りではないかと)。

(3)MACアドレスの設定。WAN側のMACアドレスを変更できます。CATVインターネット接続ユーザーには必須の機能だと思います。

どなたか他に隠しコマンドを見つけられた方、書き込みお願いします。

書込番号:1011127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

皆さんはどうですか?

2002/10/19 09:23(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 C1zoomさん
クチコミ投稿数:86件

NTT LINE ---- ADSL MODEM ---- BAR SW4PHG ---- LAN
のごく一般的な接続で使っています。

私のところのT−comというADSL業者はグローバルIPアドレスがコロコロ変わります。(ADSLモデムの電源をOFF→ONすると必ず変わります。)

ADSLモデムをOFF→ONしてグローバルIPアドレスが変わると、インターネット通信ができなくなってしまいます。原因は BAR SW4PHG がグローバルIPアドレスが変わったことを認識しないので、WAN側のIPアドレス設定は以前のIPアドレスになったままだからです。

手動で設定ユーティリティからグローバルIPアドレスの更新をさせるとインターネット通信ができるようになります。

これって大きな不具合だと思うのですが、皆さんのところではどうでしょう? 同じ現象が発生しますか?

書込番号:1010281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/10/19 09:44(1年以上前)

>私のところのT−comというADSL業者はグローバルIPアドレスがコロコロ変わります。(ADSLモデムの電源をOFF→ONすると必ず変わります。)

普通ですが・・・
たいていのプロバイダーはグローバルIPは変動します。接続するたびに異なるIPが振り分けられます。固定IPを使わない限り固定されることはないですね。

書込番号:1010313

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/10/19 09:47(1年以上前)

プロバイダーによって、PPPoE, PPPoA, DHCPとかあると思いますが。
WAN側の設定はただしいのですか?

# 因にYahoo!BBはDHCPですね。

書込番号:1010320

ナイスクチコミ!0


あるふぉんすさん

2002/10/19 10:06(1年以上前)

ルーターの設定が間違ってるだけじゃないの?

書込番号:1010347

ナイスクチコミ!0


スレ主 C1zoomさん
クチコミ投稿数:86件

2002/10/19 10:19(1年以上前)

ADSLモデムは住友電工の TE4121Cで接続は PPPoA です。PPPoA だと通常はグローバルIPアドレスをLAN側(MODEMの100Base-TXコネクタ)に出力できませんが、TE4121Cは GapNATモードがあるので、この機能を使ってADSLモデムが掴んだグローバルIPアドレスを ADSLモデムの100Base-TXコネクタに出力するようにしています。

BAR SW-4PHGのWAN側設定はDHCPです。

書込番号:1010369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/10/19 10:46(1年以上前)

私の認識が間違っていたらごめんなさい。

グローバルIPというのは、
たいていの場合、オプション契約して得られるモノで、
プロバイダ業者から
「あなたのIPはコレ」
と与えられるモノで、
世界に1つ、不変なモノのはずです。

一方、DHCPとはDHCPサーバより、
一時的なIPが自動で付与されるシステムで、
使用時限が決まっています。
もちろん、時限を超えて継続使用している場合は、
そのIP使用権限が自動で延長されますが、
使用をストップすれば、次回接続時に変わるのは当たり前。
モデムが原因ではありません。

書込番号:1010427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/10/19 10:47(1年以上前)

訂正:

グローバルIP → 固定IP

書込番号:1010430

ナイスクチコミ!0


スレ主 C1zoomさん
クチコミ投稿数:86件

2002/10/19 10:55(1年以上前)

しまんちゅーさん

ご回答ありがとうございます。

グローバルIPアドレスがコロコロ変わるのは問題ではないのです。

問題なのはグローバルIPアドレスが変わったことを SW4PHG が認識してくれない→よって SW4PHG のWAN側IPアドレス設定が自動的に変わらない→インターネット通信ができなくなる・・・が問題です。

書込番号:1010448

ナイスクチコミ!0


ハリセンボンさん

2002/10/19 13:48(1年以上前)

コレガのルータ外したら?

書込番号:1010797

ナイスクチコミ!0


まーちん@千葉さん

2002/10/20 11:49(1年以上前)

>ADSLモデムは住友電工の TE4121Cで接続は PPPoA です。
ということは、

NTT LINE ---- ADSL MODEM ---- BAR SW4PHG ---- LAN
------------------>PPPoA
ですよね?
で、PPPoAをTE4121Cで終端して、ルータとして動作させているのですよね?(モデムと書くと誤解を受けますよ)
つまり、ルータを2個動作させていると言うことね。

グローバルアドレスはまず、TE4121に1個割り当てられますよね。
これは、デフォルト設定ではLAN側に広告されないです。
で、TE4121C GapNATモードを使って、LAN側にグローバルアドレスを
広告していると言うことですね。

>BAR SW-4PHGのWAN側設定はDHCPです。
BARの方は、DHCPでIPアドレスを取得していると言うことですね。

gapNATを良く知らないんですけど、BARの方は一旦DHCPでIPアドレスを
取得して、そのリース期間が満了するまでは新しく取得しないので、
BARは悪くないですね。

後は、gapNATがどういう仕様でIPアドレスをLAN側に広告する仕様なのか
わからないので、これ以上コメントできません。
暇があれば見てみますね。

書込番号:1012858

ナイスクチコミ!0


まーちん@千葉さん

2002/10/20 12:30(1年以上前)

あれ、投稿しても上に上がらないなー?
ちょっと思い付きです。
(TE,BARともによく知らないで発言します。)

TEをブリッジモードで動作させて、BARをルータとして動作させるのは
だめなんですか?
TEは単にADSLモデムとして使用したいだけならば、これでどうでしょう。

書込番号:1012933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2002/10/20 16:55(1年以上前)

>TEをブリッジモードで動作させて、BARをルータとして動作させる

この方法だと、T-comでPPPoE認証をサポートしているかどうかがカギになります。ACCAやe-AccessはPPPoEに対応したので、モデムをブリッジモードにして市販のPPPoE対応ブロードバンドルータを使うことができましたが(PPPoEに対応する前は無理でした)、PPPoE非対応の場合は殆どのルータは使えません(PPPoA対応のブロードバンドルータが実質存在しないため)。

書込番号:1013398

ナイスクチコミ!0


スレ主 C1zoomさん
クチコミ投稿数:86件

2002/10/22 05:03(1年以上前)

まーちん@千葉さん

ご回答ありがとうございます。

>BARの方は一旦DHCPでIPアドレスを取得して、そのリース期間が満了
>するまでは新しく取得しないので、BARは悪くないですね。

BARのリース期間をみると5分になっていました。グローバルIPアドレスが変わった場合、この5分を過ぎても新しいグローバルIPアドレスになぜか更新されません。これが不思議なところです。

書込番号:1016616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGを新規書き込みBAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG
COREGA

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月20日

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る