BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGの価格比較
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのスペック・仕様
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのレビュー
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのクチコミ
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGの画像・動画
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのピックアップリスト
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのオークション

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月20日

  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGの価格比較
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのスペック・仕様
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのレビュー
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのクチコミ
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGの画像・動画
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのピックアップリスト
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG のクチコミ掲示板

(713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGを新規書き込みBAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新ファームでましたね

2002/10/19 09:12(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 C1zoomさん
クチコミ投稿数:86件

コレガのホームページを見たら新ファーム Ver1.2βがアップされていましたので、早速ファームウェアのバージョンアップをしてみました。

●バージョンアップは正常に終わりました。

●次に設定ユーティリティにアクセスしようとしましたが、IDとパスワードを入れる画面でログイン失敗となって焦りました。私はパスワードに「root」を設定していたのですが、これがマズかったのか!?!?

●仕方ないので背面の「init」スイッチをONにしたまま電源ONとして設定データを初期化したらログインできるようになりました。設定データは全部消えてしまいましたが・・・。

これって新ファームのバグ???

書込番号:1010263

ナイスクチコミ!0


返信する
ないぞーさん

2002/10/19 14:52(1年以上前)

ファームウェアのページに以下の事が書いてあります。
ご注意
ファームウェアを更新後、設定を工場出荷時に初期化してださい。
(設定内容はすべて初期値に戻り、再度設定を行う必要があります)
ファームウェア更新及び初期化の手順は製品添付の取扱説明書をご参照ください。

書込番号:1010911

ナイスクチコミ!0


スレ主 C1zoomさん
クチコミ投稿数:86件

2002/10/20 03:42(1年以上前)

Ver1.2βはNTPの時刻設定がおかしいので、Ver1.0に戻しました。

書込番号:1012296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アクセス制限ログについて

2002/10/08 22:09(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 わかってない人?さん

このルーターを購入して半月ほどになります。
ふとアクセス制限ログを見ると、いろんなログが出ています。
このログってどういう事なんでしょうか??
2002-10-08 21:10:00 Unknown 218.228.132.250 Unknown LAN(UDP,port 137) WAN
これって外部から何かしているんでしょうか??

書込番号:990205

ナイスクチコミ!0


返信する
あぷろすさん

2002/10/08 22:55(1年以上前)

本機を持ってないからしんないけど,多分218.228.132.250からudp137ポートへ外部からパケットが来たのを撥ねたのでしょう.
udp137はNetBIOSのネームサービスです.
NetBIOS関連はセキュリティ上まずいので,大抵の市販ルータではデフォルトで閉じてあります.

ここ1〜2週間くらいUDP137へのパケットが大量に飛び交っているようです.
私の壁マシンのログにも結構な量が出てます.
きちんと撥ねてるんなら問題ないでしょう.

書込番号:990261

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかってない人?さん

2002/10/09 19:40(1年以上前)

あぷろすさんレスありがとうございます。
初めてログを見て焦ってしまいました(~_~;)
他にもLAN(TCP,port 32769)こんなのも有りましたが、その手のものでしょうか?質問ばかりですみません、よろしくお願いします。

書込番号:991521

ナイスクチコミ!0


あぷろすさん

2002/10/10 06:52(1年以上前)

well knownでないのでtcpポート32769が何に使われるかは知りませんが,それも外部から来たものを撥ねたのでしょう.
単発的にログに残っているものは余り神経質になる必要はありません.
プロバイダとリンク状態で,意図しないパケットが来るのは日常茶飯事です.
ログで気をつけるのは特定のアドレスから大量にアクセスを受けたとか,同じポートに度々アクセスを受けたとか等々の意図的な攻撃の痕跡を見つけることです.
そう云う意味では最近のudp137は怪しいですが,ブロックしている限りは問題ないと思います.

書込番号:992505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

UPNP同時使用について

2002/10/07 23:52(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 あかあかあかあかさん

購入を思案中です。質問がありますのでよろしくお願いします。
UPnPについてです。
WindowsMessengerをLAN内の複数端末から同時に使用(特に音声チャットや動画チャット)できるのでしょうか?(通信相手(WAN)は全く別)

書込番号:988625

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あかあかあかあかさん

2002/10/10 23:35(1年以上前)

HPのマニュアルDLして読んでみたら、1台のみってありました。
ハイ。

書込番号:993740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サーバー時のDHCP

2002/10/06 21:26(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 2255645さん

下にも書き込ませていただきました2255645です。
題名のとおりですが、ルーター以下にてサーバーを立てる場合には、
ルーターのDHCP機能を無効にして、PC側で固定IPを割り当てるのがベストだと思うのですが、そうしますとこのルーター、なんかサーバー時には問題ないのですが、普通にネットサーフィンしてるときに急にリンクをクリックしても数十秒応答がなくなってしまうようです。
そこでDHCPをONにし、なおかつルーターの設定でDHCP時に各PCに固定IPを割り当てるようにして、PC側ではIPを自動取得にします。
そうすると、ネットサーフィン時に応答がなくなるという事はなくなりますが、今度はサーバーでたまにクライアント側からつながらなくなるようです。
質問の要は、サーバー立ててる時でもルーターのDHCP機能をONにして、PC側でIP自動取得にしてても問題ないのでしょうか?ということです。要はDHCPがONでも各PCに固定IPが割り当てられていれば、問題ないはずですよね?
みなさんはどうされてますか?
乱文になりましたが、どうぞお願いいたします。

書込番号:986324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:415件

2002/10/07 16:10(1年以上前)

ウチは以前ISDNでCOMSTARZ ROUTER(CMZ-RT-DP)、現在ADSLでBEFSR41を使っていますが、いずれもルータのDHCP機能はONにしたままで、PCはIPアドレスを固定(DHCPを使わない)する設定にしています。別にPC側がDHCPを使わないからといって、ルータのDHCPサーバ機能を無効にする必要はないのではないでしょうか?

サーバを建てる場合はやはりIPアドレスが変わると都合が悪いので、PC側は固定設定の方が良いと思います。

書込番号:987725

ナイスクチコミ!0


スレ主 2255645さん

2002/10/08 00:37(1年以上前)

ありがとうございます。
では、自分もPC側では固定で行きたいと思います。
そこで質問ですが、DNSアドレスをどうされてますか?自分の場合、ルーターのIPである192.168〜でやるとどうもおかしいので、202.225〜というのでやってますがどちらがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:988749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2002/10/08 14:58(1年以上前)

DNSサーバアドレスは基本的にルータのアドレスを指定していましたが、BEFSR41ではDNSリレーがうまく機能しない場合があったので、その時だけやむを得ずISPのDNSサーバアドレスを直接PCに指定して凌いでいました。お使いのルータはどうなのか分かりませんが、DNSリレーがうまく機能していないようですので、とりあえずISPのDNSサーバアドレスを直接指定した方が無難なようですね。

書込番号:989585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ポート開けについて

2002/10/02 20:59(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 2255645さん

今日このルーターを買って来ました。
今のところ不具合はないです。
それで、ゲームサーバーを公開したいのですが、ゲームで指定されたポートを指定IPに送るようにしたいのですが、このルーターの場合バーチャルサーバーと、アドバンスドインターネットのどちらをいじってやればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:978585

ナイスクチコミ!0


返信する
名無し3さん

2002/10/03 01:43(1年以上前)

バーチャルサーバーだと思うな。。。
(ネットゲームしてないからよく分からんが、多分オッケーなハズ。。。)

書込番号:979045

ナイスクチコミ!0


スレ主 2255645さん

2002/10/03 17:13(1年以上前)

ありがとうございます。
バーチャルサーバーでできました。じゃあ一体アドバンスドインターネットでのポート設定は何のために?DMZもバーチャルサーバーの項目内にあるのが適当な気がするんですがね〜

書込番号:979893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DHCPすらまともにできない

2002/09/29 12:35(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 kensukeさん

CATVで使用しているのですが、
DHCPでWAN側のIPが取得できない。
挙句の果てに「ケーブルはちゃんとつながっていますか?」
などというメッセージが出ます。

ルータのDHCP機能の作りが出来が悪いくせに
こんなメッセージを出されてさらにムカツキました。
これから店に返品できるのかどうか交渉に行ってきます。

書込番号:972179

ナイスクチコミ!0


返信する
ペチさん

2002/09/29 13:08(1年以上前)

Macアドレスが変わった事によりIP取得に失敗している・・・
って事はないのですか?

上の文章だけでは何が悪いのか我々には分かりませんので・・

書込番号:972227

ナイスクチコミ!0


あぼ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んさん

2002/09/29 14:29(1年以上前)

我々に分かるわけない
ヴァカ者の脳内電波の話だからな

書込番号:972364

ナイスクチコミ!0


設定6さん

2002/10/02 22:29(1年以上前)

使い方に問題があるのでは?

書込番号:978697

ナイスクチコミ!0


うっぽこさん

2002/10/03 13:48(1年以上前)

どのように接続されたのでしょうか?

もし、WAN側にルータを直接繋げた場合、
ペチさんのおっしゃる通りMACアドレスが変わりますので、
ケーブル会社へMACの変更申請をしないといけないと思います。

書込番号:979639

ナイスクチコミ!0


スレ主 kensukeさん

2002/10/12 14:50(1年以上前)

なんか、誤解されているようなので、そのときの状態を書きます。
MACアドレスの変更申請をした後に
ルータを接続して、その状況だったのです。
ルータがIPの取得に失敗したので、
DHCPを利用せずに自分のマシンでいったんIPを取得して
そのIPの設定内容をルータの設定を固定IPにして通信することはできたので、
ルータのDHCP部分が出来が悪いといったのです。
(個人的には海外製品を輸入しただけで、         )
(自社で検証作業をしっかりしていないのではと思いました。)

ちなみに、今日、マイクロ総研のSuperOPT90を買ってきたら、
申請していなくても、
MACアドレスの変更機能を設定するだけで、
DHCPの機能は設定を変えなくても、快適に動いてます。

ま、私が個人的にCoregaの製品とは
相性が悪いだけなのかも知れませんが・・・

書込番号:996615

ナイスクチコミ!0


Katsuyaさん

2002/10/12 18:38(1年以上前)

ちなみに、そもそもWAN側のDHCPについてはあくまでもクライアントとして動作するだけなので、それほどルータ側のファーム的な問題はないような気がしますので、むしろプロバイダ側のDHCPサーバーの構成とあっていないか、WANポートの動作が物理的に不安定なのかもしれませんね?よくLANカード等の故障でも固定IPにすれば動作するが、自動にすると動作しない等と言うことがありますがこれは、やはり少々のパケット落ちがあってもTCP再送により動作するが、DHCPリクエストなどの最初の重要なパケット落ちが発生すると致命的になるというようなことでしょうか。

ちなみに、現在はHGの調子はいかがですか?私も購入したいと考えているのですがやはりまだ安定していないのでしょうか?

書込番号:996986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGを新規書き込みBAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG
COREGA

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月20日

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る