BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGの価格比較
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのスペック・仕様
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのレビュー
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのクチコミ
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGの画像・動画
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのピックアップリスト
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのオークション

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月20日

  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGの価格比較
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのスペック・仕様
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのレビュー
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのクチコミ
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGの画像・動画
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのピックアップリスト
  • BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG のクチコミ掲示板

(713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGを新規書き込みBAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 これがくんさん

いままでほぼ快適でしたが、最近、固まるようになりました。ルーターなのに固まるのか。。やっぱり熱のせいのようです。夏を乗り越えるのは初めてだからなぁ、あり得る。

ルーターとしては、よいのではないでしょうか。
今まで付き合ってきたことだし、愛着もあります。

熱を冷やすいい商品って何かないかな?できれば1万円以下で。
現在風通しのいい場所に移しました。少しはよくなったかな?
でも今までこんなことなかったから、夏を乗り越えてくれるだろうか。

あと、ファームアップ一度もしてないんだけど、したほうがいいのかな?しないほうがいいような書き込みもチラホラありますが。

アドバイスください!

書込番号:1718440

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 これがくんさん

2003/07/03 23:19(1年以上前)

縱置きにしたら、結構調子よくなりました。他のログに対策がありますね。解決しました!

書込番号:1726324

ナイスクチコミ!0


スレ主 これがくんさん

2003/09/14 05:12(1年以上前)

こんなことを書いていいものかと悩みましたがこの商品を検討されている方のために書きます。この商品は買わないほうが無難かと思います。時々つながらなくなるルーターでは商品価値がありません。

書込番号:1941016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アクセス制限ログ

2003/06/29 07:28(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 コレガどうも!さん

教えてください。アドバンストの設定で、アクセス制限はすべてのグループで
「なし」を設定しているのですが、ログをみるとなぜか制限されているようです。(ログあり)どうしてなんでしょうか?

書込番号:1712571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設定作業すら出来ません

2003/06/26 00:13(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 夏風邪で熱がさん

こんなルータ初めてです。最悪です。設定画面を開いて設定をしようとしても突然リブートするので最後まで設定できなくて、初期不良と思い修理に出したところ「異常なし」でファームウェアがアップされて返ってきました。でも症状は全く変わらず、相変わらずまともに設定できません(笑)

書込番号:1702781

ナイスクチコミ!0


返信する
コレガどうも!さん

2003/06/26 13:03(1年以上前)

Upgrade Utilityで再度、ファーム更新してみたらどうでしょうか?

書込番号:1703995

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2003/07/02 00:10(1年以上前)

Web巡回ソフトみたいなものが働いていたりとか?

書込番号:1720589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SW-4P HGWLファームアップで不安定

2003/06/20 12:28(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 isida@会社さん

自宅でBAR SW-4P HGWLを使っています。
今まで安定しておりなんの問題もなかったのですが、

先日、ファームアップデート(Ver1.10)のあと
頻繁にハングアップする様になってしまいました。

しかも特定のサイトにアクセスするとハングします。
以前からアクセスしていたサイトで
ファームアップデート前は全く問題なく接続できていました。

試しに会社で使っているBAR SW-4P HGでも同様にアクセスしてみましたが、
問題なく接続できますので、サイト側の問題ではないようです。
回線は同じBフレッツ100Mbps(ニューファミリータイプ)です。

HGWLのVer1.0は公開されておらず、
しかもファームダウンは出来ない仕様の様です。
修理扱いで直すしか、すべが無い様です。

原因はやはりファームをアップデートした為と思いますが、
同じ様な現象が出て困っている方おりませんでしょうか?

書込番号:1685261

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 isida@会社さん

2003/06/20 12:37(1年以上前)

最近、暑くなってきたので熱暴走も気になって
ドライヤーであぶって見ました。(^-^)

しかし、症状はあぶってもあぶらなくても全く同じで
YAHOO.CO.JPなどでは何度やってもきちんと表示されますが、
特定サイトは2〜3回アクセスするとルータがハングして
ルータのセットアップ画面(192.168.1.1)もアクセスできなくなります。


書込番号:1685288

ナイスクチコミ!0


GAMELABOさん

2003/06/20 18:44(1年以上前)

corega BAR HGWL のことでしょうか?
それならうちの場合ハングどころかルーターがご臨終...
ランプ付いてるけどLAN側DHCPが逝って
ルーター管理画面は呼び出せないわ
PCはWin2kが勝手にIP割り当てるわで使えなくなりました。

でアップデートユーティリティで書き換えると快調な状態になります。
ルーターの管理画面からアップデートしたなら
アップデートユーティリティーでアップデートしてみてください。

少なくともユーティリティーでアップデートした場合は
FTPで連続負荷掛けつづけても正常動作してます。

書込番号:1685966

ナイスクチコミ!0


isida@自宅さん

2003/06/20 21:29(1年以上前)

GAMELABOさん
レスありがとうございます。

アップデートユーティリティで書き換えたら
見事に直りました。

ありがとうございました。感謝!感謝!

書込番号:1686368

ナイスクチコミ!0


GAMELABOさん

2003/06/21 04:42(1年以上前)

よかったよかった。

しかしどうやら自分だけじゃなかったようですね...
Coregaに報告しておくか...

書込番号:1687510

ナイスクチコミ!0


isida@自宅さん

2003/06/25 06:41(1年以上前)

頻繁ではありませんが、まだ応答無しになる時があります。
時間をおくと直ります。
どうも、またしてもコレガにやられたって感じです。
安定しているならファームアップは止めた方が良いですね。

書込番号:1700334

ナイスクチコミ!0


isida@自宅さん

2003/06/28 08:01(1年以上前)

原因判明しました。
セキュリティ--->ファイヤウォールを無効にしたら直りました。

書込番号:1709335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

良かった

2003/06/17 23:30(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 コレガヨカッタさん

とうも評価は悪そうなので、良いという報告もいたします。
1万以下でスペック的には申し分無しでした。
自作パソコンでADSLモデムは、NTT−MNVを使用しています。
IP電話機能がついており、BIGLOBEフォンを使っています。
今まで使い続けて、問題は起きてませんよ!
近いうちに、Bフレッツに切り替えます。

書込番号:1678128

ナイスクチコミ!0


返信する
熱暴走@コレガさん

2003/06/18 23:49(1年以上前)

参考までにファームのVer.とハードのRev.教えてください。

書込番号:1681431

ナイスクチコミ!0


スレ主 コレガヨカッタさん

2003/06/19 00:38(1年以上前)

ハードのRev.A2で初期ロットではありません。
元フォームでも、問題ありませんでしたがVer.1.22に変更しています。
熱量はADLSモデムと変わりませんね。 パソコンとは離れており、電話機の近くで風通しは良いと思います。

書込番号:1681628

ナイスクチコミ!0


ぎせ1さん

2003/06/19 01:45(1年以上前)

そうですよね。当方も「良い」という報告です。「悪い」のオンパレードの感がありますが、Bフレッツニューファミリー(100MB)の当方、各種計測サイトで常時30〜45MBは出ますし、確かに熱いですが特に問題が起きたことはありません。

書込番号:1681818

ナイスクチコミ!0


熱暴走@コレガさん

2003/06/19 20:30(1年以上前)

> ハードのRev.A2で初期ロットではありません。

Rev.A1がだめなんでしょうね。(苦笑)

だれかRev.A1でも暴走しない人います?
できたらシリアル番号の千番台までを教えてほしいな。(笑)

書込番号:1683538

ナイスクチコミ!0


ぎせ1さん

2003/06/19 22:22(1年以上前)

「良い」という当方は、ファームVer.1.21。製品番号は0054300020800××× Rev.A1――です。全く問題が起きたことがありませんが……。

書込番号:1683887

ナイスクチコミ!0


熱暴走@コレガさん

2003/06/20 21:15(1年以上前)

ぎせ1 さん 0054300020800×××
自分     0054300020809XXX

ぎせ1 さん の方が古いですねぇ。
使ってる石にばらつきがあったのかなぁ...

書込番号:1686337

ナイスクチコミ!0


diasさん

2003/06/25 08:41(1年以上前)

Rev.A2、Ver1.21 でまったく問題無し
放熱対策など特に行わず
かえって過酷な条件かもしれません
棚に半密閉状態で設置、縦置きでモデムとの距離は離してありますけど

書込番号:1700487

ナイスクチコミ!0


一応完璧に使いこなしてますさん

2003/06/28 01:51(1年以上前)

私も快適です。

回線:BフレNW
ISP:BBExcite
スピードテスト:20MB(フレッツスクエア内)
スピードテスト:5MB〜10MB(フレッツスクエア内)
ロット:Rev.A2
ファーム:1.21

スピードがちょっと遅いですが、これはクソなプロバのせいでしょう。

買った時から、Webが不安定でたまにNot Foundになる事があるので、PCのTCP/IPの設定で
直接DNSを指定して使ってました。
マルチセッションは完全にダメでした。
なのですが、今日下の方のスレで同じファームでマルチセッション(ISP/フレッツスクエア)に
成功している報告があったので、再びマルチセッションに挑戦してみたところ、成功しDNSの方も
PCで直接指定せずに済むようになりました。一応やり方を報告しておきます。

■間違っていた設定

・PCに設定しているDNSとルータに設定しているDNSがなぜか違った(しかもPC側が間違っている)
⇒削除した

・BBExciteなのにブラウザにproxyを設定していた。(昔どこかで見た覚えがあったのですが
今、BBExciteのサポートのページを見るとDNSとNTPのアドレスしか載っていません。
入っていた数値はproxy:8080です。もしかしたらJ-COM時代の設定が残っていたのかもしれません)

⇒proxy設定を消しました。

・セッション1のドメイン追加にwww.fletsが入っていた
⇒削除

・セッション2のドメイン追加にwww.fletsが入っていた。

⇒.fletsに訂正した

一番難関だったのが、セッション2のドメイン追加です。
公式に周知されている、フレッツ・スクエアのURLはwww.fletsですが、ドメイン追加に
www.fletsと登録しても、フレッツ・スクエアの閲覧は不可で試しに、IP直で開いてみたところ
(多分フレッツSのDNSと同じだろうと思って)開けたので、この時点でマルチセッションは一応
成功だったわけですが、www.fletsだと、ルータ側でセッション2に行き、自動取得したフレッツS
のDNSで名前解決していないという切り分けができたので、ドメイン追加をfletsにしてみたところ
今度はフレッツSが閲覧できないばかりか、NTT東の公式のフレッツシリーズのサイトさえ
閲覧できないようになってしまいました。google等、他のページは開けるので、ドメインに
fletsのフレーズが入るとセッション1に行かないのだなと思い、絶望してました。
コレガのサポートページとBBExciteのサポートとNTT東のフレッツ公式のフレッツSの説明ページ
と見ていき、最後にNTT東の通機商品のOEM BAR-SW-4P-HGのファームの説明でマルチセッション
接続例のところを見たところ、.fletsでwww.fletsやspeed.fletsはセッション2にflets.comは
セッション1に、ディレクトリ名にfletsが入っている時は(www.ntt-east.co.jp/flets)セッション1
に行くのだと気づき、上手くいきました。

こうなると残っているのはスペシャルアプリケーション機能のみなのですが
これはバーチャルサーバのWeb等のポートを目的アプリのポートに切り替えて使うことで切り抜けてます。
以前DMZで設定していたところ、VirusScanが反応しまくっていたので、この設定変えは苦肉の策ながら
成功だったと思います。

書込番号:1708944

ナイスクチコミ!0


熱暴走@コレガさん

2003/07/13 11:19(1年以上前)

うちの調子の悪かったルータですが返金してもらえるようです(嬉)

買った店からメーカに修理出して「異常なし」でしたが
買った店でチェックしてもらい動作環境(気温とかね。(笑))などをちゃんと伝えてもらって再度メーカで再現に成功したようです。

さっきコレガのサイト行ってみたけどFAQにも重要なお知らせにも乗せてなかった。
僕が同サイトからメールで出した質問の回答も一切なしなので、一般ユーザには公開する気がないものと思われます。

熱でおかしくなってる方は販売店を通じて文句言ったほうがいいかも。
ユーザより販売店重視みたいですから。(苦笑)


書込番号:1755720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

熱ですぐにリセットされる。

2003/06/14 18:26(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

スレ主 熱暴走@コレガさん

気温が25度超えるとクーラーなしでは使えそうもないくらいすぐにリセットされてしまう。
ログに何も残らない。
コレガのサイトから質問してみたけど2週間もたつのに何の回答、反応もなし。
入力した質問すら検索できない。きっと握りつぶしてるんだろう>コレガ
こんな会社のもの使いたくねーからさっさと買い換えてしまった。
ちなみに去年の10月ごろに買ったRev.A1。初期ロットだろう。
そろそろあったかくなってきたので冬の間には出なかった熱暴走で使えなくなる人が増えてくるんじゃない?(笑)

書込番号:1669066

ナイスクチコミ!0


返信する
a/oさん

2003/06/15 11:11(1年以上前)

上記の問題はファームVer1.22で解消されました。
我が家では快適に動作しております。

書込番号:1669888

ナイスクチコミ!0


あーちなさん

2003/06/15 19:03(1年以上前)

ファームVer1.22ですが、今だに熱暴走に悩まされていますよ。
今は再起動を何回かすれば直るので我慢して使ってますが、
いっそのこと壊れてしまえば別のを買うんですが。

書込番号:1671144

ナイスクチコミ!0


tntvさん

2003/06/16 00:40(1年以上前)

購入当初より筺体が、暑いので夏前に対策がいるな〜っと思っておりました。2週間前に日本橋で、このルーターよりちょっと大きめのアルミ箱(蓋なし)を買ってきて、その上に乗せている。アルミの箱がほんのり暖かくなるが、今のところ熱暴走はしていない。特にファームアップもしていません。

書込番号:1672544

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱暴走@コレガさん

2003/06/16 20:23(1年以上前)

> 上記の問題はファームVer1.22で解消されました。
うちのもファームは1.22にしていましたがだめでしたねぇ。

結局PCIのFM買ったんですけどこっちのほうが熱い。(爆)
でも安定してますよ。
でもACアダプタがでかすぎ>PCI

話がそれちゃいましたが、保証書も1年有効だったので修理出しました。
なんて戻ってくるのか楽しみ。(苦笑)
修理できてもヤフオク流しちゃうんですけどね。(大笑)

書込番号:1674456

ナイスクチコミ!0


動かん!さん

2003/06/19 01:33(1年以上前)

リセットはしたこと無いけど、使っていて半年くらいで電源すら入らなくなりました。修理に出したら、本体交換になりました。掲示板にも出てるようにこのルータは温度上昇が厳しいですね。本体交換後もあいかわらず熱いです。いつかまた壊れそうな気がします。発熱についてはやはり設計ミスでしょう。。

書込番号:1681792

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱暴走@コレガさん

2003/06/19 20:44(1年以上前)

使って半年と言うより気温が高くなったからでしょうね。
気温のそんなにあがらなそうな北海道ならこのまま使えるんじゃない?

熱に関しては買い換えたPCIの04FMの方が熱い気がする。

書込番号:1683575

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱暴走@コレガさん

2003/07/13 11:38(1年以上前)

返金してもらえることになりました。(笑)

買った店に修理とか説明しに行くこと4回。やっと再現したようです。これから返金してもらいに行きます。(嬉)

書込番号:1755768

ナイスクチコミ!0


gr7harrierさん

2003/09/06 18:28(1年以上前)

家で使っている分には問題なしです。
た・だ・しXeon用ヒートシンクが3つ上に乗っています(爆

しかし、私が管理している某公共機関では、2台とも熱でアクセスできなくなります。

備品登録等されていて返金手続きが取りにくいのでたちが悪いです。
予算ケチってご家庭向けのを買ったのがいけなかった。

もちろんファンが付いてるアラテに買い換える予定。(人柱)
安定して動くようなら家のも買い換え予定。(悪

書込番号:1919195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGを新規書き込みBAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG
COREGA

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月20日

BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHGをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る