

このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月5日 22:05 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月8日 06:57 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月4日 19:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月8日 23:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月25日 09:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月8日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


このルーターをつないで,画像データ等を複数DLしていると一部ですがエラーになります.何回やっても,現象は同じで,ルーターを介さず行うと,問題ありません.ルーターがデータを書き換えることってあるんですか?
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


某ショップにて通販で購入(ただ今納品待ち)
ここ見て泣きそうです。
そんなに評判悪かったなんて・・・
ここを先にチェックしとくべきだった(T_T)
同価格帯でお勧めなルータってありますか?
(メーカ問わず)
0点


2003/06/05 18:01(1年以上前)
メルコ・コレガ・プラネックスは×
スピードなら、SuperOPT
高機能なら、BA-8000PRO
機能・スピード・価格のバランスなら、BR1500H
書込番号:1642896
0点


2003/06/07 15:39(1年以上前)
よろしければ、メーカー名も教えて下さい。
書込番号:1648623
0点


2003/06/07 16:12(1年以上前)
http://www.kakaku.com/sku/PriceAux/router.htm
ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1054736687/l50
書込番号:1648687
0点



2003/06/08 06:57(1年以上前)
納品されました。
今現在CATVなのでマニュアル通りの設定で繋げてみると・・・
繋がりません。
CATV会社が特殊なのか、DNSとドメイン設定しないとダメでした。
ちなみに以前使っていたルータだと設定不要でした。
FTTH開通までとりえず使ってみますが、その間に不具合が出たら
乗り換えを考えようと思います。
書込番号:1650998
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


自宅でメールサーバを立てているのですが、ver1.22にしてからメールの送信がうまくいきません。受信はいままでどおり普通にできます。メールサーバのエラーをみると、Couldn't establish SMTP connection on port 25と表示されて、メールがキュー内にたまっています。
どなたか対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
0点


2003/06/04 17:19(1年以上前)
>Couldn't establish SMTP connection on port 25
=25番ポートにおける、SMTPプロトコルでのアクセスを許可できません。かな?
25番は空いてますか?
梢
書込番号:1639542
0点



2003/06/04 17:26(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
はい、ポート25番は開いています。そうですよね、このエラーだと25番が閉じていると思いバーチャルサーバの設定を見たんですが、やはり開いていました。
書込番号:1639567
0点


2003/06/04 17:34(1年以上前)
UDPとTCPと両方空いてますか?(関係ないかな?)
もしくはルーターをリセットしてみるとか.
ファームアップ後のリセットは基本のうちですけどね.
梢
書込番号:1639599
0点



2003/06/04 17:36(1年以上前)
リセットや電源を抜いて再度入れる、tcp/udpにする・・・それぞれやってみたのですがどうもだめらしいです。一度メールサーバを再インストールしたほうがいいですかね?
書込番号:1639606
0点


2003/06/04 17:39(1年以上前)
これ以上はわかりません.
お力になれず申し訳ない.
一応最後に。
ソフトの取説か、もしくはヘルプにそのエラーメッセージに関しての記述がないですか?
その通りやってみるといいかもです.
梢
書込番号:1639615
0点



2003/06/04 19:03(1年以上前)
いえいえ、わざわざ教えていただいて感謝しています。ありがとうございます。なんとか調べてやってみます。
書込番号:1639809
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG
このルータ、発作的にネットにつなげなくなりますね。
発作的に「検索ページが使用できません」って言うメッセーが出て、しばらくネットにつなげなくなってしまいます。
ちなみにwanはgate01、lan1から8ポートスイッチングハブにつないで使っています。
0点


2003/05/27 13:20(1年以上前)
ファームウェアのVerUpで改善されるはずですが
書込番号:1614208
0点


2003/06/08 23:28(1年以上前)
私も、ありますねぇ。そういうこと。
なんらかのセキュリティ機能が働いたのかな?と、私は考えています。
#実際何度かは、DoSログに乗ってました。
あとは、セットアップを読み出すと、Logoutするまでアクセスをとめてしまうとか、いろいろと特性になれるのに時間がかかりました。
書込番号:1653365
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


ご教授願います。
IPアドレス・DNS等は取得できているのですがブラウザが表示できません。このままの状態でセッション1に変更するとブラウザが表示できるようになります。セッション1から2に変更するとブラウザの表示ができなくなってしまいます。
解決された方、知識ある方、助けてください。
Ver1.22にファームアップ後です。
0点



2003/05/25 09:51(1年以上前)
解決しました。
下のほうの板に書いて有りました。
ドメイン追加でセッション2(フレッツ)がブラウザ表示できるようになりました。
お手数をかけてしまいました。
書込番号:1607238
0点



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG


ファームのバージョンによってDHCPが割り当てる情報が異なります。
ver1.0は、WAN側で取得できたアドレスをそのままクライアントに割り当てます
それ以降は、ルータ自身のIPを割り当てます。DNSプロキシみたいにして使用させるようです。
で、バーチャルサーバーでデフォルトの設定可能項目にメール(smtp,pop)が在ります。
単純に25,110をフォワードするようですね…
だったら、何でルータをDNSとしてMXレコードが解決出来ないんじゃい、ヴォケ!
と激しく憤怒… でも、ver1.22にすると元に戻せない後の祭り。
仕方なくPC側の設定でDNSを直接打って… DNSのアドレスが変わったら面倒くさそう…
お陰でSMTPのLOGがMXレコードの解決が出来ないと言うLOGとメールキューが沢山たまってた…(苦笑)
何のためのバーチャルサーバーなんだろうか…
その場合はDHCPを使用するな、と言う事だろうか…
と、なんでDHCPの範囲を設定すると、それを超えたIPを直接設定したときにDHCPで指定したIPを割り当てるの?
わざわざ明示的に指定してるんだからそれぐらい無視して設定しないの?ってか、意味あるのか???
と、スペシャルアプリケーションってどうやって設定するの?
と、このDNSプロキシ風な物、なんか不安定だよ?
ver1.0の方がマシなんですが…
0点


2003/06/08 23:36(1年以上前)
>と激しく憤怒… でも、ver1.22にすると元に戻せない後の祭り。
ゴレガのホームページからVer1.0のファームウェアをダウンロードして、元に戻せばいいのでは?
書込番号:1653403
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
