
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月24日 23:23 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月22日 02:29 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月11日 19:52 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月5日 18:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月3日 22:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月3日 10:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日からこの機種に接続し、速度も安定しており、安価ながら良い製品に巡り会ったと喜んでいたのですが、このSDでフレッツスクエアに接続するには、どのようにすればよいのでしょうか?
0点

普通に設定をしていけばいいでしょう。 ISPの設定をフレッツスクウェアの設定に変えればいいだけだと思います。ただ、マルチセッションは対応していないみたいなので。
書込番号:1727219
0点


2003/08/24 23:23(1年以上前)
スクウェアは特定のルーターしか対応してないので接続できません。
NTTのルーターとか一部の機種のみです。
書込番号:1883326
0点





WindowXP+インターネットセキュリティ2003でしばらく
用していましたが、今月出たWindows Messenger 5.0を
インストールしたら、10分ぐらいで、徐々にルーター
が落ちていきました。最初はログイン出来なくなり、
それから、ルーティングしなくなくます。再起動により
一度は回復しても、また徐々にダウンしていきます。
インターネットセキュリティの設定は、安全ゾーンの設定
でBAR SD-PC間のアクセスは無制限のはずです。
ついに最後にはファイアウォールを無効にしたけど症状
変わらず。これは、設定の問題ではないという、結論に
達しました。それで、アンインストールしたら、無問題です。
こんな症状の人いませんか?
0点



2003/08/21 05:14(1年以上前)
残念ながら、症状は同じですよ。
書込番号:1874249
0点



2003/08/22 02:29(1年以上前)
類似情報がありました
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/20030804.html
BAR SDの場合、インストールした時点で起動しなくてもネットごと
ダウンするので、状況が悪いわけですが、UPnPが絡んでいるのかな?
UPnPを使って問題なく使用している人いますか?
書込番号:1875988
0点





corega BAR SD ファームウェアダウンロード
が公開されさっそく適用しましたが、
たまに接続できなくなりますので、あまり変わってない気がします。
下記の方も不具合がでており、当方も安定してませんでした。
みなさんは不具合がなくなり、安定しましたか?
0点


2003/08/11 17:20(1年以上前)
steven eric rose さん こんにちは
「バーチャルサーバーで設定したコンピューターがWAN側にアクセスできなくなる不具合を修正」これが修正されていないという事ですか?
それとも、他の不具合の事ですか?
書込番号:1846024
0点


2003/08/11 19:52(1年以上前)
今、ファームを更新して試してみましたが、確かにバーチャルサーバーの不具合は解消されていました。俺の環境では、24H快適に使用できていますが。
書込番号:1846398
0点





一週間まえに、コレガのBAR SDを買って使っていたのですが。昨日からネットに接続できません。 初期化してみて、再度設定してみたのですが、ぜんぜんだめです。
まだ、一週間しか使ってないのに。これって故障なんですかね〜?? それとも設定の間違い??
コレガのサポートセンターは、ぜんぜんつながりません。
故障かどうか簡単に調べる方法ってあるんでしょうか?宜しくお願いします。
0点

以前ネットに繋がらず、ここで御教授頂いたのですが
プロバイダーのモデムの電源をおとし、アダプターを抜いて暫く放置した後復活しました。
ダメもとで試してみては?
ちょちょより
書込番号:1826476
0点



2003/08/04 23:31(1年以上前)
ちょちょまる さん、ありがとうございます。 ためしにルーターの電源落としてみたところ、無事つながりました。 そしてしばらくして、またつながらなくなり。電源落として、つなげて・・・くりかえしています。これって、せいじょうなんですかね〜??
書込番号:1827293
0点


2003/08/05 13:13(1年以上前)
正常ではないですね。間違いなく。
技術的アドバイスはあまりできませんが、サポセン対策をひとつ。
電話で繋がらない場合、FAXで繋がらないことに対して文句を書き、
すぐに電話かけてこい、もしくは○月X日の何時にかけてこいと
FAXするとかかってくると思われます。
これでもかかってこないようでしたら、サポセン終わりかと。
書込番号:1828588
0点



2003/08/05 18:46(1年以上前)
たっかっすぃ さん、アドバイスありがとうございます。早速怒ってみます。
それにしても、ほんとつながらないですね。コレガのサポートセンターは、その点NTTのフレッツのサービスはいいですね。24時間やってますし、すごいわしく教えてくれます。
書込番号:1829239
0点





このクラス(価格的に)の製品では、安定した常時接続(2週間もしくは1ヶ月に1度電源を切る程度)での使用は無理だと聞きました。
BAR SDやPro2(もしくは同程度の価格の製品)を常時接続で使用された経験をお持ちの方がおられましたら御意見をお聞かせください。
このクラスの製品で常時接続使用が難しい場合、どの程度の価格帯の製品を購入するべきでしょうか。
また、具体的な機種名なども教えていただければ大変ありがたいのですが。
よろしく御願いいたします。
0点

安定したものと言えば多少値段もあがってくるでしょう。8000円ぐらいのものからなら、比較的安定してきてるかもしれませんね。
個人的には1ヶ月に1回も電源を切る気にはなれないけど・・・
書込番号:1822083
0点

仕事先で,Pro2を通常のルーター的にバックボーン
に繋げて使っています.
最初に設定して以来2〜3ヶ月経ちますが,一度も
リセットや電源の入れ直しはしていません.
自分の利用する範囲(メール,ブラウザ,FTP等)
では,極めて安定している機種だと思いますよ.
書込番号:1822575
0点



2003/08/03 22:51(1年以上前)
「て2くん」さん、「あっちゃん」さんResをありがとうございます。
低価格製品で常時接続が難しいという事を耳にするまではPro2の購入を考えておりましたので、「あっちゃん」さんの情報を参考にさせていただきPro2を購入してみようと思います(もちろん自己責任で)。
御意見を聞かせていただき、どうもありがとうございました。
書込番号:1824313
0点





このルータの購入を検討していますが、疑問があり
質問させて頂きます。(ADSL経由でWinXPのPC使用を
前提としています)
(1)NetMeeting対応可能と箱には書いてあるのですが
実際につないだ実績のある方はいますでしょうか?
(ビデオチャットで)
コレガの他のルータでは「NetMeeting対応」とあるのに
このルータは「対応可能」と少し弱気な表現なので
気になってます。
(2)MSNメッセンジャーで実際につないだ実績のある方は
いますでしょうか?(ビデオチャットで)
上の(1)同様、「対応可能」と少し弱気な表現なので
気になってます。
(3)VPN機能とはどのような事ができるのでしょうか。
使っている方はいますか?
インターネット経由で家のPC等に接続し、かつセキュリティ
を確保して通信できるような事かなと思いますが、説明が
なく、質問しました。
よろしくお願いします。
0点


2003/08/03 10:47(1年以上前)
Upnpに対応しているので、問題ないと思います。
ただ、実際に試してはいないので悪しからず・・・
書込番号:1822509
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
