
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月9日 21:03 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月11日 06:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月31日 13:43 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月30日 17:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月23日 18:14 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月18日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




社内LANでこの製品を使っているのですが、よく通信不能になります。
頻度は、1日1回で長くて2,3にちたつと通信不能になります。
PCやモデム(ヤフー12メガ)ルーターの電源を切り再起動かけると問題なく使えますが、使い始めて4ヶ月。これにも疲れてきました。。。
PC6台、レーザープリンター2台(ハブを2箇所使用)の構成ですがこれってつなぎすぎなんでしょうか?
0点


2004/11/08 21:27(1年以上前)
サン0232さん こんばんは
コレガはフリーズします買い換えましょう
因みにハブもよくないですよ(コレガは)
NTT−MEのMN8300なんかいいですよ
書込番号:3477020
0点



2004/11/09 21:03(1年以上前)
PC大好きさんご意見ありがとうございます。
安いので、仕方ないということもあるでしょうがちょっとむかついている現状です。
PCルーター自体は業者に任せて納入してもらったのでそちらのほうにルーターのクレームを入れているところです。
業者側からすれば同じ価格を提示しての作業なので安いモデルを選ぶのも当然かもしれません。
つながらなくなるトラブルもあってルーターのこともすこしずつ勉強していましたので次回は自分で購入設定してみようとおもいます。
やはり自分でやらないといけないですね。
よいほうにかんがえるといい勉強させてもらいました。
少し疲れたけど。。。。
書込番号:3480823
0点





ルーターを繋ぐのは初めてで地方のショップで2980だったので買いましたが、とても遅く感じます。
回線はCATVで5Mbpsくらい出ていたのですが、0.3Mbpsくらいしか出ません。
箱には37Mbpsと書いてあったので安心して買ったのですが・・・
設定を見直したりしてみましたが、変わりません。
どうすればもっと速度が出るようになるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/10/10 22:03(1年以上前)
このルーターは使用しない方が吉です。
少々高くても他社製のルーターを利用した方が良いです。
ちなみにうちのパソコンでは接続がまともに出来なかったという曰く付きの機種ですが^^;
結果的に自分はバッファローのルーターを買い直すハメになりましたので・・・。
メーカーサポートもあまり良くないなどの噂を聞きますから。
書込番号:3370999
0点

あるSOHOでのお話ですが、コレガ製のハブを使ってます。
すぐ固まる(フリーズ)するといった内容でした。少々のコリジョンが発生するとすぐそれなので仕事にならないといわれ、マイクロ総研製を
アドバイスした経緯があります。
結果この症状はなくなりました。
価格的要素もあるとはいえますが、原因を突き詰めてくと、あっちでこっちでサーバーにクリックを連打してる場面を見てしまいました。
「連続でクリックしては・・・・」使う方にも指導が必要です。
職場では色々な方がおられるので中々声を大にしていえないものです。
そこのなーんも専務とぶっちょう(部長)面はどこにでも?(笑
書込番号:3372275
0点







はじめまして。
実はYAHOOの設定で接続しないといけないのに、
フレッツ・ADSL、Bフレッツの設定で接続してしまいました。
気づいてやり直そうと思っても、パソコンがルーターを感知してくれません。
ルーターを初期状態に戻しても無理なんですが、どうしたらいいんでしょうか?
0点


2004/08/25 01:35(1年以上前)
初期化は、楊枝等とがったもので、本体の後の穴をランプが全部点滅するまで、押しっぱなしにしてください。
点滅後、初期化が終了します。
やってみてください。
書込番号:3181783
0点



2004/08/26 22:49(1年以上前)
まみたんさんありがとうございます。
もう少し質問さしてください。
電源をいれながらおすんでしょうか?
またLAN等は接続したまま楊枝などで押すんでしょうか?
ランプが全部点滅するまでとありますが、statusのランプは早く点滅するんですが、他のランプは点滅いたしません(LANなどを接続してないからと思いますが)。
はぁ〜、質問ばっかですいませんです。
書込番号:3188317
0点


2004/08/27 01:22(1年以上前)
説明が間違っていました。ごめんさいです。
ACアダプタ以外のLANケーブルのすべてを抜いて、電源を入れっぱなしにします(このとき、大まかですが、ランプが全部点灯して、1番から4番、WANまで順に点灯していき、Statusランプが消灯するのを確認します)。
この状態で、本体の後のinitボタンを押しっぱなしにします。
押しっぱなしていると、Statusランプが点灯します。点灯と同時に
initボタンから離します。そして、電源を切ります。
再び電源を投入して、点灯パターンが同じことを確認します。
初めは、電源を入れてあるルータに、パソコン1台のLANケーブルをつないで、パソコンの電源を入れます。IEを立ち上げて、192.168.1.1を入れるとメニューに入るので、説明書どおり設定してください。
メニューが出てくるようであれば、モデムやその他のパソコンを接続していくようにしてください。
過去にこの製品を使ったことがあるので、これで間違えないと思います。
がんばってください。
書込番号:3189115
0点



2004/08/30 17:31(1年以上前)
返信遅れてすいませんです!
まみたんさんのおかげで無事接続が完了致しました。
もの凄く感謝致しております。
本当に本当にありがとうございました!!
書込番号:3203429
0点





ヤフーメッセンジャーを使っていてファイル転送の時に大きなファイルを送ることができません。ルーターの設定をつつけばいいとの情報を聞いたのですがコレガの設定のどこをどうしたらいいのかまったくわかりません。もう何年も気にしていることなので教えてください。
0点





はじめまして。ほぼ初心者で申し訳ないのですが、
パソコン2台をネットに繋ぎたくてこのルーターを買いました。
設定して、しばらくはきちんと動いていたのですが、
2台でネットをして1時間くらいしたところで、ネットもメールも
繋がらなくなりました。(2台ともです)
最初は繋がっていたのに、突然なのですが・・・こういう症状は
何か考えられますでしょうか?ルーターの初期不良とかの可能性も
あるのでしょうか・・・くすん・・・
0点



2004/08/18 16:35(1年以上前)
あ・・・ちなみに、今は会社のパソコンでこちらを
見てるので、このパソコンのことではないんですぅ・・・
くすん・・・
(しかもアイコン間違ってました・・・悲しんでますぅ・・・)
書込番号:3157484
0点


2004/08/18 17:19(1年以上前)
ケーブルテレビのモデムを再起動してみましたか?
できれば電源を切って1分くらいおいてから電源を入れてみてください。
私の場合はこれで復旧しました。
書込番号:3157595
0点


2004/08/18 17:52(1年以上前)
(COREGAのルーターはずれ引くとすぐフリーズします
モデム再起動したりルーター再起動したりして、
だめだったら 初期不良とおもってください
違うメーカーのものとかえてもらったらいいかな
ま 安いんでおもちゃだとおもってください
信頼性ないです
書込番号:3157662
0点



2004/08/18 22:45(1年以上前)
わぁああ・・・早速のお返事ありがとうございます!
モデムの電源、切ってませんでした!
というわけではじめから配線をやってみたところ!
なんとうまくいきました!
なんでだろ〜〜〜?なんで最初は動いてたのかが不思議・・・でも
みなさんありがとうございました!
書込番号:3158822
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
