


有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SD
はじめましてm^^m♪
今までルータを触ったことも無いボクですが、東芝HDD&DVDレコ、RD・XS-40でイーサネット接続でPC及びネット(電子番組表)に接続可と知り、低価格で必要最低限機能有りのルータを探しておりました。
本日ニノミヤで当製品を発見興味を持ち、この板を拝見させて頂きました。
しかし、低価格なので信用はイマイチとの過去レスから当方程度の使用で問題はないのか、お聞きしたいと思っております。(推測で結構です)
ちなみにパソコン環境はYBB!12MBで使用PCはNEC-LAVIEL LL700/3です。
使用目的はXS-40との接続ですが、パソコンでの使用時間は日平均、3〜4時間、多くて5〜6時間程度です。それとレコの寿命からこの調子で5年ほどの使用を考えておりますが、どのくらい持つのでしょうか??
せめて、2〜3年はもって欲しいのです。
どなたかのご返答をお待ちしておりますm−−m
いきなりの長文済みませんでした(;^^
書込番号:1887720
0点


2003/08/26 23:52(1年以上前)
どうもです。
ルータを始めて導入して、いわゆる複数のパソコンを接続すると
いうことですね。
このBARSDだけに限りませんけど、実効スループットの増加は
逆に言えば、ルータそのものの本体から発する熱も無視できなく
なってしまいました。パソコンも性能があがれば、熱を持ちます
が、ルータもパソコンと同じ熱を持つものと思ってください。
きっと、将来のルータは業務用並にファンがつくようになるで
しょう。話を戻すと、ルータの熱が故障するかにかかわってき
ます。設置する場所、もちろん、涼しいところや風通しのよい
ところなら、長持ちしますし、熱がこもったところへ置けば、
ルータが正常に機能しなくなり、熱暴走になることさえあり
ます(負荷が長時間掛かっても)。それがルータの長持ちする
かに関わってきます。2〜3年使う、その間には、きっとADSL
より高度な光ファイバーなどのメディアが当たり前のようにな
ってくると思います。その環境でも使いたいと思われている
(ものを大切に使う)。気持ちを考えるとうれしく思います。
何より風通しのよいところへ置けば長持ちするでしょう。
ただし、ルータは常日頃高速化していくメディアに追いつこう
と新製品、高スループットを作っていることから、製品1つに
対する愛情が足らないので、2年使えれば立派と思ってください。
YBBはフレッツと違い、MACアドレスに対してグローバルIPを与える
タイプになっています。もし、ルータを導入しても差し替えるだけ
ではすぐに使えません。ルータに現在お使いのパソコンのMACアドレス
を入れるか、または、BBモデムの電源を30分〜半日外した状態で
ルータを接続して、再び、電源を入れることで、センターに登録
されるようになってます。
即効で更新する方法があるのですが、多少、経験が必要になるので
省きますが。
物を大切に使うということはとても簡単なようで難しいものですが
使える限り使ってくれるということは気持ち的によいものです。
では・・・。
書込番号:1888812
0点

ご親切にお答えありがとう御座いますm^^m
ええと、複数のPCにつなげるのではなく、このパソコンとレコーダーをつないでレコを使いやすくしようと考えているわけです。
そのレコ接続用として、この程度の価格帯の機種でも十分なのかお聞きしたかったのです。
それと、ルータの平均寿命もお伺いしようと思ったのです。
寿命の方は分かりましたが、レコ接続用として性能は十分なのでしょうか??その辺もご返答お待ちしておりますm−−m
書込番号:1888964
0点


2003/08/27 09:34(1年以上前)
パソコンと同じように説明しましたが、レコーダもパソコンを1台増設
したのと変わりません(メール受信機能などもあるので)。
パソコンよりも高度な機能を必要としませんから、この程度価格の製品でも問題なく使えます(特にインターネットさえ接続してしまえばいいので、特にルータ側で設定するところはないでしょう)。家電で複雑な機能をつけるならば、レコーダ専用ルータでも出すでしょうから。その点からも、汎用性の高い、どのルータでも動作するようにしてあるはずです。
書込番号:1889574
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)




