
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年11月27日 01:06 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月19日 19:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月9日 21:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月6日 21:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月11日 06:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月16日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




メッセンジャー等を使っていると、途中でしょっちゅう切れる上、しばしばコンセントを抜き差しして再起動しないといけない状況でした。また、外部から侵入されたのか、ルーター設定をしようと思うと、パスワードが違うものになっていて入れず、もう使い物になりませんでした。安物買いの銭失い状態です。
0点

侵入は判りませんが、ウチの実家も日野ケーブルで一時期同じルーターでした。頻繁に電源リセットが必要で使い物になりませんでしたね。ファームウエア上げたり設定をいじってみたり、むだな努力でした。
今はLINKSYS社の青いルーターで快調です。
書込番号:3551623
0点


2004/11/27 00:59(1年以上前)
ADSLモデムにルーター機能がありませんか?
ADSLモデムのログイン画面の可能性が考えられます。
書込番号:3551862
0点

いや、ケーブルTVインターネットなのでADSLモデムは無いんですよ。PCとCATVのアダプターを一対一で繋ぐと他のユーザーの共有フォルダ見えまくり環境です(^^;
書込番号:3551885
0点





今プロバイダはヤフーでパソコン2台使用しています。
eoホームファイバーを現在検討していまして、
その場合、今使っているこちらのルーターは、
今まで通りに使用できるのかどうか教えてください。
初心者で何もわかりません、こんな質問ですみません・・
0点


2004/11/19 16:43(1年以上前)
ADSLやCATV、FTTHなどのブロードバンドインターネット接続に最適なブロードバンドルーター
とコレガサイトに説明があるので基本的には問題ないはずです。
保証はしませんが…
書込番号:3519625
0点



2004/11/19 19:14(1年以上前)
ご回答いただき、ありがとうございました。
書込番号:3520111
0点





社内LANでこの製品を使っているのですが、よく通信不能になります。
頻度は、1日1回で長くて2,3にちたつと通信不能になります。
PCやモデム(ヤフー12メガ)ルーターの電源を切り再起動かけると問題なく使えますが、使い始めて4ヶ月。これにも疲れてきました。。。
PC6台、レーザープリンター2台(ハブを2箇所使用)の構成ですがこれってつなぎすぎなんでしょうか?
0点


2004/11/08 21:27(1年以上前)
サン0232さん こんばんは
コレガはフリーズします買い換えましょう
因みにハブもよくないですよ(コレガは)
NTT−MEのMN8300なんかいいですよ
書込番号:3477020
0点



2004/11/09 21:03(1年以上前)
PC大好きさんご意見ありがとうございます。
安いので、仕方ないということもあるでしょうがちょっとむかついている現状です。
PCルーター自体は業者に任せて納入してもらったのでそちらのほうにルーターのクレームを入れているところです。
業者側からすれば同じ価格を提示しての作業なので安いモデルを選ぶのも当然かもしれません。
つながらなくなるトラブルもあってルーターのこともすこしずつ勉強していましたので次回は自分で購入設定してみようとおもいます。
やはり自分でやらないといけないですね。
よいほうにかんがえるといい勉強させてもらいました。
少し疲れたけど。。。。
書込番号:3480823
0点





購入して1週間使用しましたが、皆さんのおっしゃるとおりでした。
確かに遅いです。そして、時々つながらなくなります。
うんざりしてAtermWR6600Hに交換したら、まるで天国のよう。
コレガさん、いくら低価格で提供してても、やばいんじゃない。
0点


2004/11/06 21:15(1年以上前)
製品のリセット(工場出荷時に戻す→再設定)を試してみましたか?
書込番号:3468513
0点





ルーターを繋ぐのは初めてで地方のショップで2980だったので買いましたが、とても遅く感じます。
回線はCATVで5Mbpsくらい出ていたのですが、0.3Mbpsくらいしか出ません。
箱には37Mbpsと書いてあったので安心して買ったのですが・・・
設定を見直したりしてみましたが、変わりません。
どうすればもっと速度が出るようになるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/10/10 22:03(1年以上前)
このルーターは使用しない方が吉です。
少々高くても他社製のルーターを利用した方が良いです。
ちなみにうちのパソコンでは接続がまともに出来なかったという曰く付きの機種ですが^^;
結果的に自分はバッファローのルーターを買い直すハメになりましたので・・・。
メーカーサポートもあまり良くないなどの噂を聞きますから。
書込番号:3370999
0点

あるSOHOでのお話ですが、コレガ製のハブを使ってます。
すぐ固まる(フリーズ)するといった内容でした。少々のコリジョンが発生するとすぐそれなので仕事にならないといわれ、マイクロ総研製を
アドバイスした経緯があります。
結果この症状はなくなりました。
価格的要素もあるとはいえますが、原因を突き詰めてくと、あっちでこっちでサーバーにクリックを連打してる場面を見てしまいました。
「連続でクリックしては・・・・」使う方にも指導が必要です。
職場では色々な方がおられるので中々声を大にしていえないものです。
そこのなーんも専務とぶっちょう(部長)面はどこにでも?(笑
書込番号:3372275
0点





ADSL8M契約で、かなり初期のルータを使用していて、実測2M程度でてました。
で、調子が悪くなってきたので、BAR SDに買い換えました。
すると、0.5Mも出ないのです。設定から台数からいじりたおしましたが、駄目でした。
ま、安いからってことで、BBR-4MGを買ってみました。
なにもいじらなくても、4Mでました。
誰かの参考になれば幸いですので、あっち側の方にも、
マルチで投稿させてもらいました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
