
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年8月22日 15:32 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月22日 02:29 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月11日 19:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月10日 08:49 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月7日 12:12 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月5日 18:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




100%防御してくれていますね。ログ見たら、YahooBBから大量にアタックされていました。でも、内側のPCにはまったく届いていません。当たり前の事ですが、いや、ご立派です。
あと、よく見ればステルスモードなんて設定もあるんですよね。PINGで自分のアドレスを返さないと書いてあります。お行儀よくPINGしてくるワームには効き目があるかも。
0点

相当135ポートと137ポートが攻撃されていますね
書込番号:1852069
0点

今のものなら、最低それぐらい出来ないと意味がないと思いますけどね・・・
PING応答しなくしてるけど、私のところは3分に2回程度はアタックのログ残ってるけどね・・・
やはり、ポート135、137の物が多いけど・・・ ポート135がこのごろ一番多いですね。
書込番号:1852663
0点


2003/08/13 23:34(1年以上前)
ロックだぜ さん 初めまして。
私もこのルーター使ってます。ロクに設定もしてないのに防いでいてくれたのは自分としても有り難いッス!
書き込みは寝床の98ノートPCですが、本命のメインマシンは2000なので大助かり。
安くて有線でちっこいの とちょっといい加減な動機で買ったのが大仕事こなしてくれました。良かった。
書込番号:1852945
0点



2003/08/14 01:16(1年以上前)
実際、少量の不正アクセス(ログではunrecognise access)は今まであったけど、
ソフトより安いこの価格帯のルーターがちゃんと働いて、今回ホッとしています。
そんな方も多いのではないでしょうか。
ルーターの動きがちゃんとログで見れるという事も安ルーターでは重要
だったりしますね。(笑)
書込番号:1853275
0点



2003/08/16 00:48(1年以上前)
今日BONKが来ました。ログは"DoS Attack type : Bonk!!"です。
とりあえず、有名なDoSアタックの種類は理解してくれそうです。
今回の件でテストする事ができました。
あと、YahooBBの中は正に嵐のようです。試してみましたが、「素」
でつなげば即感染する状態です。プロバイダでも手の打ちようが
ないようです。
大量のPort135/137に混ざって、Port21/68/443/7473/12415/14932も
あります。近くに便乗ハッカーもいそうです。(笑)
書込番号:1858968
0点



2003/08/16 16:26(1年以上前)
今、接続不能になりました。ログインはできるのでフリーズしていません。
ルーターの再起動で復活。大量の不正アクセスが原因で全てのIPをブロック
してしまう事ってあるんでしょうか?3秒毎に来ているので、WARM以外の
アタックを大量に受けていそうです。
書込番号:1860479
0点


2003/08/20 14:58(1年以上前)
ホント、バカがいっぱいって感じですね。
うちのルータにも1分4-5回くらいのペースでアクセスきてる。
YahooBBってなんも考えないで直結してるヤツ多いんでしょうねぇ…。
知り合いからはIEやOEを立ち上げなければ「インターネット」に繋がってないけ大丈夫やろ?なんて言われたし。
素でこんな台詞出てくるところがタチが悪いんだよなぁ。
書込番号:1872400
0点



2003/08/21 04:14(1年以上前)
連打の不正アクセスはYahoo!BBのゲートウェイからでした。
サポートに、報告したんですが、答えは
「ウイルスの活動が収まり次第、この現象は収まるかと
存じます。恐れ入りますが、ウイルス活動収束までの間
しばらくお待ちください。」との事。
ん〜これは、Yahoo!BBのサーバーがウイルスに感染して
いるということですか。ワーム対策で忙しいのは分かる
けどね。
もっと怖いワームを仕掛けられたら、対応できるのだろ
うかと思うとゾッとします。
書込番号:1874221
0点



2003/08/22 15:32(1年以上前)
サポートに再度連絡したら、Yahoo!のサーバーからのアタックが止
まった。ルーターをフリーズさせるほどの連打の攻撃はなんだった
んだろう?
まさか、Yahoo!のゲートウェイが本当にウィルスに感染してた?
書込番号:1876870
0点





WindowXP+インターネットセキュリティ2003でしばらく
用していましたが、今月出たWindows Messenger 5.0を
インストールしたら、10分ぐらいで、徐々にルーター
が落ちていきました。最初はログイン出来なくなり、
それから、ルーティングしなくなくます。再起動により
一度は回復しても、また徐々にダウンしていきます。
インターネットセキュリティの設定は、安全ゾーンの設定
でBAR SD-PC間のアクセスは無制限のはずです。
ついに最後にはファイアウォールを無効にしたけど症状
変わらず。これは、設定の問題ではないという、結論に
達しました。それで、アンインストールしたら、無問題です。
こんな症状の人いませんか?
0点



2003/08/21 05:14(1年以上前)
残念ながら、症状は同じですよ。
書込番号:1874249
0点



2003/08/22 02:29(1年以上前)
類似情報がありました
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/20030804.html
BAR SDの場合、インストールした時点で起動しなくてもネットごと
ダウンするので、状況が悪いわけですが、UPnPが絡んでいるのかな?
UPnPを使って問題なく使用している人いますか?
書込番号:1875988
0点





corega BAR SD ファームウェアダウンロード
が公開されさっそく適用しましたが、
たまに接続できなくなりますので、あまり変わってない気がします。
下記の方も不具合がでており、当方も安定してませんでした。
みなさんは不具合がなくなり、安定しましたか?
0点


2003/08/11 17:20(1年以上前)
steven eric rose さん こんにちは
「バーチャルサーバーで設定したコンピューターがWAN側にアクセスできなくなる不具合を修正」これが修正されていないという事ですか?
それとも、他の不具合の事ですか?
書込番号:1846024
0点


2003/08/11 19:52(1年以上前)
今、ファームを更新して試してみましたが、確かにバーチャルサーバーの不具合は解消されていました。俺の環境では、24H快適に使用できていますが。
書込番号:1846398
0点





二週間程前にBAR SDを4100円ほどで購入致しました。
現在、このような障害が発生しています。
1バーチャルサーバに登録するとネットに接続できなくなる事があった
そして使用後一週間程すると
2.ログイン画面でログインを押しても404になり、その後ネットに接続不能になる
3.リセットボタンで初期状態にするとネットには繋がるが2の状態になる。
4.何もしていない状態でも時々ネットに繋がらなくなったり、速度が極度に低下する事があった
当方のOSはWinXP SP1 YBB ADSL8M ソフトウェアファイアーウォール(XP標準を含む)、アンチウイルスソフトやそれに類する要注意なソフトは入っていません。
そして、今まで一度も起こりえなかったので回線やモデムの障害とは考えにくいです。
0点





BAR SDは低価格で充分な機能で購入しましたが、
数時間から数日で少しネットに負荷をかけ続けると
ネットが突然切れ使い物になりません。
リセットが必要になり最悪の状況でした。
他社製のルータを数年間24時間で使用していましたが、
トラブルは皆無でした。速度が遅いので高速なルータに
交換するのが目的でしたが!
やはり低価格なだけの信頼性しかない気がします。
あきらめて、販売店でメルコのBLR3-TX4に交換して
もらい、こちらはぜんぜん問題なく稼動しています。
相性が悪い場合は不幸せになると思いますので
ご注意を。
0点


2003/07/24 01:16(1年以上前)
24時間稼働を続けるならば、初めから高信頼性のルーターを買うべきです。
ただCOREGAは当たりはずれがあるので、ハズレに当たったのかもです…
しかしBARーSDはコストパフォーマンス抜群だと思います。
入門機やとりあえず機で買っても損はしないでしょう。
書込番号:1791435
0点


2003/07/27 00:52(1年以上前)
はずれを買ってしまったようですわ。
バーチャルサーバー機能に異常がでてサポートに連絡したらファームの問題とのこと。
それはアップデートしてもらえるらしいけど今度はハブに問題発生。
PCとの相性の可能性も残っていますがなんにしろ使えないです。
買い換えるしかないです…
書込番号:1800276
0点


2003/08/02 10:03(1年以上前)
おんなじ症状です(・_・、ハズレ物だと思って交換してもらおうと思ったのですが交換しても駄目っぽいですね、、、ファームのアップ待ってるんですけどなかなか遅いですねSDだけ、サポセン電話繋がらないしコレガつらいです
書込番号:1819486
0点


2003/08/07 12:12(1年以上前)
まったく同じ症状ですね〜。
特にバーチャルホスト機能で80ポートの開放を行うとほぼ発生します。
ただ私の場合WAN側がCATV接続なんですが、
モデムの方の電源を抜き差しすると直ります。
モデムとの相性もあるのかな〜と、思ってるんですが・・・。
書込番号:1833983
0点





一週間まえに、コレガのBAR SDを買って使っていたのですが。昨日からネットに接続できません。 初期化してみて、再度設定してみたのですが、ぜんぜんだめです。
まだ、一週間しか使ってないのに。これって故障なんですかね〜?? それとも設定の間違い??
コレガのサポートセンターは、ぜんぜんつながりません。
故障かどうか簡単に調べる方法ってあるんでしょうか?宜しくお願いします。
0点

以前ネットに繋がらず、ここで御教授頂いたのですが
プロバイダーのモデムの電源をおとし、アダプターを抜いて暫く放置した後復活しました。
ダメもとで試してみては?
ちょちょより
書込番号:1826476
0点



2003/08/04 23:31(1年以上前)
ちょちょまる さん、ありがとうございます。 ためしにルーターの電源落としてみたところ、無事つながりました。 そしてしばらくして、またつながらなくなり。電源落として、つなげて・・・くりかえしています。これって、せいじょうなんですかね〜??
書込番号:1827293
0点


2003/08/05 13:13(1年以上前)
正常ではないですね。間違いなく。
技術的アドバイスはあまりできませんが、サポセン対策をひとつ。
電話で繋がらない場合、FAXで繋がらないことに対して文句を書き、
すぐに電話かけてこい、もしくは○月X日の何時にかけてこいと
FAXするとかかってくると思われます。
これでもかかってこないようでしたら、サポセン終わりかと。
書込番号:1828588
0点



2003/08/05 18:46(1年以上前)
たっかっすぃ さん、アドバイスありがとうございます。早速怒ってみます。
それにしても、ほんとつながらないですね。コレガのサポートセンターは、その点NTTのフレッツのサービスはいいですね。24時間やってますし、すごいわしく教えてくれます。
書込番号:1829239
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
