


有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR EX


この機種を得意先に設置したところ、
毎日1回はイニシャル釦を押さなくてはならないと言われ、
過負荷が原因なら費用にはこだわらないので、
もっと性能のよいものに交換してほしいといわれました。
30台位のPCなら、どのルーターがお奨めでしょうか?
よろしくお願いします。(回線はBフレッツファミリータイプ)
書込番号:2137910
0点

業務で使用するならNTTのWebCaster710ではないでしょうか?
書込番号:2138498
0点

YAMAHA、NTT-MEのものは、SOHOなど小さい環境なら有名ですね・・・ 個人的にも信頼性のおけるものですが・・・
ただ、NTT-MEでも高級機種のものですが・・・ ただ、それらでも、実際は30台程度の小さい環境用のものですね・・・ もっと台数の大きいものとかなら、さらに桁が違うものは必要になるはずですが・・・ 30台程度なら、若干高くてもいいから桁の違うものもいいかもしれませんね・・・ 私は安価なものしか知らないけども・・・(家庭用や小さなSOHO向けのもの)
書込番号:2138683
0点



2003/11/19 08:05(1年以上前)
こんぷさん て2くんさん 情報ありがとうございます。
やはり、ヤマハやNTT−MEのものが歴史もあり、
無難なのですね。ご提案してみます。
書込番号:2140954
0点

業務で使うならCOREGAは無謀です。
第一サポートのレベルが低すぎ!!
だって、ネットワークのこと全然わかってない。
もっと勉強してね>COREGAサポート
私の業務用おすすめは、なんと言ってもYAMAHAのRTX1000
Syslogの収集きちっと取れるし、標準的コマンドで、セキュリティーも細かに設定できて、リモート管理もできる。
書込番号:2432914
0点


2004/04/02 21:46(1年以上前)
業務で会社で使いたいなら、なんといっても業務用が一番!
C社の製品は「家庭用」と言い張ってる程度の性能なので〜
会社の玄関が家のドア程度のもので保全性など安心できる理由ない
私は絶対にここの製品を会社で使っているよう人とか企業は
「ネットワーク管理してる方・・大丈夫?」と疑いたくなりますね
家で使う場合も、ちょっと請った使い方するなら、もっと投資して
いい物買います!
PC雑誌での評価なんてあくまでも目先だけで保全・保守の面なんて
調べていませんでしょうしね
書込番号:2658887
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)




