


有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARPROG
昨日、ヨドバシカメラにて \15,100で購入しました。
さっそく家に設置してみたところ、
LANケーブルでの接続時には全く問題ないのですが、
CG-WLAPGMNを接続すると、WANとの接続が切れ、
管理者WEB画面(?)も表示されなくなります。
このとき、LAN内のマシン同士は正常に通信でき、ルータにもPINGが通ります。
先代ルータである、BRL-04GP(PLANEX)では正常に動作していた環境で、
先代が頻繁にWANとの接続に失敗するので、本器を新たに購入したのですが、
とりあえず今は2段ルータでCG-WLAPGMNを2段目に接続して
正常稼働しているという悲しい状況です。
結果、家のネットワーク機器構成は以下のようになっています。
Bフレッツ
+-CG-BARPROG (100-BASE)
+-デスクトップPC (1000-BASE)
+-ノートPC (1000-BASE)
+-玄箱HG (1000-BASE)
+-BRL-04GP(臨時) (100-BASE)
+-CG-WLPGMN (100-BASE)
+-PSP (11b)
+-DS Lite (11?)
+-PS3 (11g)
+-WLI-TX4-G54HP(AP子機 11g)
+-XBOX360 (100-BASE)
+-PS2 (100-BASE)
+-テレビ (100-BASE)
+-HDDレコーダ (100-BASE)
以上、長文になりましたが、どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:7154724
0点

CG−BARPROGのPCデータベースに
CG−WLAPGMN と WLI−TX4−G54HP の
ローカルIPアドレスを固定してみてください。
書込番号:7156261
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)




