このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2007年12月10日 21:49 | |
| 0 | 3 | 2007年11月10日 00:47 | |
| 0 | 0 | 2007年11月6日 03:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ルータの設定がうまくいかないのでこちらでどなたか分かる方教えていただきたく書き込みさせていただきました。
ルータのIPアドレスを入れても設定画面が表示されません。
ファイアーウォール等のセキュリティソフトは全て解除しています。
OSはXPです。
よろしくお願いします。
0点
ジェレミィさん
よくお顔の変わる方ですね。
インターネットには接続できているのですか?
スタート>ファイル名を指定して実行>CMDと入力>ipconfig -allと入力して
DefaultGateWayの値と、IPadressの値をここに書いてください。
書込番号:7097595
0点
スケジュール(時間帯によるアクセス制限)機能が欲しくて1週間ほど前から使っています。
これまで1回だけインターネット接続が切れました。
電源リセットで復旧しましたが、「さすがにコレガだけのことはある」と思って少々怖くなりました。
この機種の前に1年間使っていたバッファローでは、切れたことは1回もありませんでしたから・・・。
これから一層暑い季節になりますから、心配は心配です。
書込番号:6567194
0点
また接続が切れました。
正確に言うと、WAN側接続のみが切れるのではなく、ルーターの機能全体が停止するのです。その状態ではブラウザからルーターの設定画面にアクセスすることさえできません。
もちろん電源アダプタを抜き差しして「電源リセット」をかけると復旧するのですが、5日に1回の頻度でそんなことをするのでは馬鹿馬鹿しくてやってられません。
コレガのルーターについては価格.com掲示板で多数の悪評を目にしておきながら、CG-BARFX3は新製品だから改善されているだろうと勝手に思い込み、見事に地雷を踏んでしまった自分の判断の甘さが情けなくてなりません。
皆さんは、どうか私の失敗を他山の石としてください。
書込番号:6585087
0点
私も地雷を踏んでしまいました。
1ヶ月前に購入したのですが、マニュアルどおりにやっても接続できず、あれ?と思ったのですが、突然繋がったのでその時はまあいいか・・・と思いました。
ところが数日前から接続が不安定になり、まったく繋がらない時もあります。
サポートセンターとFAXで3往復ほどキャッチボールしましたが、埒が明かず、買い換えようと思っています。
このままでは腹の虫が収まらないので、消費生活センターとかに情報提供しようかと思っています。
書込番号:6963521
0点
先日雷が落ち、使っていたBARPROが死にました。電源には雷ガードしていたのですが、光ケーブルにしていなかったのが原因でしょうか?(光ケーブルは電気を通さないと思うんだけど?)
さてあわてて近所の山電にてこのFX3を購入したのですが、ネット接続は問題ないのですが、家の中のほかのパソコン、ネットワークプリンタが全く見えなくなりました。初期設定のままで方法が間違っているのか、いまいちピンと着ません。
何かよい改善策は無いでしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



