このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年1月7日 17:33 | |
| 0 | 1 | 2008年3月13日 11:04 | |
| 0 | 1 | 2007年12月10日 21:49 | |
| 0 | 3 | 2007年12月4日 17:12 | |
| 0 | 0 | 2007年11月6日 03:18 | |
| 1 | 0 | 2007年10月14日 16:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
当初私はこのルーターが100Mbpsに限りなく近く安価に購入できるものと思っていたのですが、ほかの口コミから見てもわかるように接続エラーが多数頻繁に報告されているようなので、バッファローなどのルーターを買ったほうが賢明だと思います。
0点
LAN上に会社とのVPNクライアントがありますので
UDPポートの50と500を開けると以前の機種ではすんなりと繋げて
いましたがこの機種ではどうやってもVPNでの接続ができなくて困っております。
端末側での設定は前と変わらないのでルーターの仕様でしょうか、
インターネットやメールは全然問題なく接続できていますし
製品の箱にもVPNの記載があったのですがポートの開け方で
まだ色々とあるのでしょうか。
一応マニュアルの記載通りにまずVPN用PCのアドレスをルータのデータベースに
登録しその後でこのPCへのポートの開放にてUDPの50と500を
開放指定しております。ルータの設定後に再起動も行ってはいるのですが...。
サポートセンターへは数日間ずっと連絡を取ろうとしていますが
全く繋がらない状態でお手上げです。
どなたかご経験のある方がおられましたらお教え願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
自己レスです。
コレガのサポートへは電話が繋がらないのでメールで問合わせをしていましたが
未だに返事が無し、何度も設定を行ってみましたが結局は駄目でした。
ファームを最新のものに変更しても駄目。
ネット上でいくつか同じような問題を抱えておられる方を発見しましたが
ポート設定でUDPが閉鎖されているようです。
ポートを開けるなどをしなければ普通にインターネツトへの接続程度ならOKですが
それ以上を望んではいけないルーターのようです。もちろん機能的には謳っているのですが
サポートも駄目だし、製品もよくないです、正直詐欺にあった気分。
本日バッファローのBBR4HGを購入して設定するとすんなりとネットスクリーンのVPNが
繋がりました。UDPポートの50、500を開けただけですが。
これが本来の製品のあるべき状態ですよね。こんなに躓いたのは初めてでした。
このメーカの製品を買うのはこりました。
書込番号:7526427
0点
ルータの設定がうまくいかないのでこちらでどなたか分かる方教えていただきたく書き込みさせていただきました。
ルータのIPアドレスを入れても設定画面が表示されません。
ファイアーウォール等のセキュリティソフトは全て解除しています。
OSはXPです。
よろしくお願いします。
0点
ジェレミィさん
よくお顔の変わる方ですね。
インターネットには接続できているのですか?
スタート>ファイル名を指定して実行>CMDと入力>ipconfig -allと入力して
DefaultGateWayの値と、IPadressの値をここに書いてください。
書込番号:7097595
0点
このルーターを買って損しました。
突然特定のHPにつながらなくなったり、NET全部つながらなくなったりと、もうとにかく
動作不安定です。
もちろん、ファームウェアもV1.2に更新して、各種設定を施してもまったく無駄でした。
バッファローのルーター(BHR-4RV)に交換してからはそのような事象はまったく発生せず、
このルーターのせいだったと断言できます。
一人でも多くの方にこの事実を知ってほしいものです。
0点
サポートとかに問い合わせはしてみましたか? 機械ですから中にはそういった個体も出る可能性があります。 交換してもらったけど変わらず、とかならまだ分かりますが。
書込番号:6971758
0点
確かに少し熱くなりすぎました。勢いだけで書き込みしたのは反省します。
バッファローのルーターに変更したので、同一機種交換はしてません。
不具合出ていない方もいらっしゃいますので、私の意見は一つの参考として
考えてもらえればいいと思います。
書込番号:6975493
0点
僕もルーターこれに買い換えたら同じ症状が出ました。
いきなり特定のサイトが開かなくなり、15分程度待ってからリトライしてようやくつながったり、オンラインゲームがいきなり切断されたり、いきなりルー他の設定画面のページにつながったり色々あります。
ヤフーで検索したとき、一番上位に表示されているサイトなのに「ページが表示されません」になっちゃうわけですから、どう考えてもルーターの不調ですよね。
安いから買ったのですが、ここまでひどいとは思ってもいませんでした
書込番号:7068906
0点
先日雷が落ち、使っていたBARPROが死にました。電源には雷ガードしていたのですが、光ケーブルにしていなかったのが原因でしょうか?(光ケーブルは電気を通さないと思うんだけど?)
さてあわてて近所の山電にてこのFX3を購入したのですが、ネット接続は問題ないのですが、家の中のほかのパソコン、ネットワークプリンタが全く見えなくなりました。初期設定のままで方法が間違っているのか、いまいちピンと着ません。
何かよい改善策は無いでしょうか?
0点
やっと光がやってきて工事完了。
コレガルーターをつないで、一発でネット接続までは良かったのですが、
LAN接続をチェックして数時間後、スピードサイトで接続スピードをみるとなんとなく不安定、
さらに数時間後、IEがハングアップしたような状態、???
0.5Mしか出ていませんでした。
ファームウエアV.UPして、リセットすると購入時の状態に回復する。
そして、また低速状態に!
24時間後にはWeb設定画面も、ネット接続も、LANも×××
購入店に相談して、初期不良ということで新品に交換したのですが、
まったく同じ経過
この時点で、あきらめB社さらに安いルーターを購入。
まったく問題なく動作しています。
ということで、「ビック東海」の光に接続する方、参考にしてください。
ルーターとしての問題は明らかなようです。
購入前に価格.コムでチェック絶対必要ですね
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


