CG-BARFX3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥6,300

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ CG-BARFX3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-BARFX3の価格比較
  • CG-BARFX3のスペック・仕様
  • CG-BARFX3のレビュー
  • CG-BARFX3のクチコミ
  • CG-BARFX3の画像・動画
  • CG-BARFX3のピックアップリスト
  • CG-BARFX3のオークション

CG-BARFX3COREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月下旬

  • CG-BARFX3の価格比較
  • CG-BARFX3のスペック・仕様
  • CG-BARFX3のレビュー
  • CG-BARFX3のクチコミ
  • CG-BARFX3の画像・動画
  • CG-BARFX3のピックアップリスト
  • CG-BARFX3のオークション

CG-BARFX3 のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-BARFX3」のクチコミ掲示板に
CG-BARFX3を新規書き込みCG-BARFX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

Vistaとの相性、そして結末

2008/04/04 14:59(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > CG-BARFX3

クチコミ投稿数:320件

安くてスループットが出る、かつ国産のチップということで購入したの
ですが、これまで買ったルータの中で一番不安定でした。

1.Vistaでの利用
  Vista、XP、Ubuntu Linuxと3つのPCを利用していますが、Vistaで
  使用している場合だけ、IE、Firefox、Lunascapeなどのブラウザで
  ページ内のリンクをクリックした場合、「読み込み中」ですとか、
  「転送しています」などの状態が多発して、まともにブラウジング
  出来ませんでした。XPやUbuntuはサクサク動いていたのにです。
  ホームページも全て読み込めているはずなのに、転送中のアイコンが
  くるくる回っていました。
  VistaはSP1適用後から、多発するようになったように感じますので、
  SP1との相性が悪いのかもしれません。

2.ファームウェア1.30へのアップデート
  上記のような状態が続いたので、ファームウェアを1.20から最新の
  1.30へ更新しようとしたところ(XPのPCで適用)、再起動までの
  カウントが100→0になった後、ページに接続出来ませんみたいな
  メッセージが出てセッションが切れてしまいました。
  本体を見てみると、StatusにLEDの赤いランプが付いたままで、
  しばらくたっても再起動する気配も感じられません。
  仕方ないので初期化ボタンで工場出荷状態に戻そうとしたら、
  これまた出来ないときた!
  結局ルータとしては使いものにならなくなりました(泣)
  やり方が悪かったのかもしれませんが、これまで使っていたPLANEXや
  I-Oデータのルータはファームの更新の後は「再起動してください」
  くらいのメッセージは表示されましたし、工場出荷状態には戻せました。

Vistaだけでなく、私とこのルータの相性も悪かったようです。
価格.comの評価見て調べてから買いに行きます。

書込番号:7628969

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:320件

2008/04/06 05:52(1年以上前)

自己レスです。
国産のチップと書きましたが、別の機器と混同していました。

書込番号:7636291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2008/04/12 11:50(1年以上前)

またまた、自己レスです。
忙しくて熱くなりすぎていたのですが、冷静に考えて
以下のような手順で復旧しました。

1.PCを固定IPで設定して、ルータへブラウザで接続。
2.英語のガイダンス画面が表示されたので、Factory Resetを実行。
3.Factory Reset がSuccessとなったのを確認して、今度は
  バージョン1.20のファームを適用。
4.1.20のファーム適用が成功してから、1.30を適用。

1.30にしたら、「転送してます」とか「読み込んでいます」とか
抑えられた感じです。

書込番号:7662987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/23 01:27(1年以上前)

私もファームウェア更新を失敗してしまったようで、初期化できなくなりました。
もう少し詳しくやり方を教えて頂けませんか?

書込番号:7843072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2008/05/23 22:27(1年以上前)

ルータを利用しているのでパソコンは通常DHCPの設定になっているかと
思います。DHCPになっているとルータに接続できないので、パソコンに
直接IPアドレスを設定します。

このルータをデフォルトの設定で使っている場合、ルータのIPアドレスは
「192.168.1.1」ですので、パソコンには「192.168.1.2」というように
同一ネットークのIPを設定します。サブネットマスクは「255.255.255.0」
だったはずです。念のためパソコンは再起動するとよいでしょう。

これでルータとパソコンが同一ネットワークの設定になります。
ルータのLANポート(WANではない)とパソコンのLANポートを接続します。
ブラウザを起動して、アドレス入力欄に「192.168.1.1」としたところ、
通常の設定画面ではなく、シンプルな英語のガイダンス画面が出てきました。
英語はそれほど難しいものではなく簡潔なものなので理解出来ると思います。
難しければ翻訳サイトをご利用下さい(^^)
あとは私が前に書いた手順で復旧しました。

なお、私はVer1.30のファームでずっこけたので、運良く持っていたVer1.20のファームを適用してから再度Ver1.30を適用しました。

あと、この製品のホームページ(http://corega.jp/prod/barfx3/download.htm)にファーム適用時の注意事項が載っていたので、初期化ボタンで初期化してからファームを適用したと思います。(おぼろげですいません。)

だいたいこんなところですが、ご理解頂けましたでしょうか?

ファームが無事適用できた後はDHCPに戻すのをお忘れなく。

書込番号:7846048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/25 22:58(1年以上前)

ありがとうございます、復活しました!!!!

正直半信半疑で質問してみたので、まさかという感じで驚いてます。
箱詰めして購入店に持っていく直前でした。

書込番号:7855689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2008/05/26 04:57(1年以上前)

なおったようで何よりです。

書込番号:7856677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

coregaだけは絶対ダメ

2008/05/11 22:09(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > CG-BARFX3

スレ主 curryman7さん
クチコミ投稿数:1件

今までいろんなモノを買って、いろんなとこに問い合わせしたけど、フリーダイヤルでもないし、全く電話がつながらず、メールでも要領を得ない答えでフォローもなく完全にサポートする気がなく完全に売りっぱなしの詐欺です。絶対にココの会社のモノは止めたほうがいいです。私はどんなに安くても、もう絶対に買いません。

書込番号:7795312

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/05/11 22:45(1年以上前)

ご愁傷様です。

これだけ口コミでトラブルの目立つ製品も珍しいかもです。
事前にこの製品のスレッドに目を通していれば選択肢には入らなかったでしょうね・・・

書込番号:7795541

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/05/11 22:52(1年以上前)

ネットワーク専門メーカーのアライドテレシスのコンシューマ部門を担当する子会社。
なので、そんなに悪くはないと思うけどね。

書込番号:7795596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/12 00:54(1年以上前)

この製品のたちの悪いのは、電源を入れて使い始めは正常に動作するってことですね。最初から動かないなら、販売店で交換してもらえるのですが、数時間程度で調子が悪くなって数日たつと、まったくつながらなくなる。
だから、店に持っていってもなかなか再現しないため故障or不良品と示すことができないことですね。

私も、購入後にこの掲示板をみて、ショックでした。でも、うまくつながったので、「大丈夫ジャン」と思っていましたが、やはり数日後にだめになりました。結局別のルーターを買うことにしました。

書込番号:7796305

ナイスクチコミ!1


003824さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 CG-BARFX3の満足度1

2008/05/20 22:19(1年以上前)

私も「coregaだけは絶対ダメ」に同感です。
「ネットワーク専門メーカーのアライドテレシスのコンシューマ部門を担当する子会社」か
どうかは知りませんが、じゃあ、何でこんな使い物にならないような製品を平気で販売
できるのでしょうか?
ちょっと調子が悪いだけとか、特別な機能がうまく働かないとか、そういうレベルなら
我慢しますよ。
でも、ルータとしての基本機能がまるでダメとくれば、話になりません。
メーカーの技術が、商品を販売するレベルに至っていないと言わざるを得ません。
ファームウェアのアップデートですか・・・ユーザーにそんなことを強要する時点で、もう
ダメじゃないでしょうか!

書込番号:7834026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CG-BARFX3

2008/04/14 20:50(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > CG-BARFX3

スレ主 tossyiさん
クチコミ投稿数:2件 CG-BARFX3のオーナーCG-BARFX3の満足度1

小生はKCNのCATV接続環境で,BARFX3を購入して2週間ほどですが、皆さんの書き込みにある通り、コレガのログイン画面の度々の出現や突然特定のHPにつながらなくなったりのトラブルに再々見舞われました。
何回も電源を入れ直したり、再設定したり本当に無駄な時間を費やしました。
本日ここの書き込みを見て、I-O DATAのNP-BBRMルーターを買って設定しましたがスンナリと行っています。
腹立たしい気持ちで一杯です。

書込番号:7673895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2008/04/14 21:46(1年以上前)

余計な事かもしれませんが?
MX、FXシリーズも接続切れ多いですが?
NP-BBRMも様子見た方が良いですよ。
このルーターも問題多いので。
もしも、1ヶ月以内に同じ現象
出る様であればNP-BBRLに
販売店で換えて貰って下さい。

NP-BBRMクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00750610267/

書込番号:7674253

ナイスクチコミ!0


スレ主 tossyiさん
クチコミ投稿数:2件 CG-BARFX3のオーナーCG-BARFX3の満足度1

2008/04/16 21:30(1年以上前)

ご親切なお連絡有り難う御座います。
最新のpatchを当てていますが、NP-BBRMも同じ現象が
出る様であればNP-BBRLに販売店で換えて貰う様に致します。

書込番号:7682898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ポートの開放

2007/12/14 01:47(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > CG-BARFX3

スレ主 良平さん
クチコミ投稿数:139件

LAN上に会社とのVPNクライアントがありますので
UDPポートの50と500を開けると以前の機種ではすんなりと繋げて
いましたがこの機種ではどうやってもVPNでの接続ができなくて困っております。

端末側での設定は前と変わらないのでルーターの仕様でしょうか、
インターネットやメールは全然問題なく接続できていますし
製品の箱にもVPNの記載があったのですがポートの開け方で
まだ色々とあるのでしょうか。

一応マニュアルの記載通りにまずVPN用PCのアドレスをルータのデータベースに
登録しその後でこのPCへのポートの開放にてUDPの50と500を
開放指定しております。ルータの設定後に再起動も行ってはいるのですが...。

サポートセンターへは数日間ずっと連絡を取ろうとしていますが
全く繋がらない状態でお手上げです。

どなたかご経験のある方がおられましたらお教え願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7111829

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 良平さん
クチコミ投稿数:139件

2008/03/13 11:04(1年以上前)

自己レスです。

コレガのサポートへは電話が繋がらないのでメールで問合わせをしていましたが
未だに返事が無し、何度も設定を行ってみましたが結局は駄目でした。

ファームを最新のものに変更しても駄目。

ネット上でいくつか同じような問題を抱えておられる方を発見しましたが

ポート設定でUDPが閉鎖されているようです。

ポートを開けるなどをしなければ普通にインターネツトへの接続程度ならOKですが

それ以上を望んではいけないルーターのようです。もちろん機能的には謳っているのですが

サポートも駄目だし、製品もよくないです、正直詐欺にあった気分。

本日バッファローのBBR4HGを購入して設定するとすんなりとネットスクリーンのVPNが
繋がりました。UDPポートの50、500を開けただけですが。

これが本来の製品のあるべき状態ですよね。こんなに躓いたのは初めてでした。

このメーカの製品を買うのはこりました。

書込番号:7526427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

設定画面

2008/02/23 20:13(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > CG-BARFX3

スレ主 kimu_hotさん
クチコミ投稿数:4件

昨日までPC、PS3ともにネットワークが使えたのですが、
今日になって急にPCしか使えなくなりました。
試しにこのルータを通さずにつないでみたところ(PC/PS3両方)
正常につながります。
設定を確認しようとしたのですが、マニュアルのとおりやっても
設定画面がでてきません。LiveSearchの検索結果の画面になります。
どうかお助けください!

環境は

Windows XP
CATV

です。

書込番号:7436220

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/02/23 20:27(1年以上前)

私自身違うルーターを使っているので参考になるかは知りませんが・・・。

繋がらなくなった時はルーターの再起動をします。

書込番号:7436296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2008/02/23 23:07(1年以上前)

過去スレでコレガのFX系、MX系購入後
暫く経つと頻繁に切断が多い様ですので
1ヶ月以内なら販売店でコレガ以外の
バッファローのBBR-4HGとかIO-DATAのNP-BBRL
とかに替えて貰ってください。
1ヶ月過ぎた場合、他社に買い換えが良いと思います。

書込番号:7437312

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimu_hotさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/25 01:01(1年以上前)

お答えいただきありがとうございます。いろいろやってみましたがやはり駄目でした。
買い替えを考えて見ますね。

書込番号:7443607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/01 18:36(1年以上前)

ファームウェアVer1.30は導入済みですか?

私も以前、CG-BARFX3を利用していて頻繁にインターネットへ接続できなくなるので、
諦めてBUFFALOのBBR-4HGを購入して利用していました。
しかし、最近、BBR-4HGでもインターネットとの接続が時々切れるので、CG-BARFX3
のファームウェアがリリースされていないかと思いサイトを確認したら、2008/2/6
に最新ファームウェアVer1.30がリリースされていました。

Ver1.30では、「一部環境において、通信中に設定画面が表示される問題を修正致し
ました」と書かれており、症状が同じであったため、早速、Ver1.30をダウンロード
してファームウェアを更新しました。

まだ、数時間しか経っていないため完全に直ったかは判りませんが、今のところ問題
なく稼働しているようです。(といってもまだCoregaは信用できないですが)

kimu hotさんの場合と障害状況が同じかVer1.30で直るか判りませんが、もし、まだ
ファームウェアを更新していなければ一度お試しあれ。
(既にVer1.30の場合はご容赦を!)

書込番号:7470102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってはいけない製品です!

2008/01/28 11:06(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > CG-BARFX3

クチコミ投稿数:1件

知人がCATVケーブルモデム経由でPCとプレステ2を同時ネット接続するために購入しました。

導入して最初の数日は良かったのですが、先週末ぐらいから接続がとても不安定になりはじ
め、プレステ2でのオンラインゲーム(FFXI)では、頻繁にサーバーとの接続が切れてしまい
とてもゲームを楽しめる状況ではありません。

以前のPS2からケーブルモデム直結ではこういった現象は発生しておらず、明らかにこの製品
を使用した事による影響かと思われます。ルーターの再起動をすれば一時的には良くなってい
たようですが、昨日は再起動をしても接続できないようになってしまいました。

他の知人宅にあるコレガ社無線LAN親機も動作が不安定で買い換えの話が出ていますし、コレ
ガ社はどのような品質管理をしているのでしょうか?

以前からコレガ製品には悪いイメージがありましたが、今回の件で今後はコレガ社のどんな製
品も買わないことに決めました。

書込番号:7305726

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/01/28 11:49(1年以上前)

いわゆる、安かれ悪かれというやつですね。

書込番号:7305850

ナイスクチコミ!0


Inketsuさん
クチコミ投稿数:1件

2008/02/29 17:36(1年以上前)

親会社の株価。参考までに。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6835.t&d=t

書込番号:7464888

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CG-BARFX3」のクチコミ掲示板に
CG-BARFX3を新規書き込みCG-BARFX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-BARFX3
COREGA

CG-BARFX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月下旬

CG-BARFX3をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る