CG-BARPROG-X
[CG-BARPROG-X] WAN/LAN側ともにギガビットポートを搭載したブロードバンドルータ。価格は22,050円(税込)



有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARPROG-X
突然ですが、質問させていただきます。
この商品はL3スイッチなどで使われているASICを搭載した製品と考えて
よろしいのでしょうか?。ハードウェアNATの記載があったので、
勝手にそう思ったのですが。
だとすれば、かなり意欲的な製品だと思いますので、ちょっと購入を
考えてみるのも良いかと思いまして。
ハード的原因の熱暴走があるなら、ロット後半で改善される可能性もある
気がしますし、ソフト問題ならデバッグで改善される可能性もある
かと思いますので。
今使っているルーターが、海外の某第三勢力メーカー製品なのですが、
未だにフィルタリングにしろちょっと?なところがありまして。
それにPPPoe時のスループットが低すぎなのもあります。
ADSLから光に変えたのですが、ルーターの性能が気になるようになりました。
自分的にはアライドのルーター(AR410)を使っていた時期もあり、
安定性や動きについてまったく不満が無かったので、
購入候補に挙がっているのです。
書込番号:10922602
0点

良く調べていなくてすみませんでした。
これってファームウェアのダウンロードが無いってことは、
フィルタリング機能も含めたNAT全般がハードウェア処理なのですね。
L3スイッチASICが使われているっぽいですね。
スレ立てすみませんでした。
書込番号:10922695
0点

購入してきちゃいました。
正直5年以上前に無線LANルーターを購入したときは、夏場になると落ちる
現象を経験しており、コレガのルーターに対してあまりいいイメージを
持っていなかったのですが、この商品の第一印象は正直かなりいいです。
理由
@結論から言えば、速度に申し分ありません。実測も含めてHPの
アクセスに対するレスポンス及び速度は、はっきりと体感できるものでした。
以前のルーターでは25Mほどでした。
交換後、いくつかのサイトで速度を計測しましたが、
この時間の計測値で85Mほどです。
(フレッツ光ネクストの契約ですが、現在上限は100Mです。)
NTT東日本のルーター内蔵型ONUのボトルネックか、たぶんPDS方式でファイバ
を共有しているからかもしれません。正直実態はよーわかりませんが。
Aちょっと設定がわかりずらい。
素直にウィザードで設定したほうが楽です(笑)。
ウィザードで設定したら、超簡単5分かかりませんでした。
特に再起動が速く、再起動が終わったんだが終わってないんだが
わからなくなります。(再起動時、ステータスインジケータが
一瞬点灯するのですが、その後はすでに変更点が反映されているので)
B確かに熱を持つ
現在部屋に暖房を入れていて、だいたい室温は20度ぐらいです。
比較論ですが、以前のルーターに比べると確かに熱を持ちます。
あくまで体感ですが、筐体温度30度ちょいというところでしょうか。
これから接続数や時間を増やして負荷をかけてみたいと思います。
まずは購入後の感想だけ書かせていただきました。
結論が出たら、また投稿したいと思います。
書込番号:10924020
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
