CG-BARPROG-X
[CG-BARPROG-X] WAN/LAN側ともにギガビットポートを搭載したブロードバンドルータ。価格は22,050円(税込)



有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARPROG-X
家のCG-BARPROGが経年劣化で稀にハングるようになったので、
世代交代のついでに両機種のLAN間での通信速度を計ってみました。
スループットは以下の通り。
CG-BARPROG-X :522.03(10^6bits/sec)
CG-BARPROG(無印):318.60(10^6bits/sec)
使用アプリ:netperf win32版
使用OS:PC1号機、2号機共にWinXP SP3
同じルーター内にある2号機(Core2Duo8200@G35)から1号機(XeonX3360@X38)にめがけて
netperfを投げています。ルータの設定は殆ど一緒にしています。
当方Bフレッツのため、WAN側は全く速度が出ない訳では無いのですが、性能を生かしきれていないのでわからんとです。
書込番号:7938134
1点

ご苦労様。
実測500Mなら、まあまあ‥って感じかな?
他の使用感はいかがですか?
書込番号:7940472
0点

jazz555さん、こんにちはです。
使用3日間の感想ですが、無印の初期ファームにありがちだった、
リンクが稀に切れるとか、WANの速度が出ないとかの不安定要素は特にないです。
機能的には良くも悪くも無印のマイナーバージョンアップといった感じです。
ブラウザの設定メニューも無印と殆ど一緒なので、進歩が無いと言うか...。
とにかく無印ユーザーさんが買い替えた場合は違和感がなく導入が出来ます。
次に付属の簡単ルーター設定ソフトはVista対応でないので注意が必要です。
(私はこのCDを使ったことがありませんが)
あとは個人的には省電力の性能に期待しています。
書込番号:7942552
1点

lammycatさんありがとうございます。
つい最近発売されたのに、『付属の簡単ルーター設定ソフトはVista対応でない』ってのは腑に落ちませんね。‥まぁ他の設定方法(アドレス入力でブラウザ設定呼び出し?)があるということでOK。
『マイナーチェンジ、バージョンアップ』で安定性が向上したようですので、買い換えの価値はありそうですね?今後の稼動安定性も見る必要はあるでしょうけど。
省電力は重要と思いますね。ブロードバンドルーターの電源入れっぱなしですので。最大47.7%省電力と謳っていますが、仮に40%省電力としてもかなりの違いがありそう。
購入の決心が固まりつつあります。ありがとうございました。
書込番号:7942898
0点

lammycatさん
レポートありがとうございます。
現在、無印を使用、その速さに満足していますが、新型が出た様なので少し気になっておりました。
新型の内容は、省電力以外は無印のまま(CDがVISTAで使えないことまで)引き継いでいる様なので、殆ど変わらないと考えて良さそうですね。
新型としてはもう少し変わっているところがあっても良い気がしますが、それをやると不具合に繋がるのかな?(それではユーザとしてかないませんが)
肝心の速度が、体感できるかどうか判りませんが、今まで以上ということは判りましたので、もう少し様子を見て決断したいと思います。
書込番号:7947009
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
