このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2002年1月30日 01:31 | |
| 0 | 0 | 2002年1月16日 21:44 | |
| 0 | 3 | 2001年12月29日 01:18 | |
| 0 | 3 | 2001年11月30日 15:39 | |
| 0 | 8 | 2001年11月22日 00:49 | |
| 0 | 3 | 2001年10月20日 04:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
質問です
LD-BBR4MにてMSNのメッセンジャーを使っているのですが
ファイルの送受信が出来なくて困っています
皆様の中で出来たもしくは、設定の仕方を
ご存知の方よろしければご教授お願いしたいのですが
よろしくお願いします。
回線はケーブルです。
0点
2002/01/29 22:45(1年以上前)
この機種ではできないと思います。
書込番号:501537
0点
ルータによっては、Windows MessangerやMSN Messangerのファイルの送受信が出来ないのもがあります。
この機種は出来ないと思います。
出来るならポートを空けることによって出来るかもしれません。
書込番号:501542
0点
2002/01/29 23:59(1年以上前)
gyaoさん、て2くんさん、お早いご回答ありがとうございます
>出来るならポートを空けることによって出来るかもしれません
についてですがポート番号はどれを(何番)入れたら良いでしょうか?
書込番号:501762
0点
たしか、送信のポートと受信時のポートは異なったはずです。
私のルータは設定しても出来ませんでした。違う会社のものです・・・
ポートは昔あけただけなので忘れました。
書込番号:501920
0点
2002/01/30 01:31(1年以上前)
なるほど、では色々と挑戦するしかないのですね
お答え感謝します、ありがとうございました^^
書込番号:502005
0点
どなたか教えてください。
MSN Messenger(V4.6)でPC→一般電話(米国)への通話をしたいのですが、[電話をかける]を指定すると「ファイヤーウォールの内側からの接続のため、ネットワーク構成がサポートされてません・・・」のエラーとなってしまいます。
単純にDMZ機能を設定しただけではダメなのでしょうか?
それとも、LD-BBR4ではサポートされてない機能なんでしょうか?
(ちなみに、友人のCorega CG-BARS4Pでは、DMZ指定だけでVoiceProviderの選択画面まで遷移してくれるようです)
0点
このルータってNetMeetingで画像・音声通話ができますか?
H323のNAT越えは仕様上ではできなくても機械的に解決してくれるルータも
あるようなのですが、このルータ(LD-BBR4)はどうでしょう。
知ってる人がいたら教えてください。
0点
2001/11/22 23:06(1年以上前)
私もぜひこの事知りたいです。どなたかどうぞよろしくお願い致します。
書込番号:388058
0点
2001/11/29 15:07(1年以上前)
H323のNAT越えを機械的に解決してくれるルータってのを聞いたことも
見たこともないんだけど・・・?
書込番号:398617
0点
2001/12/29 01:18(1年以上前)
最近やっとADSLが繋がったので自分で買って試しました。
結論から言ってこのルータ(LD-BBR4)で音声通話はできましたよ。
このルータは電力は食うけど結構いいとおもいます。14.4Wくらい!
スループットも問題なし。
>H323のNAT越えを機械的に解決してくれるルータってのを聞いたことも
>見たこともないんだけど・・・?
確かに他のルーターのページで誰かが”H323のNAT越えは仕様上ではできなくても機械的に解決してくれるルータもある!”ってことを言っていただけで、仕様上無理とか機械的に解決してくれるのが本当かどうか定かではないです。ただ仕様プラス付加機能をつけていたとしてもおかしくはないですよね。
書込番号:445135
0点
東急ケーブルテレビで使えるか知ってる方いますか?
また、ネットミーティングで使えますか?
ちなみにコレガは使えないとかいてあります。
静的マスカレードが対応していれば、ネットミーティングは
使えるのですか?教えてください よろしくお願いします
0点
2001/10/11 03:37(1年以上前)
マスカレード とかは わからないけど…
> 東急ケーブルテレビで使えるか知ってる方いますか?
なら、 http://www.atmarkit.co.jp/match/bbr/bbr_index.html
で調べられるのでは?
書込番号:323630
0点
2001/10/12 23:16(1年以上前)
NETMEETINGで音声・動画をやる場合、
静的NATやIPマスカレード機能があっても難しいと思われ。
(音声・動画の使用ポートが動的に変化すると
聞いたことがある。)
アドレス変換というのは基本的には、
パケットのIPヘッダ部のみ変換する機能なので、
データ部に通信情報(IPアドレスやポート番号)が
含まれているアプリは不可でしょう。
書込番号:325938
0点
2001/11/30 15:39(1年以上前)
質問の答えとは違いますが、東急CATVでPCを複数台繋ぐのにルーターはいりませんよ。ケーブルモデムからハブのアップリンクポートにストレートケーブルで繋ぎ、ハブの残りのポートにPCを繋げばOK!です。
↑の方法で私は繋いでますが、ネットミーティングは出来ませんでした。なので間にルーター噛ませても無理だと思います。。。
(ちなみに、ICQでファイル送信は出来ますがファイル受信は出来ません。
>(音声・動画の使用ポートが動的に変化すると聞いたことがある。)
そうなんですか。だから出来なかったんですね〜
書込番号:400178
0点
YahooBB開通に伴いBBR4を購入し早速設定しようと
http://192.168.1.1とアドレスを入力したのですがユーティリティ画面が
開きません。(ルーターを経由しなければインターネットには接続可)
linkのランプも点灯しています。
どうすればよいかご存知の方、ご教授お願いします。
0点
2001/11/10 00:56(1年以上前)
PCとルータがつながってないのでは。
書込番号:367521
0点
2001/11/10 00:56(1年以上前)
lanの接続が間違いなければ説明書にしたがって
初期設定に戻してはいかがでしょうか?
書込番号:367522
0点
2001/11/10 01:27(1年以上前)
自PCのアドレス設定はOK?
書込番号:367578
0点
2001/11/10 02:06(1年以上前)
みなさんRESありがとうございます。
接続は間違ってないです。
初期設定に戻すにもユーティリティ画面が
開かないので戻せません。
winipcfgを実行するとIPアドレスに「メディアが切断されています」と
表示されています。ルーターを経由しなければインターネットにつながるので
IPアドレス等の情報は表示されます。またその際、解放などを実行しました。過去の掲示板を見ると基本設定画面が突然出なくなったという方がいらっしゃいますが私の場合は最初から出ません。
サムソンさん>
自PCのアドレス設定とはどういうことでしょうか?
(設定などあまり詳しくないので申し訳ございません)
書込番号:367646
0点
2001/11/10 15:25(1年以上前)
えとでは自分だったらやることを
・設定するPCにIPアドレスを設定。ルータの初期値が192.168.1.1なら
192.168.1.2とかに。ネットワークコンピュータのプロパティから
TCP/IPの設定を呼び出して設定します。
・ルータとそのPCをストレートのLANケーブルで接続。リンクがあがる
ことを確認。
・PCからコマンドプロンプトでルータにPingを打つ。
ping 192.168.1.1
応答が帰ってくれば、ブラウザを起動してアドレス欄にルータの
アドレスを入力する。
ってなとこでしょうか。
書込番号:368353
0点
2001/11/11 15:42(1年以上前)
サムソンさん ありがとうございます。
とりあえず知人のPCで試したところすんなり起動できました。
再度、自分のPCで行うとダメでした。
ブラウザなどの設定も変わりなかったのですが。
ルーターとLANカードの相性が悪いのかもしれませんね。
そうだとしたら諦めます。仕方ないですね...
書込番号:370099
0点
2001/11/11 15:49(1年以上前)
>ルーターとLANカードの相性が悪いのかもしれませんね
PCとLANカードの相性が悪いのでは。
違うのにすれば、すんなりつながることも。
書込番号:370113
0点
2001/11/22 00:49(1年以上前)
<どちらかというと中級者向けの対処法>
エレコムのLD-BBR4にはな、コレガのSW-4Pのファームウェアも入るんじゃ。
コレガの方が新しいファームじゃし、安定性も良い。
少なくとも、ユーティリティ画面がうまく開けないトラブルはすっきり解消じゃ。
他社のファームを使うのは少々問題があるかもしれんが、最後の手段じゃな。
書込番号:386748
0点
BBR4を購入しました。マニュアルを読んで、きちんと3台つないで動いています。
LANビギナーなもので、インターネットと家庭内LANの設定の仕方がわかりません。取り説にも書いてないし・・・。
どなたか教えてください。
OSは2000,MEを使っています。
0点
2001/10/02 23:58(1年以上前)
2001/10/03 00:36(1年以上前)
↑ すいませ〜ん まちがえました
こっち です ↓
http://www.rodry.net/
http://www.page.sannet.ne.jp/y-kojima/lan.htm
書込番号:312001
0点
2001/10/20 04:13(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:336307
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



