このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年8月30日 23:44 | |
| 0 | 0 | 2002年2月11日 14:28 | |
| 0 | 0 | 2002年2月4日 18:15 | |
| 0 | 2 | 2002年3月21日 15:35 | |
| 0 | 3 | 2002年2月17日 19:30 | |
| 0 | 5 | 2002年1月30日 01:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サポートセンターに電話してみた 留守電で「ハイサポートセンターです ただいま混み合っております」と言われた いつ繋がるのか分からない状況で
それはないだろ 10円もったいないんだよ 不良品売るだけ売ってそれじゃ
詐欺だよ詐欺!
0点
2002/02/12 09:50(1年以上前)
状況はよくわからんが、言い過ぎだろ >不良品売って・・詐欺だろ
書込番号:531265
0点
2002/02/12 12:43(1年以上前)
サポセンに繋がらなければ大代表にかければ済むこと。頭つかおーぜ。
書込番号:531537
0点
2002/08/30 23:44(1年以上前)
マジでここのサポートセンターは最悪。電話は繋がらへんしFAX送ってもなしのつぶて。昔のソーテ××でもFAX送りゃレスポンスあったで。本当にサポセンあるんやろうか?単なる販促手段のための不当表示では?と疑いまっせ。
既出さん、「サポセンに繋がらなければ大代表にかければ済むこと。頭つかおーぜ。」って言わはるけど大代表どこに書いてまっか?イーサネットPCカードのマニュアルのどこひっくり返しても見つかれへんけど・・・
おっちゃんは八王子の修理センターに怒鳴り込んでサポセン(やろうか?)から電話かけさせたで・・・
書込番号:917673
0点
設定を保存し再起動すると6分ほど繋がらなくなります
設定を変える度に6分も待たないとならなくていい加減疲れました・・・ 前レスで3分ってのがありましたが他の方はどうでしょう? 不良品なのかも・・・
0点
ケーブルモデムでLD−BBR4から2台のPCにつないでいますが、ファイルのダウンロードをすると10MBYTあたりで固まってしまいます。インジケーターのランプも点滅ではなく点灯したままです。
原因がわかりません、どなかた教えて下さい
0点
CATVにLD−BBR4に有線で1台,
AP11を介して無線を2台つないでいます。
3台ともインターネットに問題なくつながっています。
お互いのファイルも共有できています。
ただメールの受信ができません。
また,加入しているCATVのホームページを開こうとすると
LD−BBR4の設定画面が開いてしまいます。
基本設定にてドメインを入力しても,出荷状態に戻しても同じなのです。
設定方法についてどなたかお教えくださいませ。
0点
2002/02/13 18:19(1年以上前)
ポートの問題かも知れません。
確認の為に一度、DMZで解放してみたらいかがですか?
DMZだと確か全部ポートを解放しちゃいますが、テストという意味で。
書込番号:534388
0点
2002/03/21 15:35(1年以上前)
nemuさん、レスありがとうございます。
しばらく開いていなかったので大変お礼が遅くなってしまいました。
ごめんなさい。
原因は、CATVのIPアドレスとルータのIPアドレスがバッティングしていたのでした。
パソコンショップの人に教えてもらったのですが、
一度、出荷状態に戻してから、基本設定は3つともいじらず、
LANのIPを192.168.0.1に
DHCPの設定を有効にして、192.168.0.1から
192.168.0.***に設定すればよいとのことでした。
他はどこもいじっていません。
これで、ネットも、メールも問題なくつながるようになりました。
ありがとうございました。めでたし、めでたし。
書込番号:609228
0点
LD-BBR4の設定画面でログインIDとパスワードを設定しましたが忘れてしまい設定画面にはいれません。申し訳ありませんが、どなたかご教授願えないでしょうか?宜しくお願い致します。
OSはWinmeです。
0点
2002/01/30 00:01(1年以上前)
こんばんわ〜^^多分リセットスイッチで初期状態になると思いますよ。
書込番号:501772
0点
2002/02/08 19:32(1年以上前)
私も設定を間違えたのかわかりませんが、設定画面に入れません。初期状態に戻したいのですが、リセットスイッチがありません。どうしたらよいでしょうか。
書込番号:522660
0点
2002/02/17 19:29(1年以上前)
コレガのサイトにツールがありますよ。
私は、LD−BBR4をコレガのツールで初期化できました。
お勧めはしませんが、どうしても初期化したいならこれしかないでしょう。
エレコムのサイトには、このようなツールはなかったし。
最悪の場合修理不能になることも考えられますからあくまで自己責任ですが。
書込番号:543332
0点
質問です
LD-BBR4MにてMSNのメッセンジャーを使っているのですが
ファイルの送受信が出来なくて困っています
皆様の中で出来たもしくは、設定の仕方を
ご存知の方よろしければご教授お願いしたいのですが
よろしくお願いします。
回線はケーブルです。
0点
2002/01/29 22:45(1年以上前)
この機種ではできないと思います。
書込番号:501537
0点
ルータによっては、Windows MessangerやMSN Messangerのファイルの送受信が出来ないのもがあります。
この機種は出来ないと思います。
出来るならポートを空けることによって出来るかもしれません。
書込番号:501542
0点
2002/01/29 23:59(1年以上前)
gyaoさん、て2くんさん、お早いご回答ありがとうございます
>出来るならポートを空けることによって出来るかもしれません
についてですがポート番号はどれを(何番)入れたら良いでしょうか?
書込番号:501762
0点
たしか、送信のポートと受信時のポートは異なったはずです。
私のルータは設定しても出来ませんでした。違う会社のものです・・・
ポートは昔あけただけなので忘れました。
書込番号:501920
0点
2002/01/30 01:31(1年以上前)
なるほど、では色々と挑戦するしかないのですね
お答え感謝します、ありがとうございました^^
書込番号:502005
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


