LD-BBR4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 LD-BBR4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LD-BBR4の価格比較
  • LD-BBR4のスペック・仕様
  • LD-BBR4のレビュー
  • LD-BBR4のクチコミ
  • LD-BBR4の画像・動画
  • LD-BBR4のピックアップリスト
  • LD-BBR4のオークション

LD-BBR4エレコム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月 3日

  • LD-BBR4の価格比較
  • LD-BBR4のスペック・仕様
  • LD-BBR4のレビュー
  • LD-BBR4のクチコミ
  • LD-BBR4の画像・動画
  • LD-BBR4のピックアップリスト
  • LD-BBR4のオークション

LD-BBR4 のクチコミ掲示板

(117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LD-BBR4」のクチコミ掲示板に
LD-BBR4を新規書き込みLD-BBR4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームネットワーク

2002/04/29 14:57(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-BBR4

スレ主 40男さん

皆さんコンニチワ
初めて掲示板にカキコします
この製品で苦労している人ってホントに多いんですね(私もですが)
YBBに加入してからLD-BBR4を購入しました(安価だったので)
取り説どうりにしたら難なくwebにつながりました
しかし 以前クロスケーブルで2台のPCを直接繋いでいましたが
ルータを介したらお互いを認識出来なくなってしまいました
2台ともWinMeのネットワークウィザードを使用して設定しました
IPアドレスは自動取得にしてます

もう一つファイアーウォールの設定項目が無かったように思いましたが
皆さんはどう設定しているのでしょうか?
長くなりましたが宜しくお願いいたします

書込番号:682933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Jコムでも使えた例

2002/04/20 15:25(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-BBR4

スレ主 等辺木さん

やっと使えるようになった〜!万歳!
JーCOM@HOMEでも使えるよ!
とはいっても設定一歩間違えると下のカキコのような悲惨な結果になる。
192.168.1.1打ち込んでも駄目な件・・・
[437090]の書き込みの通りにやれば直る。アリガト!
でも設定を元に戻したら最初からやり直ししないとだめ。
JーCOMでの設定方法書いておくね。他でも参考になるかも。
まず基本設定だが、「WAN IP手動設定」でやらないとメール等は受信できなくなる。(「WAN IP自動設定」の基本的な数値設定でもブラウザは一応ネットにつながる。でもj−comだけ見られない。メールも駄目)でもそこにある「デフォルトゲートウェイ」とか何とかってどこでわかるかだけど・・・
「コマンドプロンプト」(DOS画面)状態にして、
「ipconfig/release」と打ち込む。
次に「ipconfig/renew」と打つ。
すると、設定値がすべてでてくるのでメモしておく。
というより、ルータの設定画面を一緒に出しておくと簡単。
一言一句間違えないように。
あとはDOS画面から抜ける時は「exit」と打つくらい。
結構簡単だよ。でもエレコム!このくらいホムペで書いておけよな!
最初から分かってたら5分で済んだ。
手抜きとしかいいようがないよ全く。個人的にエレコムのイメージ一挙に悪化したよ。結局設定に半日かかったぞ・・・(涙)
今は快適だけど。セキュリティ的にも問題ないレベルだし。

書込番号:666554

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/04/20 17:07(1年以上前)

NT系のOSでネットワークの設定時に使用するのはipcnfig /xx
が割と多いかな。
ipconfig /?でHelpが出るので、躓いたら参考にすると良かったかな。

>手抜きとしかいいようがないよ全く。個人的にエレコムのイメージ一挙に悪化したよ。結局設定に半日かかったぞ・・・(涙)

手抜きはエレコム社の得意技だから、怒っちゃいけませんよ。
怒るだけ腹が立って損した気分になりますので。
過去ログを参考にして、わずか半日でルータ設定の無限ループから
抜け出せただけ良かったと、前向きに考えましょう。
1週間以上ルータと格闘した末、身も心もボロボロになる人が相当数いらっしゃるので。。

等辺木さん、
使用感等を報告していただける事を期待してますので、宜しく。

書込番号:666687

ナイスクチコミ!0


スレ主 等辺木さん

2002/04/22 09:25(1年以上前)

>抜け出せただけ良かったと、前向きに考えましょう。
そうですね。
そもそもはこのルータを買うつもりはなく、お店に行ったら
本命二つが売り切れで入荷に時間がかかるということで、
これも同じような感じだな・・と店頭で決めてしまったのが
そもそもの間違いでした。
ここもチェックしていたはずなのに忘れていました。
このBBSを見ていたらたぶん買わなかった。
でも買ったからには仕方ない。初心者には絶対に勧めませんね。
まあ機能的には他の同価格帯とあまり変わらないんですが、値段的にこちらがとりわけ安いわけでもないし、ホームページ見るとサポート悪そうですもんねエレコムって。サポートの電話も有料で、メールによるサポートもない・・・あまりほめる所ないね。
ルータ自体は悪くない感じですよ。まだ3日しか使っていないけど。今まで時々ファイヤーウォールがチカチカ警告してたのが無くなったようだし、速度的にも全然問題ない。

書込番号:669858

ナイスクチコミ!0


スレ主 等辺木さん

2002/04/22 10:18(1年以上前)

今現在の速度テストの結果です。
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.44Mbps(1764kB,4.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.92Mbps(1764kB,3.7秒)
推定最大スループット 3.92Mbps(490kB/s)
平均で4Mbpsあたりをうろうろ・・・となっています。

書込番号:669910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ネットに接続できない

2002/03/18 12:03(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-BBR4

家の中にあるデスクトップとノートをネットに繋ぐため、
先日LD-BBR4を購入したのですが、
説明書通りの設定はできているのですが、ネットに繋ぐことができません。
192.168.1.1の設定のページにはデスクトップとノート、
どちらのほうも繋げることが出来たのですが、
ネットの接続はまったく出来ないです。
回線はCATVで、IPは手動設定です。
ISPのほうではルータの使用は保証はしてないみたいですが、
ルータが使えることは確かなようです。

何か問題な点に気付かれましたら、よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:602670

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Bientさん

2002/03/20 18:57(1年以上前)

よくわかりませんが、できました。
特に何かいじったわけでもなく、突然パッと繋がってくれました。
原因がほんとによくわかりませんが、とりあえず出来て良かったです。

書込番号:607361

ナイスクチコミ!0


8989さん

2002/03/25 09:18(1年以上前)

良かったですね!私も同じ様な状況(Desktop+Note、CATV)で、未だに繋がらない状態です。IP手動設定等色々やっているうちに192.168.1.1にも入れなくなりにっちもさっちも行かないまま購入から2ヶ月が過ぎ、購入店に持ち込もうと考えています。何か良いアドバイスが有れば・・・

書込番号:617332

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bientさん

2002/03/29 23:46(1年以上前)

それまで設定をいろいろいじってましたが、再びマニュアル通りに設定してみたら、
それまでまったく動かなかったのに、急にまともに動くようになったという感じでした。
設定に抜けもなかったですし、とにかく根本的な原因はよくわかりません。

他で考えられる動かせる方法としたら、
ファームウェアがちょっと前にバージョンアップしたみたいなので、
入れ替えてみるといいかも。
もっとも、192.168.1.1に繋がらないのなら難しいかもしれないですけど・・・。
たしか、初期化ツールみたいなのがCDに入ってたと思うので、
それを使ってみたりするのも良いかもしれません。
それも無理なら、メーカーに問い合わせるか、
店に持ち込むかにしたほうがいいと思います。
LANボードとかの相性とかもあるかもしれませんし、
そこまで来たら、さすがに自分たちで解決は難しいでしょうからね・・・。
とりあえず、頑張ってみてください。

書込番号:627083

ナイスクチコミ!0


tak0905さん

2002/04/08 14:51(1年以上前)

モデムのリセットとかはやってみましたか?
私も、最初はつながらなかったのですがモデムのリセットを行ったらつながるようになりましたよ。
参考までに。。。

書込番号:645633

ナイスクチコミ!0


Powersmashさん

2002/04/15 13:20(1年以上前)

>IP手動設定等色々やっているうちに192.168.1.1にも入れなくなりにっちもさっちも
ルータ側のIPアドレスを変更してしまっている可能性があります。そうすると「192.168.1.1」では繋がらないわけでして・・・
pingを地道に打ってルータのIPアドレスを探すしかないと思います。

実際ボクも手違いでルータのIPアドレスを変更してしまい、ネットに接続できなくなり2日間ほど煩悶してました(笑)

書込番号:657500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

なんだこれ

2002/03/10 01:55(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-BBR4

スレ主 naninaniさん

今日この機種を買ってきて苦労して設定してやっとネットできるようになりました。しかし、WEB設定があまりにもおかしい。他の方も既述ですが、設定変更の反映にはシステムの再起動が要ってそれをやると永遠に帰ってきません。なので途中でブラウザを閉じなければいけません。まぁ設定はそれでも反映されてるみたいだからまだましですが。。
それから、説明書がない。あるのはCD−ROM内のPDFファイルだけ。それからそれからメッセンジャでファイルの送信ができない。
あと、初心者向けに用語説明などあって欲しかった。
全体的にみてこの商品はなんかやる気がない感じです。
購入をお考えの方、他のにした方が無難だと思います。

書込番号:585340

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2002/03/10 02:04(1年以上前)

メッセンジャーに至っては、ルータのファイアウォール機能が働いているため、送信できないのだと思います、、、
メッセンジャーのポートを自分のPCに対して開けてあげなければいけませぬ。。。

ファイル転送に関しての情報はこちら
http://homepage2.nifty.com/winfaq/

書込番号:585357

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/10 02:06(1年以上前)

すみません、、、メッセンジャー=Windows Messenger と勝手に思い込んでます、、、

書込番号:585360

ナイスクチコミ!0


スレ主 naninaniさん

2002/03/10 02:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。おおせの通りWinメッセンジャです。
設定しだいで、ファイルが送れるようになるのですか?興味深いです。
あと、自分のIPアドレスが必要なオンラインゲームのやり方もわかりません。結局は私の勉強不足なわけなんですが。。。すみません

書込番号:585372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/10 02:15(1年以上前)

Windows MessangerやMSN MessangerはPC本体にグローバルIPがなければ無理なときもありますので・・・ ルータはルータ本体にグローバルIPが割り振られるが、ここのPCには割り振られなかったりするんですよね・・・
これはUPnP対応じゃなかったら解決しないかもしれませんね。

書込番号:585379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/10 02:17(1年以上前)

>設定しだいで、ファイルが送れるようになるのですか?
送れるようになるかもです。送れない場合もありますのでご注意ください。
ルータのせいで一部のネットゲームが出来ないかもしれませんので・・・

書込番号:585380

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2002/03/10 02:22(1年以上前)

はは〜ん さんがいってるように
ルータの設定さえちゃんとできればいけると思いますよ。

一番スマートな設定の仕方は
まずDHCPを切ってPCのIPアドレスを手動で固定化し
静的NAT設定があるのならそれでポートを開ける。

またはちょっと見たらバーチャルサーバ機能があるようなので
PC側のIPを固定化しその機能を使う。

#説明書見たわけじゃないんで間違ってるかもしれませんのであしからず。

書込番号:585385

ナイスクチコミ!0


スレ主 naninaniさん

2002/03/10 02:35(1年以上前)

みなさんありがとうございます。今いろいろ試しております。
がんばってみます。で、現在PCはこのルータに2台つないでるわけなんですが、PCのIPアドレスの固定化とはどのようにやれば良いのですか?

書込番号:585405

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2002/03/10 02:41(1年以上前)

設定やったことが無いとなると意外とめんどいもんで
とりあえずはLANの設定で自動習得になっているのを
IP・サブネットマスク・デフォルトゲートウェイ・DNSを
手動で決めます。
説明書に書いてないものかな…。

私がリンクを貼ってるチャットへいらしてくださるのなら
夜中は10人ちょい居ますので聞いてくれたら
皆さん答えてくれると思いますよ。
#IRC入れなかったらごめん(^^;;;

書込番号:585416

ナイスクチコミ!0


スレ主 naninaniさん

2002/03/11 22:01(1年以上前)

いろいろやってみるもののやっぱりよくわかりませんね。
そもそも用語の意味すらまともに分かりません。
バーチャルサーバ機能や、DMZ機能というやつがうまくいけばできそうなのですが、バーチャルサーバ機能のポート番号指定がどうとかこうとかいうのが分かりません。これは特定の相手にのみメッセンジャでファイル送信ができるようになることを意味するのでしょうか。。。
現段階で受信はできるんですがね。
どなたかこれを使ってる方で、メッセンジャでファイル送信できてる方がいましたらご教授願いたいです。
今まで有効活用していたメッセンジャの機能ですので、できないとなるとかなりへこんでしまいます。ふ〜

書込番号:588970

ナイスクチコミ!0


あ?さん

2002/03/23 17:11(1年以上前)

商品を批判するには少なくとも最低限の知識をつけてからするべきでは?
Winmessangerやゲーム時の設定など,調べればいくらでも出てくるかと。

書込番号:613768

ナイスクチコミ!0


tak0905さん

2002/04/08 14:56(1年以上前)

メッセンジャーへのファイル送信には、特定のポートを開放してあげる必要があります。ポートファイリング設定でできますよ。
ポートbヘ、今ちょっとわかりませんが、わかりましたらカキコしますね

書込番号:645640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/08 20:00(1年以上前)

ファイル送信の場合

発信側および受信側が TCP 接続するときに使用するポートのポート番号は 6891 から 6900 までです。これにより、送信者 1 人につき 10 ファイルまで送信できます。ポート番号 6891 のポートしか開いていない場合は、一度に送信できるファイルは 1 ファイルのみです。

ポート上のソケットが長い時間開かれたままになるように TCP ポートを構成する必要があります。

Windows Messengerヘルプより引用

書込番号:646042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

たすけてください

2002/04/05 13:15(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-BBR4

スレ主 平成14番ど素人さん

接続の方法を教えて下さい、素人なので解りやすくお願いします。
私のやった事はTPC/IPをONにして、IPを自動取得にして192.168.1.1を打ち込んでも駄目です、OSはXPです、後デフォルトゲートウェイて必要ですか?表示されません。

書込番号:639925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入考えてます

2002/03/04 10:33(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-BBR4

スレ主 ムッシュ トラッキーさん

こんにちは、LD−BBR4を購入を考えてるのですが。
ADSLの8Mbbsに対応しているか、教えて下さい。
つまらない質問ですみません┌|_ _|┐

書込番号:573461

ナイスクチコミ!0


返信する
singさん

2002/03/10 08:27(1年以上前)

ムッシュ トラッキーさんこんにちは

私は、現在win2k,LD-BBR4,YBB!で使っています。
平均2M位です。電話局からの距離で変わるため参考にならないと思いますけど。
ヤフーBBの前に、NTTフレッツADSL+アルファのときは LD-BBR4 は使用できませんでした。ブロバイダーが対応してなかったかもしれません。
質問してもかえってこなかったのでわかりませんけど。
YBB!にしたときは、説明書通りにしたらすぐ接続できました。
初心者なので、これ以上詳しいことはわかりません。
参考になったでしょうか。

書込番号:585676

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムッシュ トラッキーさん

2002/03/27 14:38(1年以上前)

バタン♪Ю―|^O^ |オジャマシマース
どうもありがとうございました
おかげさまで、快適なネット生活を送っています
(("≡ ̄〜 ̄≡"))ノ またにょ〜

書込番号:621956

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LD-BBR4」のクチコミ掲示板に
LD-BBR4を新規書き込みLD-BBR4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LD-BBR4
エレコム

LD-BBR4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月 3日

LD-BBR4をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る