このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年10月30日 19:32 | |
| 0 | 3 | 2002年10月11日 02:26 | |
| 0 | 5 | 2002年8月11日 03:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
3台でLAN構築してます。OSは95・Me・2000です。プリンターなんですがエプソンのLP−9200SXでプリントサーバーに接続してるんですが・・・。
95・2000は印刷できますが、Meは文字化けが発生してしまいます。どなたか同じような症状で対処できた方いますか?
ドライバは新・旧とも試しました。
もう一つ。
やはり、Meなんですがメールが送信できません。受信は問題なく出来るんですが・・・。さっぱりわけわかりません。モデムに直接繋いだ時は問題なく送信できます。NETが出来て、受信も出来るが送信のみできない。こんな事あるんですね。わけわかりません。
0点
2002/10/19 15:37(1年以上前)
Meの文字化けですが、WindowsUpdateなどやってみてはいかがでしょう?
SMTP(メール送信)サーバのアドレスなど間違っていませんか?
書込番号:1010991
0点
2002/10/30 19:31(1年以上前)
>タカハシさん
メールはWindowsUpdateをしたら、正常になりました。
ただ、プリントサーバーは相変わらず・・・・
書込番号:1034475
0点
2002/10/30 19:32(1年以上前)
お礼を忘れてました。
タカハシさんありがとうございました。
書込番号:1034478
0点
私もL2を購入後、この板を見てショックを受けている一人です。
機能面で一点ガマン出来ないところがあります、それはWin メッセの「音声チャット」が利用できないことです、マニュアルにもUPnP対応とあり、Windows Messenger の音声チャット、ビデオチャットが楽しめると書いてあるじゃないですか。
L2で、すでに音声チャットを楽しんでいらっしゃる方、レポート頂けませんか。
尚、L2無しに、ADSLモデム−PC の接続では、友人と音声チャット楽しんでいます。
0点
2002/08/31 10:45(1年以上前)
私は問題なく音声もビデオチャットもできてますよ。
何らかの設定ミスとかは無い?
試しにポート開放して出来るかやってみるといいかも。
それで出来たならルーターのUpnpの一部機能が死んでる可能性もあるから修理センターに送ったほうがいいかも。
書込番号:918384
0点
2002/09/01 07:20(1年以上前)
次は無線LAN さんどうも。
先日メーカーに問い合わせすることが出来ました。
結論から言って、メーカーもその原因を突き詰めていないというのです。
次は無線LAN さんの様に、出来るものもある(メーカー談)って言うんですから曖昧ですね。
今回は交換して頂くことで落ち着きました。
書込番号:919863
0点
2002/10/11 02:26(1年以上前)
こんにちは
モンキチナインさん、よろしければ交換後の経過を教えて頂けませんか?
私も環境は違いますが、WinMEでupnpを組み込んだ状態で使用しており、現在
MSNメッセで音声チャットの受話はできるけど通話ができない状態で困っています
エレコムに問い合わせたところ、交換になるかも知れないという返事は頂いて
ますけど、仮に交換していただいたとしても、使えるようになるのかどうか
心配しております
書込番号:993985
0点
2002/07/08 14:22(1年以上前)
こんにちわ。
何とかこのルーターを使い続けようと思ったのですが・・・ついに断念しました(TT)
販売店側に話を持ちかけたところ、初期不良という形で返品になりました。
で、次に何を選ぼうかといろいろ見て回ったのですがUPnP対応の低価格ルーターは相当評価が低いようです。
パーソルのPBR006やメルコのBLR2-TX4L(ファームウェアアップデートによりUPnP対応予定)などが標準価格で1万円以下です。
メルコに関しては未知数ですがPBR006は相当バグが多いらしいです。
販売員といろいろ相談した結果PBR006上位機種のPBR005(\12000)にしました。
が、これまたアップデートでUPnP対応なのです。アップデートしましたがまたもやうまく動かず泣く泣く販売店へ…
2度目の返品にしてもらえました(販売員さんありがとう!)。
で、カメラつきのPBR005を購入(\14800)しましたがこちらはパッケージにもUPnP対応とうたっておりこちらは最初から問題なく使えました。
スレ違い、レス違いだったらごめんなさい(TT)
書込番号:819141
0点
2002/07/08 16:30(1年以上前)
ちなみにLD-BBR4L2はブロードバンドルーターでありモデムの機能はありません。あしからず。
書込番号:819273
0点
2002/07/08 20:17(1年以上前)
BフレッツでLD−BBR4M2を使用してますけど
今のとこ 快適ですよ! 今のところ何もトラブルは
でてないです。
書込番号:819589
0点
2002/07/08 20:24(1年以上前)
一応ここはL2板なので(^^)
http://vmag.vwalker.com/series/testlab/art.asp?newsid=2489
ここを見るとかなり比較できるかと思います。
L2の情報はありませんが上位機種のM2が載っています。
どうやらチップの種類とAuto MDI/MDI-Xが違うだけで動作はかなり安定しているようです。
安い高スループットルーターはARM9144MHzが主のようですね。
書込番号:819600
0点
2002/08/11 03:34(1年以上前)
昨日この商品を購入して使用しています。(安くて、高機能と欲張ってしまうと失敗するかなと少々不安でしたが)
今のところ、ネットも2台ですが同時に使用しても特に遅くはなっていませんし、熱は暖かい程度で熱いというほどではありません。
使用環境は、CATV回線でPCはWinXPとWin98SEです。
ちなみにファームウェアーは購入時からR1.95hでした。
しかし、この掲示板を見るとあまりにひどい評価なので、LAN初心者の私がわからないだけなのかと不安になってきてますが・・・。
書込番号:883195
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



