LD-BBR4M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 LD-BBR4Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LD-BBR4Mの価格比較
  • LD-BBR4Mのスペック・仕様
  • LD-BBR4Mのレビュー
  • LD-BBR4Mのクチコミ
  • LD-BBR4Mの画像・動画
  • LD-BBR4Mのピックアップリスト
  • LD-BBR4Mのオークション

LD-BBR4Mエレコム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月16日

  • LD-BBR4Mの価格比較
  • LD-BBR4Mのスペック・仕様
  • LD-BBR4Mのレビュー
  • LD-BBR4Mのクチコミ
  • LD-BBR4Mの画像・動画
  • LD-BBR4Mのピックアップリスト
  • LD-BBR4Mのオークション

LD-BBR4M のクチコミ掲示板

(53件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LD-BBR4M」のクチコミ掲示板に
LD-BBR4Mを新規書き込みLD-BBR4Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > エレコム > LD-BBR4M

スレ主 しんいち??さん

BBR4Mを最近購入ました。自作のWin2000マシンとiMacを接続し、快適に使用できています。
ところが最近自作のWin2000マシンにインストールしている
ノートンインターネットセキュリティーがマシンの起動直後に
警告を発するようになりました。詳細は

アウトバウンド UDP パケット
ローカルアドレス、 サービスは (PC名),netbios-ns
リモートアドレス、 サービスは 192.168.1.255,netbios-ns
プロセス名は System

という内容です。
今のところブロックしていても問題ないのですが、少々不安です。
このことについてご存知の方ご教授をお願いいたします。

書込番号:505563

ナイスクチコミ!0


返信する
もうすぐちちおやさん

2002/03/17 22:34(1年以上前)

こんばんわ。
私は、Win2k+ウイルスバスター2002なのですけど、
先日、PlanexのルータからBBR4Mに変更したのですが
パーソナルファイアウォールのログにpingAttackが
検出されるようになりました。

書込番号:601734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LD−BBR4と同じ?

2001/12/29 11:02(1年以上前)


有線ルーター > エレコム > LD-BBR4M

スレ主 LD−BBR4Mさん

elecomのルーター、BBR4Mを買いました。XPにも対応してましたし、新しかったので。
 始めの設定は、割と簡単にでき、快適に楽しんでいました。
 ところが、当初の設定を変更すべく、LAN設定のIPアドレス等を変更していたところ、設定画面が出なくなってしまいました。
 これって、LD−BBR4の口コミ掲示板に書かれている症状と同じでは無いですか。
 リセットも効きません。頃合いを見計らって電源を切ったり、IPを手動でしたりといろいろやってみましたが、解決しません。
 修理に出した方が良いのでしょうか。
 同様の問題で、他に解決された方がいれば、御教授いただけませんか。
 なお、私のパソコン(98とxp、各1台)からはルータを付けなければ、インターネットに繋がります。また、接続はケーブルテレビを使用していますが、地方ですので、接続については、個人に任されています。

書込番号:445599

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LD−BBR4Mさん

2001/12/31 12:20(1年以上前)

ルーター、無事復旧しました。
 コマンドプロンプトの意味なんてわからなかったけれど、最後の手段と思って、XPパソコンを「IPアドレスを自動的に取得する」に設定し、コマンドプロンプトで、ping 192,168.1.1と入力した後、ブラウザを起動し、http://192.168.1.254と入力すると、<ログイン>画面が表示されました。
 これは、サムソンさんが、口コミ掲示板[368353]で提案されていた方法です。
 おかげさまで、快適なお正月を過ごせます。
 サムソンさん、ありがとうございます。(見ていないかも知れないけれど。)

書込番号:448667

ナイスクチコミ!0


ウォンバットさん

2002/03/16 02:11(1年以上前)

本日設定をしたところです。関連があるかわかりませんが,設定画面が表示されたりされなかったりの症状があるのと,Javascriptをチェックしてあるにもかかわらず設定画面のEnterを押しても認識されず設定ができませんでした。

そこで最後の手段とおもってMacを同じようにLANにつないだところ設定画面の表示も安定してEnterも認識されるようになりました。さらにMacはTCP/IPの設定を変更しても再起動せずに使えるので時間の節約になりました。これに気づいてからは設定はすべてMacで行っています。

製品については,取説が使えない(フィルタリングのくだりが不親切)のとLaneedのHPも情報がほとんど更新されていないらしく使いものになりません。現時点でBBR4Mについての情報は一切ありません。いくらelecom本体の製品じゃないからってちょっと酷いですね。ネットにくわしくないから既製品をかってるのに。大後悔です。

書込番号:597698

ナイスクチコミ!0


jannboさん

2002/03/17 18:35(1年以上前)

初めて投稿します。私も先日LD−BBR4Mを購入したのですが、
設定画面に入れず苦労しました。
そこで、私がしたこと
インターネットエクスプローラ6で、
「ツール」→「インターネットオプション」→「インターネット一時ファイル」の削除と、
「履歴のクリア」で設定画面に入れるようになりました。
参考になれば・・

書込番号:601137

ナイスクチコミ!0


ひまちゃんさん

2002/04/08 11:57(1年以上前)

σ(^^*; わたしも設定画面に入れなくて困ってました。この掲示板を見て参考になることいろいろしたけど・・だめでした。( p_q) 
エレコムのサポセンはなかなかつながらなくて悲しい。半ば(怒)でしたが、さっきやっとサポセンとつながって・・
私の場合は初歩的なミスで、インターネットオプション→接続の画面で、プロキシサーバの設定が「通常の接続でダイヤルにする」になっていたためとのことでした。「ダイヤルしない」にしたら簡単にできました。(;__;)今まで何をしてたんあろう・・あほですか?

書込番号:645416

ナイスクチコミ!0


うんうんうんさん

2002/07/10 10:10(1年以上前)

あほです。(笑)

書込番号:822640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LD-BBR4M」のクチコミ掲示板に
LD-BBR4Mを新規書き込みLD-BBR4Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LD-BBR4M
エレコム

LD-BBR4M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月16日

LD-BBR4Mをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る